げんきくんのわくわく日記

グリーンコープひろしまの活動報告ブログです。
いろんな行事の報告、おすすめレシピ等々、
お伝えしていきます!

民衆交易品でエコクッキング

2015-03-31 13:16:21 | くらし全体会
くらし全体会で民衆交易品を使ったエコクッキングを行いました。
民衆交易とは、単なるフェアトレード(対等な取引)でなく、生産者の自立を支援することも含まれています。民衆交易品のバナナやエコシュリンプには1品につき5~10円の互恵のためのアジア基金をお預かりしています。アジアの様々な国の人たちが経済的自立をするために役立てられています。
また、エコクッキングとは、材料やエネルギー、時間などを無駄にしない調理のことです。
メニューは、以下の通りです♪
★エコシュリンプのガーリックソテー
★にんじんの黒コショウマリネ
★ボルシチ風トマトシチュー
★だしおにぎらず
★バナナと全卵カスタードのオープンサンド




★エコシュリンプのガーリックソテー【民衆交易】
■作り方
(1)フライパンにパレスチナのオリーブオイル、スライスしたニンニクを入れて火にかける。
(2)香りが出たら殻をむいたエコシュリンプを炒めてゲランドの塩で味つける。

エビのうまみが濃い!!オリーブオイルの香りがいいね♪


★にんじんの黒コショウマリネ【火を使わない、皮をむかないエコクッキング】
■材料 にんじん…2本 塩…小さじ1/2 純米酢…大さじ2
パレスチナのオリーブオイル…大さじ1 黒こしょう…適量
■作り方
(1)にんじんは皮をむかず、5mm角のスティックに切り、塩をまぶしてしんなりするまで置く。(約30分)
(2)残りの調味料を混ぜ合わせ、水を切った①を加えて味をなじませる。

グリーンコープのにんじんは生でもおいしい!甘みを感じます♪
子ども5人のT家ではおやつになってます!



★ボルシチ風トマトシチュー(4人分)【光熱費節約のエコクッキング】
■材料 国産牛小間切れ…100g 玉ねぎ…1/2 ぶなしめじ…1袋
 バレイショ…1個 にんじん…1/2本 塩・こしょう…適量 酒…大さじ1
 A〈 片栗粉…大さじ1/2、チキンコンソメ…1/2袋、トマトジュース…1缶、トマトケチャップ…大さじ1、みりん…大さじ1、しょうゆ…大さじ1、水…200cc 〉
■作り方
(1)牛小間切れは一口大に切り、酒で下味をつけしばらくおく。
(2)バレイショは一口大に切り、水につけてあく抜きをする。
(3)玉ねぎ、にんじんも一口大に切り、しめじは小房に分けておく。
(4)鍋にAを入れて混ぜ、①②③もいれて軽く混ぜ、蓋をして強火にかける。
(5)沸騰したらアクを取って火を消し、保温調理カバーをかけて30分おく。
(6)塩・こしょうで味を整える。




ボルシチは食べたことないけど、本格的っぽい!
煮崩れしないできれいに煮あがります。火の通りが悪いときは再度火にかけてください。



★だしおにぎらず
■材料 お米…3合 焼き海苔…20枚 粉末のだし…2袋
■作り方
(1)炊き立てのご飯3合にかつおだしか、こんぶだしを2袋混ぜる。
(2)おにぎらずの要領で焼き海苔にご飯を包む。



だしがきいてておいしい!  
ただし、冷めると味がとぶので、温かいうちにどうぞ。



★バナナと全卵カスタードのオープンサンド【民衆交易・全卵使うからエコクッキング】
■材料 たまご…1こ、きびさとう…50g、薄力粉…大さじ2、牛乳…200cc、バナナ…2本、スライス食パン…適宜
■作り方
(1)鍋に卵と砂糖を入れて泡立て器でまぜ、薄力粉を加えて良く混ぜる。牛乳も加えて混ぜる。
(2)中火にかけ、焦がさないように混ぜ続ける。とろみがついてきたら弱火にする。
(3)好みの固さになったら火からおろす。固くなりすぎたら牛乳を少しずつ足す。
(4)バナナを薄切りにする。
(5)スライス食パンを4等分に切る。
(6)(3)を(5)に塗り、(4)をのせる。

あっさりめのカスタードとバナナがよく合う!!


グリーンコープの食材だからおいしくできる、ということがあります。
例えば、エビ。臭みがなくて、エビの味が濃いから、炒めただけでも本当においしくできました。おいしい理由は、エビの育て方にあります。養殖エビの多くに使用される黒変防止剤や保水剤は一切使用していません。人工飼料や抗生物質も与えられないため、水の汚染が極めて少なく、人にも環境にの優しいエビです。
食べたら、きっとグリーンコープの良さが分かるはず!!

皆さんも是非お試しくださいね♪

キャンドルナイトに取り組みました!

2015-02-13 11:45:34 | くらし全体会
12月22日。冬至のこの日はキャンドルナイト(※)でした。
我が家は残念ながらこの日は帰宅が遅くなり、キャンドルナイトができなかったので、24日のクリスマスイブをキャンドルナイトで過ごしました。
スーパーで配られたキャンドルやケーキ屋さんでもらったもの・家の引き出しに眠っていたものを引っ張りだして、アルミホイルの上に立てました。全てのキャンドルに火を灯すと、キャンドルの灯りがアルミホイルに反射してキラキラ光り、何とも言えない幻想的な空間に*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*
その灯りを囲んでケーキを頂きながら、今夜来てくれるだろうサンタクロースの話で盛り上がりました。
キャンドルも燃え尽き、電灯をつけると「キャンドルもいいけど、やっぱ明るいのがいい。なんでもできるわぁ♪」と子どもたちの声。「明るいことの便利さ」「スイッチ一つで電気がつく幸せ」を感じたキャンドルナイトのイブでした(*^^*).。.:*☆

皆さんはどんなキャンドルナイトを過ごされましたか?


※キャンドルナイトとは、『2001年にカナダで始まったエネルギー消費社会への警鐘を込めた自主停電運動』で、夜8時から10時までの2時間、電気を消してキャンドルの灯りの下で過ごそう!という呼びかけです。


※火の取り扱いにはご注意ください。

キャンドルナイトのオススメ

2014-12-15 12:09:55 | くらし全体会
*・゜゜・*:.。..。.:*・キャンドルナイトのオススメ・*:.。. .。.:*・゜゜・*


今年も残りわずかとなりました。毎年思う事ですが、一年って早いですね>
12月22日は冬至。この日はキャンドルナイトの日なんですよ。
「キャンドルナイトって何?」と疑問に思う方もいらっしゃいますよね?
キャンドルナイトとは、『2001年にカナダで始まったエネルギー消費社会への警鐘を込めた自主停電運動』で、夜8時から10時までの2時間、電気を消してキャンドルの灯りの下で過ごそう!という呼びかけになっています。
…なんて聞くと堅苦しく感じてしまいますが、すごく単純で簡単なんですよ(^∇^)
まず、電気を消して下さい。テレビもPCも、もちろんスマホもゲームもOFF!
そしてキャンドルに火を灯す。それだけで静かで趣き深い空間に!
その中でほんの少し、私達が日々使っているエネルギーに思いを馳せて下さい(*^^*)
電気を消すのが難しければ、テレビやゲームをoffにするだけでも・・・
時間もできる範囲でOK!

我が家は夏至の日にキャンドルナイトを実施しました。
子ども達は非日常的なキャンドルの灯りに興味津々。
皆でキャンドルを囲んでおしゃべりタイム(^o^)学校での出来事や友達の話し、
恋話でも盛り上がりました!
そして、オリジナルキャンドルも作りました!薄暗い灯りの中での作業は、
思いのほか電気のありがさたを感じるもので、とても楽しい時間でしたよ♪




冬至の日にもオリジナルキャンドルを作って、
クリスマスイブをそのキャンドルで過ごすのもステキですね!!

簡単に出来るオリジナルキャンドルの作り方を紹介しますね(^_−)−☆




オリジナルキャンドル
―用意するものー
・仏具用ろうそく(約20g)
・小さな紙コップ
・クレヨン(お好きな色)
・鍋(湯せん用)
・カッターナイフ
・未使用の割り箸
・空き缶


―作り方―
1 ろうそくを折って入れた空き缶を、湯を入れた鍋で湯煎し、ろうを溶かす。
(空き缶が熱くなるので軍手をはめるなどしてやけどにご注意ください)
2 ろうが溶けたら芯をとりだす。(まっすぐ伸ばして乾かしておく)
3 クレヨンを削り、溶かしたろうに混ぜる。
4 割り箸に乾いた芯をはさみ、紙コップの中心になるようにセットする。
(下図参照)
5 紙コップの中に色をつけたろうを流し入れる。完全に固まったら紙コップを破いて取り出す。






皆様、ステキなキャンドルナイトをお過ごし下さいね.。.:*☆