W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

訓練の体験と備えを 「防災の訓練の規模880万」

2015年08月27日 | TOWN

 やがて発生して甚大な被害をもたらすとされる東南海大地震を想定した大規模な防災訓練が予定されている。その規模は大阪府・大阪市・堺市の住民880万人が対象である。訓練は9月4日(金)の11時に地震発生、11時03分頃に大津波警報が発表されるというものだ。その通報は街なかや施設の館内放送、屋外のスピーカー、電車の車内放送それに携帯電話やスマホの緊急速報メールで知らされる。われわれは東日本大震災という貴重な経験をしたが如何に自然災害といえどもその被害を最小に抑えなくてはならない、こういう訓練を体験することによっていざという時への備えをしておくことは極めて大切なことだ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過 「15号爪痕残し... | トップ | 隣地の宅地造成 「着々と開... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訓練は必ずするべし (Mont)
2015-08-27 09:48:32
いかなる災害にしろ、起こったときに、普段避難訓練をしているか否かで結果にかなりの違いがでると思います。学校では毎年1~2度、主として火災訓練ですが、行います。民間会社ではどうなんでしょうか。
返信する
今年も訓練忘れずに (kusa)
2015-08-27 10:56:31
 今年も秋に成ると防災訓練の日がやってきますね。我々連合町会では毎年、消防署のプロの訓練士を招いて一通りの防災、救助の訓練実習をやっているが、災害は何時起きるか分からないので常に訓練をしておかなければ、いざとなった時はあわててなにも出来なくなるので、小生は復習の積もりで毎年訓練に参加している。
 災害は起きてほしくはないが、少しでも役に立つ技量を身に付けておきたいものだ。

    
返信する
想定を超えて (WAKI)
2015-08-28 11:17:06
Montさん。
kusaさん。
WAKIのクライアントに対しては津波で大和川がが逆流して溢れて工場周辺が冠水するという想定の避難訓練を実施しましたが、皆さん協力的で好評でした。3.11の場合は想定を超えたものでしたから、大阪平野に津波が押し寄せるとどうなるのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事