ビットフィールド内のメンバの型は signed int または unsigned int とすること。省略形として signed / unsigned でも可。
このとき、VC2008 では signed とすると符号ビットがとられる様で、int との比較でイコールにならない。
struct bit {
signed b0:1;
signed b1:1;
signed b2:1;
} bitfie . . . 本文を読む
段落番号とレベルを使って、大項目、中項目、小項目を設定する。
途中、「前のリストの連番を振る」が選べなくなることがある。
その場合は、前の方の連番をつけた行で、ツールバーから「書式のコピー/貼り付け」で書式だけコピーしてくると選べるようになる。 . . . 本文を読む
Objectiv-C には C の上位互換性があるので、特別な手続きはなく C ソースと混在できる。
FILE *fp とか fopen など、標準 C ライブラリも適切なヘッダを読み込んで使用可能。
. . . 本文を読む
XCodeで新規プロジェクトを作成すると、デフォルトでは英語版ターゲットのみが生成されるので、日本語版ターゲットはローカライズによって生成する。
まず、「グループとファイル」の「Resources/MainMenu.xib」から「English」 ファイルを選択し「情報を見る」で情報ダイアログを開く。
情報ダイアログの下部にある「ローカリゼーションを追加」をクリックし、「Japanese」として日 . . . 本文を読む
まず、XCodeのオプションで 10.3.9 SDK がインストールされているか確認し、なければ追加インストールする。
プロジェクト設定の「アーキテクチャ/ベースSDK」を選び、設定ダイアログ左下の歯車アイコンから「ビルド設定条件を追加」を選び、「ベースSDK」の下の階層に「Intel」と「PowerPC」を追加する。
ここで、「ベースSDK」そのものは「MacOSX10.4」、「Intel」も「 . . . 本文を読む