心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

重陽の節句

2022-09-09 07:07:00 | 植物
久しぶりの更新になります😅が、、、 


昨晩からずっと雨が続いてますね〜☔️

台風12号の影響でしょうか。今年はスッキリしないお天気の日が多い気がします。
植物の生育には必要ですが、あまり降り過ぎも困りますし、被害が出ませんように✨

✨✨✨

今日は9月9日、「重陽の節句」ですね〜。
9は陰陽では陽に属する数字で、奇数は縁起が良いとされています。
数字の中では最大の陽数。その陽が重なるということから「重陽の節句」と言われています。
平安時代に中国から伝わり宮中での行事だったそうで、日本では旧暦の9月9日は菊の季節なので「菊の節句」とも呼ばれるようです。

着せ綿をして、菊の雫を顔に塗ると良いとか、菊酒を飲んだり、、健康や長寿を祝う行事だったようです。

1月1日は元旦
3月3日はひな祭り
5月5日は子供の日
7月7日は七夕
9月9日は重陽の節句、、、宮中の行事なので庶民には馴染みがないのでしょうね。

中国茶や薬膳を習うようになってから季節の行事や中国発祥の行事を意識するようになりましたね。

✨✨✨

丁度、お花レッスンでは立派な菊の花使わせて頂きました。

綺麗な色で 💕

本当にいつもお花の先生が揃えてくださる花材の取り合わせがとても素敵なんです。


お花の先生は「植物との出会いもご縁ですよ〜」とおっしゃってましたね。

人もそうですが、
物ともご縁があるのでしょうね。







この花たちを眺めながら 重陽の節句の1日を過ごしてみたいと思います。

菊花がありますので菊花茶にして飲もうかな。

今日もよき日でありますように😊✨  


✨✨✨
↓こちらは先生のお宅に活けてあった てっせんです。


種子がこんな形になるなんて初めて知りました。

自然の形は美しいですね〜✨✨✨



紫陽花いろいろ〜

2022-06-19 07:13:00 | 植物
梅雨入りしましたが
今のところはそんなに雨が降ってません。

☔️今の時期は外を歩くといろんな色の紫陽花に出会えます。

我が家もあじさいの花盛り

↑家で咲いている紫陽花。



↑こちらはお花レッスンの時に使った西洋あじさい。

先日我が家にいらっしゃった方が 花嫁さんのブーケみたいとおっしゃって頂きました😍

でも、実はこのお花は2週間前ほどにお花レッスンしていただいた時はどちらかと言うと薄緑色でしたので

どんどん色が変化をしていくのを見るのが楽しいです〜。


 

青色の花は テッセン(ラベンダーブルーという品種)
いろんな品種あるようです。

赤色の花は芍薬(麒麟という品種)
咲いたらとっても豪華でした😳

久しぶりでしたので
茶花のレッスンもして頂いたりと盛りだくさんで家の中はお花がいっぱいに✨



お花の名前はなかなか覚えられませんが、、頭の体操です💦

この日の和の花
ホタルブクロ、シモツケ、キスゲ、ツユクサ、ルー、ヤマトラノオ、河原撫子、甘茶あじさい、キンシバイ、七段花(よひら)

※紫陽花の別名は「よひら」と言うそうです。




こちらは先生に頂いたクチナシの花。
とても良い香り〜

白い花は黄色に変わって

このまま置いておいたら山梔子の実にならないかと、、、観察中😁
多分無理だと思うんですけどね😅


春の花いろいろ

2022-04-16 07:49:00 | 植物
4月なのに初夏のような陽気が続いています。

ベランダはほったらかしですが
桑の花、ラベンダー、ローズマリーなどが咲いています。

ムスカリは既に花終わりかけですが、、咲き初めに撮った1枚。


今年も白いムスカリも3本ほど咲きました!

ローズマリー、ローズゼラニウムの葉っぱもベランダから。


✨✨✨
新顔はクリスマスローズの違う品種、、、既にあるんですけどね😅




鉢植えを室内でしばらく楽しんでから地植えに。
反日陰でもクリスマスローズは強いので来年は沢山増えてくれるかなぁと、、。

✨✨✨

これはかなり前、金沢の親戚から頂いた 蕗の薹の花!






庭に山野草を沢山植えてらっしゃるので、、
きっとこれは食べなさいではなくてお花が可愛いのでくださったと思うのですけど、、。

✨✨✨

今、我が家では椿が花盛りです。










椿って雪の上にポトンと花が落ちてる絵を見たりしたイメージから冬の花と思っていたのに

初夏のような陽気の中で椿の花が咲いてるのはなんとも不思議な感じです。


早い時期に咲いていた椿もあるので品種に寄るのでしょうね。
✨✨✨
利休梅と雪柳も咲いてます!

春はお花が沢山咲いてくれるのでお花をあんまり買わないですね。

昨年、田舎から仏壇を持ってきたのでお仏花だけは時々購入してますけど、、、

ベランダで菊も植えてみようかなぁ。菊は難しいのかなぁ🤔

✨✨✨
春にお散歩で出会った花。これも少し前ですが、





あまりに可愛らしくて
多分木瓜の花だと思いますが、、、

✨✨✨

何度も哲学の道の桜の写真をアップしていますが、、、

既に桜は終わってますが、散り初めの桜が美しかったので



今更ですが、アップしてみました。







梅は咲いたか、、、桜はまだですよね🌸

2022-03-23 22:04:00 | 植物
ご近所をお散歩していたら
満開の紅梅!






そして しばらく歩くと今度は白梅!






紅梅、白梅 どちらも綺麗です〜。

昨日、今日は気温低めで寒くて久しぶりにダウンコートを着て出かけましたが、花を見ると本格的な春が近いことを感じますね〜。

早咲きの桜は各地でチラホラ咲いているようです。


哲学の道の ソメイヨシノもかなり蕾が膨らんできているのでそろそろ咲くのでしょうか。

今年は🌸開花が早そうと前にニュースで言ってましたが、
さてさて当たるかな???🌸


クリスマスローズ

2022-03-19 07:50:00 | 植物
梅や早咲きの桜が開花🌸している時期ですね。

我が家ではクリスマスローズが沢山咲いてます。

元々、クリスマスの時期に咲く花なんだろうかと気になり、名前の由来を調べましたが、、、

時期には関係ないようです。


下を向いて咲くので 花瓶に入れて花を上向きにするとやっと綺麗な顔を見ることができます。



朝日に透けてる葉っぱの色が綺麗〜😍







こういう自然の形の美しさに
惚れ惚れして

暫し見つめてしまいます〜

薬膳教室の前日に切って活けておいたら、翌日にはぐったりしてて、、、

この花は水揚げが悪いのか、すぐにしなーって 元気をなくしてしまうんですよね。

皆さん、ごめんなさいね。本当はこんなに綺麗な顔の花なのですよ〜😅

我が家では 他に椿の花や
可愛らしいスミレの花が沢山咲いてます〜💕





✨✨✨

こちらは少し前、ホワイトデーの時に夫が買ってきたケーキ!

正しくは 14日は忘れていたので翌日ですけどね💦

仕事先の人にはチョコのお返しどうしたのかと思ったら、会社の若者に頼んだそうです😑




バイカルのケーキは定番のショートケーキが好みです🍓

香り豊かな 福建省の中国紅茶と一緒に頂きました✨
なにかの日に託けて 美味しいものを食べられて幸せです〜🍰

✨✨✨

今日もよき日でありますように〜✨



啓翁桜とチューリップ!

2022-02-18 07:23:00 | 植物
一昨日くらいからとっても寒くて日本側は雪模様❄️
昨日はこちらでもチラチラと雪が舞っていましたし、今朝は屋根の上にうっすら雪が積もっていて少し降ってましたね❄️
✨✨

寒いですが、光は段々と春らしく明るくなってきましたね〜。



 
チューリップ いろいろな形があり 美しい!

茎の柔らかな直線は見ていて飽きないです✨

青いのはデルフィニウム このお花もよく見かけますね。優しい色がこの季節にぴったりな感じがします。



啓翁桜 
冬に咲く桜、、、一足早く家の中は春!


今週は少し遅めの 春節茶会を開催予定でしたが、

コロナ感染者多く医療逼迫もあり、
又家族の反対があり、泣く泣く😭茶会は中止しました。



お茶会の時用に用意していた中薬や食薬

別件で来られたお客様に八宝茶として楽しんで頂きました。

コロナもいつになったら 収束するんでしょうね、、、😮‍💨


✨✨✨

でも 春の光のように 🌷✨
だんだんと明るく 良くなると信じて

始まりが有れば終わりはあるので 

お茶会が普通に開催できて 

マスクなしで街中でも歩けて

自由に海外へも行き来できる日を待つことにしましょう✈️

彼岸花とリコリス

2021-09-27 07:22:00 | 植物
久しぶりにお花レッスンに行ってきました。






白い彼岸花!

赤い彼岸花は見ますけど、白は珍しい。
ブログで見たのですが黄色の彼岸花もあるようです。

彼岸花は子供の頃は毒があると聞いて、赤い色から血や炎を連想させ怖い花と感じていたのですが、、、

形をジーッと見ると美しいですね。



ヒガンバナをリコリスと言うと書いてあり、甘草もリコリスというので何故なんだろうと思って、、、

そのままになっていたので調べてみました。

💠彼岸花(ヒガンバナ)
別名:曼珠沙華
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
・学名Lycoris radiata Herb(リコリス ラディアータ)
・英名はred spider lily。白色の彼岸花はwhite spider lily
・中薬としては石蒜(セキサン)、、、去痰、利尿、解毒、催吐に。

💠リコリス(甘草)
マメ科カンゾウ属 18種あり
・学名Glycyrrhiza L.
※中薬の甘草はウラルカンゾウ、スペインカンゾウどちらも含む。(日本薬局方)

↑Wikipedia より画像拝借してます


ややこしいのですが、園芸品種としてはリコリスって彼岸花を指すそうです😅

💠💠💠

リコリス(甘草:マメ科)と言えば、、、

学生の時、アルバイトしていたお店で真っ黒のリコリスアイスを売ってました。
試食したらびっくりする味でそれ以降はリコリスアイスは口にしなかったのですが、、。

ただ、その味が好きで買いに来るお客さんもありましたね。今も販売されているのかな???


↑webから画像拝借

✨✨✨
オーストラリアに行った時、知人の車でドライブ中に「僕の一番好きなお菓子なんだ」と出されたのがリコリスの真っ黒のグルグル巻きのグミのようなお菓子😱

久しぶりなので食べれるかもしれないと思いチャレンジしました、、、

が、、、
あかん。撃沈でした😅
✨✨✨

お花の話がお菓子の話になってしまいましたが、、

和の花をもう少し

ホトトギス





↑サクラタデ

トクサ、、、こんな風に育てることもできるのですね〜。
先生がお花を活ける為に形作り育てていらしたのですよ。すごいですよね〜。
私はそれを剣山に刺しただけです💦


茶の木、実が沢山ついて可愛らしい!
飲むだけでなく活けても良いのだなぁと。

✨✨✨
うちに持ち帰った花や植物たちですが、

先日、一人で家にいる時に
コツンと音がしたので

「誰かいる?」と思ったら、、、

お茶の実が茶色くなって床に落ちた音でしたね。

ホッ!😊


今年の「ローゼル」とオリーブの実

2021-09-26 07:07:00 | 植物
昨日、やっとローゼル「洛神花」が一輪咲きました。
蕾が沢山ついてるのでどんどん咲きそうです。


とはいえ、パーっと全開ではなく、半開きくらいです。

2つプランターに植えたのですが、片方は間引きをあまりしなかったためでしょうか、かなり小さいのですが、、、💦

栄養が足りてないのかもしれませんね。



ローゼルは葉っぱの形も鳥の足跡のようで、、
可愛らしいです💕

✨✨✨
ベランダではオリーブの実が初めてできてます。花が沢山ついていたのを購入したからなんでしょうね。

小さな実は沢山できてましたが、育ったのはたったの4つです😅
緑色だったものが黒色に変化してます。

でも、前のオリーブは実がなることは無かったので嬉しいです〜。前の弱ってしまったオリーブも違う鉢に変えてますので元気になってくれると良いのですけどね。



✨✨✨


パイマックルーのところにアゲハ蝶🦋が時々やってきます。

6月頃にパイマックルーを食べていたアゲハの幼虫くんかしら。


写真は撮れてませんが、
黒色のアゲハ蝶(クロアゲハ)と模様の美しいアゲハ蝶(アミアゲハ)の2種🦋、時々ベランダを訪れてくれます。

この葉っぱを食べて育った子達かしら😊
嬉しいなぁ〜。

✨✨
小さなことでも
楽しいことがあるのが嬉しいです💕

秋らしくなってきましたね「彼岸花と鈴虫」

2021-09-14 06:26:00 | 植物
昼間はまだ暑い日がありますが、急に朝晩涼しくなってきました。

うっかり窓全開で寝てしまうと風邪をひきそうです。

✨✨✨
月一で学びに行っている中国茶レッスン。

先生のお宅の近くでは
なーんともう「彼岸花」が咲いてました。


まだ咲き始めですが、、、


普段は田んぼや畑を見ることないので、
稲もこんなにもう色づいているのですね〜。






以前に彼岸花について調べたことがありました。こちら





↑中国茶レッスン中に頂いたお茶「黄山貢菊+中国緑茶」

他には
・東方美人
・貢茶
・茘枝紅茶
・留香鉄観音

お菓子は先生お手製の生月餅
※写真ありませんが、ココナッツミルクとカスタードが入って、緑茶が皮に混ぜ込んであり、とても美味しかったのですよ。

梨のコンポートも頂きましたし、焼き月餅もお土産に頂きました。
又月餅はゆっくり頂くのが楽しみです🌕

✨✨✨

窓の外でも朝晩、虫の声が聞こえてきて秋を感じてましたが、、、

ある日突然、リビングのテレビの横に何故か虫かごが置いてあり、、、

なーんと夫が鈴虫を購入してきてました。

テレビの音が聞こえないくらい大音量の虫の声😅
夜でなくても結構大きな声?

喉が強いのだなぁと、、、
書いて、

あっ、思い出しました。
確か鈴虫って羽を震わせて音を出すので

声じゃないはず、、羽音ですね😅  

恥ずかしい。失礼しました。

※webで調べたら、鈴虫は「鳴く虫の王」と呼ばれるそうです。


鳴かぬなら鳴くまで待とう

2021-06-25 09:22:00 | 植物
梅雨の中休み、晴れた日が続いています。

何やらバタバタしてますが、、、

心無くさないようにと

時々

呼吸を深〜くしっかりとしてみる。

✨✨✨

相変わらずのかなり前に撮った写真のアップです💦

散歩中に見つけた トケイソウ(時計草)
パッションフラワーとも言うようです。

美しい形に目が離せなくなる

※トケイソウ属は500種くらいあるそうで、パッションフルーツ(クダモノトケイソウPassiflora edulis)の実)もその一つ。

 パッションフラワーはハーブとして、鎮痛・精神安定・抗痙攣・不眠の緩和・血圧の降下・ヒステリーノイローゼの緩和・更年期障害など「精神や痛みを静める」働きがあるといわれている。欧州では伝統生薬製剤の欧州指令に従い医薬品ともなっている(Wikipedia より)

✨✨✨
↓これはうちで咲いていた花。
毎年咲いているのですが、名前を調べる前に枯れてしまった💦

ブラシフラワー?なんだったかな?
忘れてます。

※オーストリアの花というのだけ覚えていたので、検索してみました。
「グレビレア」という名前で、「スパイダーフラワー」とも呼ばれるようです。


↓こちらもかなり前ですが、ウツギ(空木)
万葉集にも読まれる古くからある植物。
初夏の花。花言葉は「秘密」だそうです。

※「夏はきぬ」という歌の
「卯の花(ウノハナ)」はこのウツギの事。
“ 卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ “

✨✨✨
↓ベランダの花たち
小さな花が可愛らしい💕











↓ここからは最近のベランダから

ローゼル(洛神花)はそろそろ間引きしないと。



植え替えて新しくきた方のオリーブですが、
実が成ってます!


買った時に花が咲いていたので、小さい実がいっぱい付いてますね。
(ピントボケてますが、、、💦)



↓パイマックルーは沢山葉が出ていたのですが、虫に葉っぱが食べられていて、


アゲハの幼虫を発見。

黒いゲジゲジから緑のイモムシさんに変身して、

葉っぱをどんどん食べてパイマックルーは食べ尽くされてしまいそうな勢いで

毎日どこにいるのか探すのが楽しみ

 
だったのですが、、、先日から見つからない。
どこかに行ってしまったのかなぁ。


昨年もさなぎになるところまでは見てなくて、ある日突然いなくなるんですよね😩

アゲハ蝶になって飛び立ったと思いたいです〜🦋

✨✨✨

やっと今週から緊急事態宣言解除になりましたが、、、

感染者は増加傾向にあり、なかなか気を抜けませんね。

コロナ禍も長くなり、

しなくてはいけない、必要なことはするのですが、

自分がしたいと能動的に思うことは中々無くて💦

でも、そういう気持ちになるまで

待とうと思います。


コロナ禍にならなかったら、こうではなかった事、いろいろあります。

何かしたいと思うまで待つ事で

自分の心に正直になれているのかも、、、

※鳴くなのに、、、
泣くにしてました😱
恥ずかしい。

先ほど直しましたが、、、
ずっと気がつかず😅