コメント
 
 
 
こんにちは (m)
2016-10-08 11:30:50
小学生はまだ生まれて10年ほど、勉強のやり方も不慣れだし、結局は大人が勉強しろしろというのではなく、本人が分からないとなったときに この参考書にのってるよ、とか辞書をひけばいいよね、とか解答をみてよくよむといいよねとかを教えてあげるのが大人の役割なのかなと思うようになったこの頃です。

先生がウェブ教室を立ち上げられたと知って とても素晴らしいなと思いました。そして・・・本当にもう少し塾システムが昔にもどる、、というか子供の健康を害さない方法へ変わってほしいなと思います。
わが子はよく寝るのですが(9時間-10時間でも足りない→大手塾は無理)、先日アメリカ小児科学会の睡眠時間推奨一覧のようなものをみて、これが普通だと気が付きました。というのは小学生高学年は9時間から12時間の睡眠が本来必要だそうです(10時間くらい)・・・。8時間というのは大人で、中学生でも9時間くらいはいるとか・・。日本人は世界の中でもとりわけ睡眠不足の子が多いそうですが、なんだか先進諸外国をみるともっとこどもの健康が重要視された教育になるといいな、(中学受験は6年一貫のよさをしっていますので否定はしません)と思う今日この頃です・・・。先生のようなかたがしっかり受験業界を見てていただけるのは心強いです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。