3時12分に目が覚めて、
30度の設定で一晩動いてたクーラーを止めてからいびきアプリも止める
少しの間自分のいびきを再生しながらうつらうつらして
立ち上がって体重計ってから、1階へ下りる
ダイエットは無理なんで意識してないけど朝の体重と夜寝る前の体重は
習慣で計るようにしている
それを見てどうこうするわけじゃないから無駄かもしれんけどなぁ~
4時過ぎにちゃんと家を出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/668af7f407482174b24f97ce188ed592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/bae625afd01be7e12be42d3361031db1.jpg)
ちょこちょこ形を変える河口の砂地・・・
変化があって面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/7e0713fee25ba7c20b9107f0f866d9e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/981fa1079111b948a9422a70346eed6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/9b680c39c047721532a602da2fa63a32.jpg)
朝8時に出発して熊野のほうにドライブに行ってきた
目的地は一つ行くのを途中で挫折した・・・・
なんせ山奥、対向できる場所がことごとく少なくて
崖側はガードレールもない細い道をずっと登っていく・・・・
ナビは目的地まであと9キロ・・・って記してるけど
まだまだずっと登って行かなくちゃならない
到着は14時前ってなってたから、目的地についても今度は帰り
薄暗い中、またこの道を車走らせるのは怖いなって思ってしまった・・・
今度は午前中に着くようにあらためて挑戦しよう
往復で330キロ余り運転してきた
山道はやっぱ疲れが半端ない・・・・・・・・
車を運転しながら・・・・・・・・・
あと何年こんな風にちゃんと運転できるかなぁ~って思いを巡らす
今60代やで、まだ普通に運転出来てるけど
やっぱり一瞬のアクシデントには対応しきれなくなる日が来るだろうな、と
今はまだ運転しながらあちらこちらに注意を向けることは出来てると思う
「安全・慎重な運転=トロイ運転」になってしまった時
運転するのはやめるかも・・・・・・・
それは後何年先かはわからんよなぁ
幸い住んでる地域はチャリがあれば買い物には不自由しないから
チャリでの生活でいいかなと思ったりもしている・・・
もうしばらくは人に迷惑が掛からない運転を心掛けて
自分でいろんな寺社とか神社とか観光地に行けるようになったんだから
一人のドライブを楽しみたい
いろいろ考えることの多いドライブになった・・・・・