goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴスマニ桃花のBlog

“ぽんマニ”街道、寄り道もせず真っしぐらだったのに、
最近は寄り道ばっかで、ゆる~~く更新中。

ミモザの日

2010-01-21 20:21:05 | ゴスペラーズ
試写会で頂いたオペラのチラシに
ミモザの日という言葉が載ってました 

『ミモザ』の日とはー
3月8日は国際女性の日。
イタリアでは日ごろの感謝の気持ちをこめて断裁から女性へ
黄色いミモザの花を贈る習慣があります。
慶江さんはその素晴らしい習慣を日本にも紹介したいと願い、
毎日リサイタル活動をしています。
※慶江さんとは頂いたチラシに載ってたオペラ歌手の方です。
素敵な習慣ですね 
桃花にも誰か黄色いミモザの花を贈ってくれ
ってなぜか強制  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒沢 薫LIVE TOUR 2010“Spice... | トップ | ぼんやり学会   Vol.40 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~。 (みるひゃ)
2010-01-23 19:12:05
カレーの日(1月22日)と奇術の日(12月3日)なら知ってます。^^;
どちらも地元のラジオ番組で知ったんだけど(カレーの日は学校給食で出た日に由来)奇術の日は「1,2,3・・・」の掛け声の語呂合わせだそうで、説明の後に「それではゴスペラーズで『123for5』」と言われて曲がかかり、運転中にも関わらず、ずっこけたみるひゃでした(大笑)
返信する
みるひゃさんへ (桃花)
2010-01-23 21:04:53
みるひゃさんがコメくれて画像を
載せていなかった事に気が付きました 

奇術の日の説明の後に1, 2, 3 for 5が流れたとは
ホントに、ずっこけますな 
返信する

コメントを投稿