コロナ支援【花】サイトで可愛い蘭5種セットを購入。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/bdd156b061299ffe50eed4adb5b80f4f.jpg?1596956347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/cd6ee8a616f758d261b74ba5037f0659.jpg?1596956712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/c0f2af857564d01cc24962940410a817.jpg?1596956712)
傷んだ根を取り払い、元々入っていたスチロールを水苔で囲いまぁるくして、少し小さめの素焼き鉢にゴボっと入れて、あと残った水苔をぎゅうぎゅうと押し込んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/bdd156b061299ffe50eed4adb5b80f4f.jpg?1596956347)
初めての蘭栽培。
5月に買ってしばらく綺麗に咲いていたけれど、流石に7月には花は終わってしまった。
せっかくだから大事に育てようと思う。
でも中の1鉢で元気がない子がいる。
デンドロビュームsachiだ。写真右上の大きめの白い蘭。
デンドロビュームは比較的育てやすいと聞いていたけれど、陶器鉢に水苔なので根腐れ傾向になったよう。なるべく水やりは控えていたんですが…。
8月第1週。もうすでに暑くて植え替えには適さない時期だけど、ままよ…、根腐れで枯れるよりまし!と頑張った。なんせ蘭栽培は未経験💦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/cd6ee8a616f758d261b74ba5037f0659.jpg?1596956712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/c0f2af857564d01cc24962940410a817.jpg?1596956712)
傷んだ根を取り払い、元々入っていたスチロールを水苔で囲いまぁるくして、少し小さめの素焼き鉢にゴボっと入れて、あと残った水苔をぎゅうぎゅうと押し込んでみた。
2週間水は与えず待つ、らしい。
そしたら…第1週目で、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/fe9bb2de2b7bb5dc75b5c7a7db2fa860.jpg?1596957034)
な、なんとプックリ何やら出現してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/fe9bb2de2b7bb5dc75b5c7a7db2fa860.jpg?1596957034)
な、なんとプックリ何やら出現してきた。
新しい根かな?それとも芽🌱?
欄も頑張って生きているんだなあ…😊。
少し嬉しい日でした。