![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2e/93d5ad9bcf389fe2bb8e48262a221fdf.jpg)
BMWのZ3が入庫いたしました。今回は以前より出始めた足回りの異音について調べていましたが、現在装着している車高調のリアより異音がしており、オイル漏れもあったりとショック本体及びアッパーマウントを純正に戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/ebdcf86e285aa801d8b1c50373138d20.jpg)
新しくインストールする車高調は『KW』のヴァージョン1をチョイス致します。Ver1ではローダウンによるシャープなスタイリングを実現するとともに、KW社の大規模な検証データと経験に基づき充分な快適性、安全性を確保しつつスメ[ツ走行でのコントロール性を考慮したKW社のエントリーモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/39edfa33e67f4e648416fb8572b1ddc6.jpg)
また現在まで使われていたサスペンションキットはエナペタルの特注品となり、アッパーマウントにはピロアッパーが使われているため、すべてのマウントを純正仕様に戻す必要があり、それらのパーツを前後取り揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/3cdadcbcd6857b6b661e8f346e96cefa.jpg)
今まで頑張ってきたENAPETAL製の車高調キットです。本来はオーバーホールして再利用も可能ですが、オーナー様にとっては少し硬かったのか、乗り心地を含めてKWへと乗り換えとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/4942973b21a467cb2693552b26a8c1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/714f76d0e45ec859fdb167f5c9b494f4.jpg)
KWの標準設定となるショックアブソーバーの材質は"Inox≠kine(イノックスライン)"となり、ステンレススチール製のすとラットは、全ての環境下で100%の非耐食性を誇り究極の耐久性能をお約束されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/406c9b853d12e6d107162b949f90dec4.jpg)
使用前と使用後の車高の高さも控えてはいますが、交換前の数字に合わせさせて頂いたため車高はほぼ変わりません。しかし交換後はとてもうるさかった異音はすべてなくなり、さらに乗り心地も良くなりと大幅に変わりました。サスペンションのご要望も当社にお任せください
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)