すぱんぐるな日々♪

パソコン & 手芸 & 可愛いもの & グルメ & ハート・・・

『えんぴつで奥の細道』で脳トレ!

2006-05-30 | 健康・脳トレ
テレビのワイドショーで『えんぴつで奥の細道』が紹介されていました。

早速本屋さんで買ってきましたよ。以前から気になってはいたけれど・・・

奥の細道は
「月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也。・・・」
で有名な松尾芭蕉の紀行文。
江戸を出発し大垣を結びの地としていて何となく馴染みを感じていたものの学生時代に教材として目にしていて全部は呼んだかな?と思うけれど何か懐かしい想いがします。

読みながらそして薄書きした文字を鉛筆でなぞりながら旅する気分も味わえそうです。

字を書くことは脳の前頭葉に良い働きがあって脳トレーニングに非常に良いそうです。

以前 般若心経の写経をしたことがあったけれど 方法としてはこれと同じです。
これも結構はまってやっていたけれど、奥の細道はもっと変化があって面白いかも。

パソコンなどで用を済ますことが多く字を書かなくなってきているので挑戦してみます。
ニンテンドーDSの書き取りもあるけれどこれもその効用のひとつで書くことは良いのですよー。

同じく先日の「世界で一番受けたい授業」という番組でもやっていましたが、川島隆太教授が一押しする脳トレの法は 『料理』です。

先日の講演会でも話されていましたが、
料理をするということは
買い物をするあるいは冷蔵庫を見る→献立を考える→下ごしらえする、切る→煮る、炒めるなど→盛り付ける
これすべて脳の前頭前野の働きを良くしてくれます。
女性が元気で長生きできる素でもあるようです。

といって現在私はこの料理はさぼり気味

ほかの事でがんばりま~す


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいお話し (アーヤ)
2006-06-04 16:25:33
奥の細道・・・とっても懐かしい響きです。

ずいぶんと昔に、いろいろ勉強したことが思い出されて、何年か前に旅行で細道のあとを少し辿った事もありました。

陽気のよいときにと出掛けてばかりで、たまにしかコメントしませんが、これからも宜しく!!

          
返信する
お久しぶりです♪ (spangle)
2006-06-04 21:46:14
お元気でお出かけになられているご様子で安心いたしました。

早くパソコンの講座が始まるといいですね~
返信する

コメントを投稿