5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (はる) 2021-05-20 11:41:31 こんにちは。とても美しい写真ですね。渡良瀬遊水地でコムラサキが見れるなんでびっくりです。渡良瀬遊水地ではそこら中に生息しているのですか?今度観察旅行に行くので大体どのあたりにいるのか教えていただけたら幸いです。 返信する ありがとう (ごろう) 2021-05-20 13:59:41 コメントありがとうございますコムラサキは谷中湖を周回する道や、中心にある中の島へ行く東西、南北の道でよく見かけますほかの蝶が飛んでいるとスクランブルをかけるので見つけやすいですよ時期は今頃から秋まで見られます 返信する Unknown (は) 2021-05-20 21:12:25 早い返信ありがとうございます!感謝しかありません!頑張って何種類ものの蝶を観察してきたいと思います! 返信する Unknown (はる) 2021-05-21 11:17:47 なんともすいません🙇♂️他に遊水地周辺で蝶が見られるスポットはありますか?あとホソオチョウなどは遊水地辺りには生息していないのでしょうか? 返信する 観察スポット (ごろう) 2021-05-23 07:58:28 遊水地辺りで見られる蝶は弊ブログを参照してください草地には草地、林には林の蝶がいますが、遊水地には林は少ないです足で探すのも探蝶の楽しみですよ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
渡良瀬遊水地でコムラサキが見れるなんでびっくりです。渡良瀬遊水地ではそこら中に生息しているのですか?今度観察旅行に行くので大体どのあたりにいるのか教えていただけたら幸いです。
コムラサキは谷中湖を周回する道や、中心にある中の島へ行く東西、南北の道でよく見かけます
ほかの蝶が飛んでいるとスクランブルをかけるので見つけやすいですよ
時期は今頃から秋まで見られます
感謝しかありません!頑張って何種類ものの蝶を観察してきたいと思います!
他に遊水地周辺で蝶が見られるスポットはありますか?
あとホソオチョウなどは遊水地辺りには生息していないのでしょうか?
草地には草地、林には林の蝶がいますが、遊水地には林は少ないです
足で探すのも探蝶の楽しみですよ