お嬢は8月29日、息子は8月31日から新学期が始まりました。
うちの子ども達の学校は2学期制なので、新学期というよりは授業再開といったかんじ。
おまけに期末テスト1週間前ということで、新学期も新たに!という感じがしませんわ、ほんまに。
夏休み期間、今年も子ども達は夏休みの宿題で頭を痛めていました。
<息子>
音楽&美術・・・・・・・私のサポートのおかげで、きちんと仕上がる
社会・・・・・・・「歴史新聞」:なんだかメッチャ適当になっていた
英語・・・・・・・「英語で日記」:なにを書いたのか最後まで見せてもらえず。
どうせ、適当なことしか書いていないのだろう。
理科・・・・・・・「自由研究」:とりあえず、やった。(中身の充実度はなんであれ)
国語・・・・・・・読書感想文:あまりにもショボすぎて、私のダメだし食らい、書き直し。
とまぁ~相変わらずのカツオくんぶりでした。でも、去年よりは、まともだったかも???
<お嬢>
新学期始まってから、保健の宿題が何一つやっていないことが発覚。
保健用語を埋めていく、クロスワード問題。 これが宿題だそうな。
全部で60問ちかくあり、私に泣きついてきたので、しゃあないので、やることにした。
理由は、私がめっちゃクロスワードパズルが大好きで、新聞とかに載っていると片っ端からやっているのを
小さい頃からお嬢は見ていて、「おかんだったらできるかも?」と思ったらしい。
でも、一般用語ではなく保健用語ばかりは、さすがの私もちんぷんかんぷん。
で、保健の教科書を見ると、はは~~ん。
教科書を隅から隅まで見たら、ちゃんと載っている問題ばかりだった。
ところが、あまりに広範囲(ようは教科書1冊分)だったので、本をマル読み状態でないと出来ない
仕組みになってたから、さぁたいへん。
解けたら解けたで、57文字をつなぎあわせ、それを漢字フリかなに変換して、ちゃんとした一文に
仕上げて、「解答」という問題なので、ここでまた時間を費やすことに。
終わってみれば、2時間半もかかっていた。
でも、ちゃんと解けましたヨン さすがっ、私! と自画自賛でもしとかなやっとれん。
といわけで、今年は、お嬢がカツオくん状態になっていた夏休みでした。
新学期・・・・・・あ~テスト期間だ・・・・・ 私の労力がムダとならないよう結果を残しとくれ。
実はうちのお兄ちゃんも世界史の宿題忘れててー^^;
最初の授業で出すことになってるから、この土日で仕上げるのよ
かなり量があるから、寝る間を惜しんでやらないと駄目かも
こちらも2学期制なんだけど、テストは3学期制と同じなの。
地域によって違うのね
クロスワードになってるって凄いね!
2時間半では、わたしには出来ないわー
お疲れさまでした!
2時間半お疲れ様でした。
でも私も2時間半かけての難問やってみたいです。こういう宿題が出る御嬢さんの学校がうらやましい
笑えましたか?^^
息子さんは、世界史ですか~。
歴史の宿題もかなり大変そう
>こちらも2学期制なんだけど、テストは3学期制
地域によってほんと違いますね。
2学期制、私いまだになんか慣れません^^;
クロスワード、しんどかったですが、なんか楽しいんだよね
そうなんです、やり始めると気になってとまんなくなるんですよね!
解いた後に、さらに文章に変換するのが普段の
クロスワードとちょっと違って、最後の方は
面白かったです。
終わったあと、すんごい肩こりになったけど・・・^^;;;;;
我家では夏の風物詩となっております。
娘
ポスター>ちゃんと自分で描きました。
ばあちゃんの絵>これも自分で描きました。
ここまではエライのですが、
工作>嫁70%私30%で作成。
息子
学習関連>当たり前ですが自分で。
感想文>今年は何とか自分でやりました。
ここまでは当たり前。
自由研究>28日まで手付かずでテーマのみ、
「原発」について書きたいらしい。
仕方なく、28日深夜から朝まで掛かって私が
原稿つくり、29日(有休)に朝からB紙への
書き写しで結局29の深夜まで掛かった。
えーかげん自分でやってくれ~。
どこも同じで、うちだけでないのねって・・・
娘は夏休みも実習や授業があり、10日程登校するので宿題は無しでした。提出物が苦手なので、なんていい学校を選んだのと思います。
私も三人の3年間かきぞめ担当で、最後の最後に銅賞をもらい満足な母でした。
宿題風景、どこも同じなんですね^^;
よかった、うちだけじゃなくて。。。
私たちが子供の頃から、「自由研究」は悩みの種だったような気がします。
自分で頑張る子なんて少ないんじゃないか?と思うのだけれど^^;
そうそう、みんな同じ。なんかホッとします^^;
宿題無しなんて、なんて羨ましい。
>銅賞をもらい
これ、娘から聞きました
賞もらうと、ちょっとうれしいよね^^