水戸市植物公園で、長寿の木 椿展が開催されていました。いろいろな花がありましたので、少しご紹介してみます。
曙(あけぼの)
淡い桃色、一重咲きの大輪で、古くからあるヤブツバキ系の品種だそうです。
出雲大社赤藪(あかやぶ)
鮮紅色、一重咲きで、小輪のヤブツバキ系の品種で、松江の出雲大社付近のヤブツバキから改良されたようです。
大唐子(おおからこ)
大唐子は咲き方のようです。雄しべや葯の部分がまとまった小さな花弁になった花のようです。
乙女椿
花は、淡い桃色、花弁が沢山重なって雄しべなどがほとんど見えない千重咲き(せんえざき)で、中輪のユキツバキ系の品種だそうです。
参平椿
桃色の地に紅絞り、白覆輪(白い縁取り)の一重咲きで、中輪のヤブツバキ系の品種だそうです。知多半島の民家に原木があるそうです。
玉の浦
濃紅色の地に白覆輪の一重咲きで、中輪のヤブツバキ系の品種だそうです。長崎県の父が岳で発見された品種だそうです。広く知られた品種のようです。
春の台(はるのうてな)
白から淡い桃色の地に紅色縦絞りがある八重咲きで、大輪の花を咲かせるヤブツバキ系の品種だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます