ジムのエアロバイクにテレビが付いてるんやケドも
それを観てたら、紳助・竜介の漫才をやってた。
残念乍ら音声を聞くコトが出来んかった。
ものごっつう観たかった。無念である。
漫才ブームの頃、ワシは小学校高学年やった。
"THE MANZAI"は欠かさず観てた。
その中でも、紳助・竜介が特に好きやった。
(やすし・きよしは別格である…笑)
大阪にはミナミに…
"上方演芸資料館"(通称:ワッハ上方)
っちゅうモンガあるんやケドも
そこに行ったら、漫才のビデオを試聴出来る。
前に友達が大阪に遊びに来た時に
紳助・竜介のビデオをチョイスして一緒に観た。
ホンマにおもろうて、爆笑してた。
鈴鹿八耐に島田紳助がチームを率いて参戦してたんやケドも
1995年の最後の参戦を前にして、なんばグランド花月で
イベントをやったんやケドも、その時に一夜限りで
松本竜助(解散後"介"から"助"に改名)とムカシのトレードマークである
"布つなぎ"を来て、"再結成"っちゅうカタチで漫才をした。
当初、当時組んでたバンドのライブ前っちゅうコトで
他のメンバーから同意を得られず、八耐自体に行けんかったさかいに
そのイベントに行ったら、絶対に八耐に行きたくなるさかいに
行くつもりが無かったんやケドも、紳助・竜介が漫才をやるっちゅうコトで
辛抱出来るハズも無く、そのイベントに足を運んだ。
それが、紳助・竜介を生で観る最後の機会になってしもた。
生で観たくても、観れんコンビになった。
2006年4月1日 松本竜助 死去。
島田紳助の計画では、二人が満五十歳になった時に
もういっぺん漫才をやろうっちゅうハナシやったらしいが
その年齢達する、一年前に亡くなってしもたのである。
今観ても、彼らの笑いはワシにとってはおもろい。
せやケドも、個人的には今の島田紳助は好きや無い。
結局、得るモンを得たら"初心"を忘れる典型みたな風に見える。
せやケドも、映像で遺されてる"笑い"は今でも色褪せんままである。
それはワシのココロの中にある、紳助・竜介の漫才も同じ。
そんなコトを思てました。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事