ふわりん ふらりん

ふわふわ ふらふら ゆらゆらと
ゆったり ゆっくり暮らしたいのに・・・
実情は あたふたの毎日です

なかなかだねー

2021-04-15 12:20:01 | 日記
コロナの影響で、お稽古ごとにいけなくて
教室は中止です
 
暑いです! - ふわりん ふらりん

で、お休み活用して 片付けだい!!

お友達が手伝ってくれる・・・

わたしは、弟しかいないが(今は他県在住)

身内より< 長き友人

まちがいないっす!!

 

しかしまず、腹ごしらえ

 


たまにいく、リーズナブルな ファミレス風中華屋さん
お昼に行くのははじめてだけど、
いいじゃん
安いし、サラダバーも飲み物も ちょっぴりデザートも フリー
いいじゃんいいじゃん 650円(笑)
 
そして、片づける
 
私:中見て驚くよ
友:大丈夫よ~
 
私:ほんと驚くよ
友:大丈夫よ~
 
これを数回繰り返し、入ってもらった
 
やっぱり 目が点 口があいてた
ごめん 友よ!!!
 
彼女がすごかった
片す まとめる はこぶ
モクモクと
 
たまに、昔の写真とか懐かしいもの見て、笑う
ひとりでしてたら、いっつもナミダポロリンしてしまう私だけど
 
とっても、楽しくできました
 
それにしても、まだまだ先は長い
がんばれ私
がんばれ私
 
 
そして、お友達に ほんとうにありがとう!!!
持つべきものは 友 間違いない
 
風鈴
 
#日記 #日常 #終活 #片付け #終い #仏壇 #雛人形

やれやれ いつまで どこまで どうするの?

2021-04-12 12:51:00 | 日記
もみじまんじゅう頂き!!!
しかし、せつない もみじまんじゅう
○○ハラ もどき被害の被害者の方が 転勤するという形で 
なんか、納得できない
 


いまいろんな種類あるんですね
チョコ・芋・クリーム・レモン・抹茶・こしあん・チーズ・栗 バラエティ豊富
 
 
もみじまんじゅうさんとは無関係ですが
お写真があるほうが、楽しいかなと(ゴメンナサイ)
 
まだまだ、お片付け続いてます
そしてほんの少し 先が見えました。。。(というか自分でできる範囲がみえてきた)
 
まず、昔の紙類は硬い ダンボールや厚紙箱の処理が片付けのスピードを妨げます
何ごみ??
昔は分別があまりなかったので、一体ものというのか、分解して捨てられない・・・
ウウウッ・・・
 
箱に入って開けてない小物家電
当然、中と外を分けねばなので、その手間も・・・
写真など思いれのあるもの(なかなかね)
人形・雛人形類(いろんな意味で)
そして。。仏壇・・・もちろん、ほったらかしにしているわけでなく
父が施設に入るとき「簡易的」な小さな仏壇を買ってもってって
そちらのほうを今使ってるので少々大きめのものが使ってないままです
 
いつまでも放っておくわけにもいかず・・・
 
そんなこんなで、ぐったりです
 
 
とりあえず雛人形類は
人形だけは人形供養に・・・
仏壇は「魂抜き?」してもらって処分してもらおうかと
 
そういえば墓じまいも大変でした
 
買うことより、作ることより、
処分すること、手放すことのほうが手間がかかる時代なのかもしれませんね
 
風鈴
#日記 #日常 #終活 #片付け #終い #仏壇 #雛人形 #もみじまんじゅう
 

ここ10日あまり、はやかったなぁ、ことし。も。

2021-04-09 11:19:44 | 日記

定点カメラではありませんが、

ほぼ、同じ場所をとった10日間、くらいの様子です
 
左右
左右とみて順番
 

硬かったつぼみが

徐々に開き、満開を迎え、週明けには駐車場が花びらでいっぱい
 
そして葉桜に
今年もあっという間でした
 
去年この桜見つつ、来年はどうなってるだろうと
日常が戻ってるかなと
 
一年前に思ったことを思い出したりしてました。。。
 
今年、マスク生活は続き、もはや、なにが日常だったのかと思ったり
来年はどうなってるんだろう
オリンピックは???
 
そうおもうと、またあというまなんだろうなと
 
それにしてもおさまらない
 
そして、みなさんに無理をお願いしていると、言ってる方々のお膝元のかたたちの
『まもれない行動』も目につきます
 
何が正しいのかはわかりませんが、
確かに、知り合いに飲食業の方がいたら
仲間内ですこしでも、と、思うのもありかもだし
 
ここはごめんなさいもありかもしれないです
 
わからない世の中、先が見えないことは不安ですね
 
風鈴
 
#日記#さくら#ことしのさくら#日常#生活#時の流れ
 

今日も、ラーメン?  ラーメン日記?!

2021-03-10 13:30:10 | 日記
ラーメン日記なのだろうか???
 
ラーメン好きです
 




街中にあるラーメン屋さん、地元の人は知ってると思います

豚珍行さん
夜の一杯の後のシメなんかにも。。。
 
私はランチで行ってきました
「ランチサービスで1.5大盛も同金額ですが。。?!」
 
う、うれしいけど
おばちゃん日本語には無理かも。。。
 
普通盛で十分でした
 
確か店主は男性の方だとおもいますが、お昼はおばちゃまたちが てきぱきとこなされていました
 
 
おいしゅうございました
また 行こう~~~
 
#日記#ラーメン#ソロ飯#豚珍行#ランチ
 
 
 
 

お弁当 これも先が見えない

2021-03-09 12:12:52 | 日記
なんの変哲もない弁当です
 



 
少し前まではこの弁当箱でしたが



 
意味はありませんが今はこんな感じ
 



最近よく 卒お弁当の話題を聞きます
テレビのドキュメントだったり
ブログでも おかあさんへの(お父さんVerもあり)感謝だったり
映画もあったかなぁ
 
私自身は中学も弁当で高校も 大学も半分くらい弁当で
かつ就職してからも半分弁当で
亡くなった母が「ほんと、ふうちゃんにはよく弁当作らされるわ」とぼやいてました
 
しかし、父は外食だったし他の家族もいらなかったのだけど(高校の時はいるよね)
 
結婚して、同居の義母が義父が定年したときほっとしたと
もう弁当作らなくていいんだとおもったとのこと
 
でも、義父は勤めたのは20年なかったかもです
(主人はいえを出てました)
 
そして、私、結婚して主人の弁当作りが始まり
単身赴任の時、真夏(年によるけど暑すぎるとさすがに)以外
なんなら単身赴任の時も帰宅した後、勤務地に戻るときには弁当
そしてこの間は 一人娘が弁当持参
 
今朝も弁当、明日も明後日も・・・いつまで続くんだ。。。
 
ぼやいてた お母さん方(実母に義母)
よぉよぉyoyo
 
抜きました
あなた方の記録
 
 
あ~~弁当作りのない そんな日が待ち遠しいです
 
風鈴
#日記 #人生 #弁当 #悩み
 

お片付けから~の リクエストにこたえて

2021-03-08 12:42:14 | 日記
土曜日は旦那さんにも手伝ってもらったけど(旦那さんも有料でした💦)
日曜日は一人で
まず実家へ
 
実家水が出ないので(この地方水代基本料金高いの)
トイレが使えない💦💦
 
というわけで、トイレは近くのスーパーでお借りします。。。ごめんなさい
お買い物もしましたから
 
せっせ、セッセ、せっせ
意外とというかかなりてこずったのは
昔の段ボール 硬いです。手ごわいです
 
お昼には戻るからと約束してたので、荷物(ゴミですな)車に積み込み帰宅
 
旦那さんのリクエストでお好み焼き←いっぱいで断念
旦那さんの好きなラーメン屋←名前書いて5分待ったけど断念
 
そして↓↓
餃子の王将さんへGOGO
 
チェーン店て、万人受けするお味だし、私は大好き
 

王将ラーメン


天津飯セット


餃子
 
満足満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 



ご紹介するほどではありませんが
とりあえず、可燃ごみ5袋 プラごみ3袋(段ボールの中に発砲があったの)

本類ははかって捨てたら40キロ
疲れ果てました
 
 
先は見えない  疲れる。。。。風鈴
 
 

うどんたべて、からの~~片付け

2021-03-06 18:13:16 | 日記
 
 



う~~~~写真へたっぴだわ
近所って歩いてはいけないけれど
よくいく 鍋焼きうどんのお店


街中に有名どころはあるけれど、車も置かなきゃいけないし、こっちのほうが近いし
味だっておいしいい
 
うどんのまえには
墓参り
魏母の命日が過ぎてしまったので
ま、当の息子さん(旦那さん)は、それすら忘れたかもなので。。
 
お魏母さん できんけど、そこそこの嫁でよかったね(笑)
 
そのあと、先日よりの片付けに 私のほうの実家に向かう
 
なんだろうね
私が嫁いだわけで当たり前かもしれないけれど
主人の家の墓参りはもちろん当然で
困ってる私の実家の件は、まったく他人事
 
え、私たちの一人娘がそこに家建てようかと言ってるから
私も頑張ってるのに
それはないんじゃない?!と少し思う
 
が、口数の多い私だけど、そういうことはなぜか口に出せない。。のよね
なんでだろ
 
そして
この日の頑張りは、クリーンセンターに(ゴミ持ち込んで捨てれます)70キロはこびこみ🚙
それだけでぐったり
 
先は長すぎますわ
 
ほんと、実家でなく、自分ちも片付ける「終活時」かもしれません
 
 
 
風鈴
#日記#人生#片付け#悩み#ランチ#鍋焼きうどん#うさぎやさん#終活
 
 
 
 
 
 

お片付け   ということ

2021-03-06 07:15:00 | 日記
 
 


春ですね・・・
一応リアルタイム写真
 
毎年きれいに早めに咲きます
八重? 河津桜?(すみません、わかりません、責めないでください)
 
早めに仕事おいて(うちはそういうの可能なので)
ダッシュ ご実家へ(わたしのだけどね)むかう
 
10年前母が、急死。数年父が一人暮らしのち、施設に移り なくなりました
 
よって家は誰もいない  そして片付いてない
ここにきて家のほうにガタがきはじめ
せっせと片づけに通わねばの有様
 
片づけるって大変
はっきり言って苦手
もっとはっきり言って
現在の我が家をどうにかしろよ!!!と自分突っ込み
 
私もあと何十年もいきるでなく、
なので
断捨離とまではいかずとも
身軽にしておくべきね
 
そうだよね
 
 
なんて思いつつ、実家到着
とりあえず、布団三枚処分
 
このくらいのペースなので、片づけ終わりはくるのだろうか?
千里の道も一歩から。。。あ~遠すぎる・・・
 
風鈴
 
#日記#人生#片付け#介護#掃除#断捨離

あさから なんと

2021-03-05 10:18:31 | 日記
 
 


↑ 朝ごはんです
なんだと思います?
ま、こんな器に入れた私もなんなんですが。。。
 
あまり
 
私は基本が普通のものが好き?!というか冒険はしないタイプなので
おどろきました
いよ
むしろおいしいけれど
 
視覚ってのも、味覚には重要なのかも
カレーなのに、瞬間カレーと感じられないのは
私が味覚音痴だからでしょうか
 
 
 


↑ そして
買っちゃいました
ノートPC  うれしいなっ
 
風鈴

盛りだくさん?!

2021-03-04 12:40:00 | 日記
 
 


今日は午後休み
でも忙しいぞっ!!
 
まずは ランチ
前々から狙ってたんだけど
 
お米屋さんの卵かけご飯
200gコース(笑)
 
おみそしるも手作りでおいしかったです
350円
 
お財布にもやさしすぎ。。。
でもね、小さなお店で、いつも単独行動の私にはおばちゃん(お店の人)との距離感が
 
むむむ
 
それから、実家の片づけして
 
 
 
 



頂き物ですが東海道五十三次の展示会へ
ご存知でしょうか
私全く、造詣がないと申しましょうか
 
美術わかりまへんが
 
説明が詳細で そこそこ(失礼)楽しかったです
 
 
 


こんなのも同時開催されてましたが、時間及ばず。。。。
 
まぁお忙しい
 
ある意味充実した 一日でした
 
 
風鈴
 
#日記#ランチ#卵かけご飯#TKG#美術館#広重展