goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのそよ風

ごまちゃんの旅行記&独り言

新年明けましておめでとうございます

2015-01-09 | Weblog
毎年思うのですが、あっという間に新年になってしまいました。

歳をとると時間の経過を速く感じるそうなので・・なんだか納得・・。

さて、今年の目標をいくつか決めました。
毎年目標が多過ぎて年末に自己嫌悪に陥るので少なめにしました。

今年も家族全員が健康で過ごせますように......などなど。
神様にお願いして おめでたい熊手をアップしました。


ビラの中庭

2014-12-06 | Weblog
手入れの行き届いたビラの中庭

神々の国の夕陽

2014-12-06 | Weblog
幻想的なバリ島の夕陽 

バリ島

2014-12-06 | Weblog
またまた、思い出し投稿です。
バリ島の写真ををアップしました。





もう二度と行けない? パルミラ遺跡・・・

2013-12-16 | Weblog
2010年に訪れたシリアのパルミラ遺跡は、
紀元前1世紀からキャラバン隊商の中継地として大いに栄えた町。


「シルクロードの薔薇」と称される美しい遺跡は、
数多い遺跡の中でも群を抜いています。
機会があれば是非もう一度行きたかった遺跡です。



昨今のシリア情勢をテレビ・新聞で見聞きする度に胸が痛くなってしまいます。

有能な現地ガイドさん(シリアでは超エリート)はどうしているのかしら。
ダマスカスの中心の繁盛していたアイスクリーム屋さん、水売りのおじさん
元気な子供達、バザールの喧騒・・。





もうみんな戻らない現実です。



シリヤ・ヨルダンへの旅

2012-08-26 | Weblog
2010年のシリア・ヨルダン旅行の後にすぐに書けなかったブログを思い出しながらアップすることにしました。


エジプト行きで中東の魅力に取り憑かれた私は、またまた出発。
残念なことに中東の食べ物は全く身体に合わないので、持参のカップラーメンや果物でしのぐことになりますが
凝りもせず出掛けてしまいます。
中東の3Cといわれる遺跡のうち「シリアのパルミラ遺跡」と「ヨルダンのペトラ遺跡」が含まれるツアーに参加しました。
ヨルダンでは死海の浮遊や美肌効果抜群と名高い死海泥パック(日本ですると超高価です)
も体験出来るというので楽しみも倍増です。

経由地のドバイ空港では、行き4時間、帰り6時間ものフライト乗り継ぎ待ちです。
外は40度を越す炎天下というのにドバイ空港は冷房が効きすぎて寒い・・。
あちらの人は平気のようですが、日本人には寒すぎます。
服をみの虫のように何枚も着こんでしのぐことになりました。
夏のドバイ空港に行かれる方はカーディガンの持参をお勧めします。


シリアの壮大なパルミラ遺跡に感激!!



ヨルダンへ入国:
長時間のガタガタ道路のバス移動に加え、
ガイドが「ここはヨルダンのいろは坂です」と説明してくれた曲がりくねった急坂にひどい車酔いになり
ホテルに着くや否やベッドに撃沈。

旅行中唯一の高級ホテルの超豪華ディナーを食べることが出来ませんでした。
ぐやじい・・。
夕食は持参した「梅干かゆ」1個。

それでも何とか体調を回復させないと翌早朝の死海浮遊に参加することが出来ません。
神様・・明日の朝は元気で眼が覚めますように!!
翌朝、神様が哀れに思って下さったのか胃のムカムカ感が軽くなったので、
めでたく無事に死海浮遊&泥パックを体験しました。




映画「インディージョーンズ最後の聖戦」の中で
インディージョーンズが馬で駆け抜けたペトラ遺跡の岩の間の細道(シーク)です。

遺跡の入り口から延々と歩くこと何時間・・。
大岩の向こう側に遺跡らしきものが見えてきます・・・。



両側に岩壁がそり立つ細い道から一気に開放された瞬間、あまりも美しい遺跡に心が~~震えました。
ついに到着、あれほどあこがれた薔薇色の「エル・カズネ」が眼の前に。
長い道のりの疲れもいつの間にかなくなってしまいました。



気合でエジプト旅行 お肌が・・乾燥

2008-07-01 | Weblog
エジプト旅行記(3)

気温がぐんぐん上昇し、3月というのにすでに摂氏28度。
エジプト旅行をする女性には、
紫外線避けの各種アイテムが必需品です。
つばの広い帽子、顔を覆う何かしらの布?サングラス、
暑いので半袖、でも腕が焼けないように腕カバーなどなど
くどいほど準備したほうが無難です。
かく言う私はぐるぐる巻きのミイラ状で観光しました。
UVカットクリームはもちろん、保湿の化粧水やクリームをお忘れなく。

遺跡見学の合間にお買い物。
海外でいつも決まって買うのはその国の音楽CDです。
旅の思い出が音楽とともによみがえり二回楽しめるのこと間違いないですよ。
エジプトでは流行の歌とベリーダンスのDCをゲットしました。
ところが今回買ったCDは、値段は正規額なのにCDはダビング物。
帰国後聞いてみると、音楽はところどころで切れ切れで音が飛んだり、
ラベルもPCで作成したお手製みたいで、もう最悪・・。
大きな構えの綺麗な店、場所は一等地といっても信用できません・・・・。
恐るべし、エジプト!!

後はアンティークショップで買い物。
エキゾチックなお店の雰囲気も素敵です。





気合でエジプト旅行 ラムセスⅡ世

2008-07-01 | Weblog
(4月にブログを書いてから3ヶ月も経ってしまいました。今日は続きです)

エジプト旅行記(2)
初めてのエジプトでしたが、
ピラミッドもスフインクスもその姿形はTVや書物で飽きるほど見ていたので
今回は既に見たものを現場実証するといった感じです。
でもでも実物を目にする感激はひとしおです。

わーっやっと会えたピラミッド君みたいな・・。

それにしてもスフインクスは想像していたよりずっと小さいので
これもびっくりです。
私の写真でもそうですが、ピラミッドより前にあるため
写真でもそのように写ってしまうからですね。
本物は意外と小さいのです。
巨大なものを想像していた私です・・・。

エジプトの遺跡の大部分はラムセスⅡ世の建造によるものとかで
あちらこちらのラムセスⅡ世の彫像がありますが、
どれもこれもハンサムに作られています。




気合でエジプト旅行 快適エジプト航空

2008-04-03 | Weblog

エジプト旅行記 (1)
長年の夢「エジプト行き」を今年こそは実現させるぞと思いつつ・・・
かれこれ何年過ぎたでしょう・・?
思い起こせば20代の頃に最初のエジプト行き計画を立ててから
早や幾年世。
足腰が弱らないうちに遺跡関係は制覇?しなければ・・・と
やっと決めたエジプト行きです。
直行便で片道14時間45分をものともせず心も身体も一路エジプトへ。

初めて乗るエジプト航空に興味深々。
ところが・・私エスニック料理が大の苦手。
最初の機内食から・・アウト!
これからの8日間、食事が食べられないかも・・・・・。

さてフライトは、離陸してから着陸まで、ほとんど揺れることがなく、
とっても快適でした。
パイロットの腕がいいのか、気流に恵まれたのか・・両方でしょうけれど。
イスラムの国だからでしょうか、客席アテンダントは大柄な男性ばかり。
美しいエジプト美人を期待する方にはちょっと興ざめかも知れませんね。

嬉しかったのは、テンシャン山脈が近づくとキャプテンからアナウンスがあり、
息を呑むような素晴らしい雄大な山々を眼下に見ることが出来たことです。
これだけでも今回の旅行の価値ありと思うほどの美しさでした。
エジプトのメインイベントに接する前から機内で感激しちゃいました。
ちなみに日本への帰国便でも富士山のアナウンスがありました。
霊峰というにふさわしい富士山・・・・
誰かの科白じゃないですが「美しい国ニッポン」を空の上から実感できたのも
アナウンスのおかげです。

エジプトと言うと、ピラミッド、スフインクス、ツタンカーメン、ミイラ
くらいしか頭に浮かばない私でしたが、博識のエジプト人ガイドさんのおかげで
観光だけでなく普通の人々の暮らしぶりやイスラム教などについての興味深い話を
数多く聞くことができ、有意義な旅行となりました。

重たいデジカメ一眼レフを担いで行ったのですが(出発直前まで軽いコンデジに
するかずいぶん迷ったのですが)、本当に正解でした。