朝8時に集合で、
今日も後ろの席にふんぞり返らせてもらいながらドライブに
朝のうちは雨だったけど、あまり気にはならない・・・・・
しょっぱなから行ったことのない場所に連れて行ってもらう
・・・・・・・っていうか行ったことのない場所を選んで連れてってくれてる
って感じだな
友達カップルは行ったことがあるから、
っていう場所を選んでくれてる場合もあるけど・・・
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/81868f9ac8cf266315c8a9c777cc924f.jpg)
土井竹林とやら・・・・・この建物より中、
竹やぶには入れなかったから外からの写真
ここで写真の撮り方の一つを教えてもらった
パノラマの使い方・・・・
写真は、普通に何の機能も使うことなくシャッターを押すだけやった
たまに夜景モードを使ったりしたけど、上手には使いこなせず・・・・
ほんと、自分は写真撮るの下手・・・の自覚ありで・・・
この間はポートレートの使い方を教えてもらい、
昨日はパノラマの使い方を伝授してもらった
今まで使ったことがない機能を教えてもらい
ちょっと写真撮るの上手くなったかも・・・・
そのパノラマを使って撮って、
初めてやからちょっとミスってはいるけど・・・・
竹林で何枚か撮った後、尾鷲の飛島神社へ向かう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/f5e7ef1e124dbf2c237729e84ff4ba47.jpg)
(写真の撮り方を教えてくれたMちゃんも特別出演してもらっときます)
クスノキの大きさがよくわかるかな・・と
大木はやっぱり間近で見ると感動・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/2b1e99c2594bd973fcf2ea15bd0035d2.jpg)
丸石で積まれてる石垣もめずらしいとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/9421c9d78a46ce879ef4437e51a59881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/f942c14b1b2e51c565ad3b5879cdee0d.jpg)
根っこの間をくぐりたかったけど、雨上がりで地面が濡れてたからあきらめた
大きな木ばかりで、ここだけ時代が違うような趣・・・・・
さて次はどこへ連れてってくれるのかなと待ってたら「丸山千枚田」でした
ここでもパノラマの機能を駆使して・・・というか慣れるために何枚も撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/1ab80b7af25fc1b5902247f5d9a610aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/35ca1b131bab163bb0a08be8e099586b.jpg)
田んぼに水が満たされて、稲も植えられたばかりで、
お休みの水田にはオタマジャクシがわんさか泳いでた
面白いことに段々畑の田んぼしかないところにポツンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/44a47095f65ebb98c075e61662489257.jpg)
大きな岩が。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。不思議な景色
段々畑をしっかり見せてもらった後は、本日のメインの場所だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/7bc34888c4b220258997e6c8f4d56e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/bfb45fcbdd076b1c6e1114611ec1137d.jpg)
つぼ湯のほうが目的だったけど、
1時間待ちっていうことだったんであきらめてちゃんの
お風呂から出てきたら、Mちゃんの相方さんが欄干下に座ってゆで卵を食べてた・・・
私たちが出てくるのをだいぶ待ってたみたいで^^・・・・・
温泉卵は源泉のほうに10分ほど浸けて作るそうで・・・
最低それだけは待ってたっていうことで・・・・
で、2個食べたって・・・・・
お待たせしたですねぇ~~~~
ゆでた温泉卵は黄身がちょうどいいくらいの半熟で(とろけずぱさぱさでなく)
かすかに温泉のにおいもして、何個でも食べられそうなくらい美味しかった
時間はもう夕方5時を回ってしまったけど
最終の目的地まで順調に車を走らせてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/efed4110c4be910740f6182f98d3c6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/2e23f675087381deb85047aeab773ac3.jpg)
『谷瀬の吊り橋』
この間福井のかずら橋に行ってきたけど
普通に距離のある吊り橋
背板がべこべこって凹むから、それがちょっとビビるかな
時間的にゆっくりと渡れず、真ん中まで行って帰ってきたけど
それがちょっと残念やったかな
この後途中王将で晩御飯も食べて2時間半ほどかけて帰ってきた
朝運転し始めて帰ってくるまでほぼ16時間運転手してくれて
ありがたかっ
今日だけで距離にしたら340キロくらい走ってくれて、
その間ずっと一人で運転やもんね、お疲れさんやったとおもう
また、いろんなところへ連れてってくれるかも・・・で
楽しみにしてるわねぇ~~