天候良しに後押しされて今日は妙義の桜を偵察。昨年は4/20過ぎに
行っているので今は多分時期が合わないことは覚悟の上だが
何しろ限られたフリータイムの日なので無理やりの様に出発。
現地は拙宅からは近場とは言えず松井田五料で妙義に向かって
R-18から離れる地点でもう25km、この先も10km以上はあり
しかも碓氷峠の様な小刻みの蛇行道。
途中で見るソメイヨシノはもう葉桜で不安だが現地は多分標高が
700m以上あるから大丈夫と己に言い聞かせつつ黙々と進行。
この道は最初は安中市、妙義神社手前で富岡市に入り、金鶏山を
大半回った所で下仁田町になる。従って妙義神社は富岡市、
桜の里は下仁田町。
桜の里・きのこ舘のある管理棟前に来るとソメイヨシノが満開。
狭い駐車場への道は待ち車両が並んでいるのでここは一旦パスして
2km先の中之岳神社方面に向かう。
広い駐車場には車両は少なく人影もまばら。理由はすぐ分かった。
管理棟周辺はソメイヨシノが主体だかここ一帯はオオヤマザクラか
殆ど、それが未だ三分咲きなのだ。隅に何本かのソメイヨシノが
頑張ってはいるが。
傍らに「妙義公園」の看板。これも立場は微妙だ。
大体、表妙義山は、白雲山(1081)、金洞山(1104)、
金鶏山(856)の3つのピークからなっているとされ、その殆どは
「妙義荒船佐久高原国定公園」の区域内にある。
この妙義荒船佐久高原国定公園の区域の一部分、金洞山南東麓の
石門群で知られる奇勝部分(山岳地)が、県立妙義公園なのだ。
そして県立妙義公園と隣接して整備されているのが車道を隔てた
県立森林公園「さくらの里」でこの駐車場が南の入口だ。
従って桜の里区域に妙義公園の看板が存在する。まあ、
共通駐車場だから良しとするかな。
数本のソメイヨシノの様子。
ポツンと歌碑が一基。「木の芽晴風の笛生む屏風岩」
作者の名が読み取りにくいが多分「抱星」。
だとすれば地元の方で草林 の 主宰/代表の雨宮抱星氏。
谷側の小道にこの道標。
最盛期には豪華な景観を見せるオオヤマザクラも未だこの程度。
ここは諦めてきのこ舘に引き返し車列の後に着く。
少し前進しても無情の満車サイン。
10分待ちで誘導されて漸く入庫。ソメイヨシノ主体にほぼ
満開を楽しめた。近くの尖塔の様な山を金鶏山と云っていたが
金鶏山の一角ではあるが本体の山頂からは800m程度西の
「筆頭岩」が結構なアクセントになった。
妙義桜の里
丁度お昼の時間になったので道の駅に駐車して妙義神社参道の
店で昼食の後、ハイキングの積もりで妙義神社を隈なく歩いて
参観して本日終わり。
帰路に寄り道して峠の釜めしを買いに行ったらコロナ自粛で茶屋は閉店、
だが店外で釜めしだけを特別販売していたので晩飯はこれで済ませる。
妙義神社参詣
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
行っているので今は多分時期が合わないことは覚悟の上だが
何しろ限られたフリータイムの日なので無理やりの様に出発。
現地は拙宅からは近場とは言えず松井田五料で妙義に向かって
R-18から離れる地点でもう25km、この先も10km以上はあり
しかも碓氷峠の様な小刻みの蛇行道。
途中で見るソメイヨシノはもう葉桜で不安だが現地は多分標高が
700m以上あるから大丈夫と己に言い聞かせつつ黙々と進行。
この道は最初は安中市、妙義神社手前で富岡市に入り、金鶏山を
大半回った所で下仁田町になる。従って妙義神社は富岡市、
桜の里は下仁田町。
桜の里・きのこ舘のある管理棟前に来るとソメイヨシノが満開。
狭い駐車場への道は待ち車両が並んでいるのでここは一旦パスして
2km先の中之岳神社方面に向かう。
広い駐車場には車両は少なく人影もまばら。理由はすぐ分かった。
管理棟周辺はソメイヨシノが主体だかここ一帯はオオヤマザクラか
殆ど、それが未だ三分咲きなのだ。隅に何本かのソメイヨシノが
頑張ってはいるが。
傍らに「妙義公園」の看板。これも立場は微妙だ。
大体、表妙義山は、白雲山(1081)、金洞山(1104)、
金鶏山(856)の3つのピークからなっているとされ、その殆どは
「妙義荒船佐久高原国定公園」の区域内にある。
この妙義荒船佐久高原国定公園の区域の一部分、金洞山南東麓の
石門群で知られる奇勝部分(山岳地)が、県立妙義公園なのだ。
そして県立妙義公園と隣接して整備されているのが車道を隔てた
県立森林公園「さくらの里」でこの駐車場が南の入口だ。
従って桜の里区域に妙義公園の看板が存在する。まあ、
共通駐車場だから良しとするかな。
数本のソメイヨシノの様子。
ポツンと歌碑が一基。「木の芽晴風の笛生む屏風岩」
作者の名が読み取りにくいが多分「抱星」。
だとすれば地元の方で草林 の 主宰/代表の雨宮抱星氏。
谷側の小道にこの道標。
最盛期には豪華な景観を見せるオオヤマザクラも未だこの程度。
ここは諦めてきのこ舘に引き返し車列の後に着く。
少し前進しても無情の満車サイン。
10分待ちで誘導されて漸く入庫。ソメイヨシノ主体にほぼ
満開を楽しめた。近くの尖塔の様な山を金鶏山と云っていたが
金鶏山の一角ではあるが本体の山頂からは800m程度西の
「筆頭岩」が結構なアクセントになった。
妙義桜の里
丁度お昼の時間になったので道の駅に駐車して妙義神社参道の
店で昼食の後、ハイキングの積もりで妙義神社を隈なく歩いて
参観して本日終わり。
帰路に寄り道して峠の釜めしを買いに行ったらコロナ自粛で茶屋は閉店、
だが店外で釜めしだけを特別販売していたので晩飯はこれで済ませる。
妙義神社参詣
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
コメント有難うございました。全く嫌な世の中になってしまいましたね!!今年はオリンピックを楽しみにしていたのに。
それはそうと、貴兄のネーミングから同様の年配者と
思っていましたが丁度小生の子供たちと同じ年代だったので驚きました。小生、あと数年で90歳に届きますが
コロナごときで人生を終わらされるのは真っ平御免です。
綺麗に咲いてますな Good・・
じつは 私の奥さん下仁田出身です。
このコロナで帰れてません 田舎大好き、、
ほんと大変な世の中になりましたね
お互いコロナに負けん様に 頑張りましょう
書き込みの方々もですよ!!
コメント有難うございます。段々事態も群馬に
接近中ですかね。しかし、何をすればよいかは
分かりませんが「やらない方が良い」ことは大分
理解できますので貴兄の様に人と接触しない
山手で運動不足を補います。