今朝のニュースで、二車線道路の反対車線に侵入した車の運転手Aが対向車Bと衝突(直前に対向車が追越をかけて、先にセンターラインを超え対向してきた。それを避けるために反対車線に入るが、追越をかけた車が元の車線に戻ったため正面衝突。警察はBの直前の追越行為を調査しなかったため、Aの100%過失となったという警察批判の報道)
そのとき、専門家らしい人や弁護士も同席のコメントがありました。
Aは自賠責も任意保険も支払われない・・・これはかわいそうだから、保険会社は支払うようにすべき・・というような内容・・・
Aの過失割合が100%であれば、Bが契約する自動車保険は支払われません。Aの契約する保険で、「相手の損害」対物(Bの車)と対人(Bも怪我をした場合)の損害に保険金が支払われます。対物は自賠責保険と自賠責の限度を超えるものは任意保険から。対人は任意保険から支払われます。
さて、報道では、「任意保険でも支払われない」と何度も繰り返していましたが、この説明表現は誤りです。
Aが任意保険で「自分と家族」の人身傷害保険、又は自損事故特約、搭乗者傷害保険を契約していれば・・・たいていの場合・・この種の保険は加入しています、死亡保険金が支払われます。Aの責任割合にかかわらずです。
したがって、「たいていの場合は任意保険で人身傷害保険等を付けているので支払われますが、たまたまAさんは人身傷害や搭乗者傷害も付けていなかった為」・・・と説明しなければならないはずです。
また、目撃証言があるのであれば、警察の事故調査をやり直すよう請求が可能で、その場合は、Bの保険で対物と対人保険が責任割合分支払われます。粛々と事を進めればよいだけの話。
「警察のズサンな捜査」や「自動車保険の制度不備」を、ことさらに強調することが目的の報道、ということに・・・結果として、なってしまう。
しかし、故意、重過失、飲酒運転などには保険金は支払われません。これを保険会社は「免責」という不遜な表現で説明しています。自分を主語にした保険会社中心の考え方が現れた用語です。「顧客第一」は言葉ですら実現していないことを、思いつきもしない、変えようともしない・・・。
飲酒運転事故や高齢者の交通事故がこれだけ毎日のように言われる中で、自動車に限りませんが、増加する犯罪に対しても、社会生活一般のトラブルに関しても、保険の知識が、誤解され、又は情報普及不足であっては・・・ならないし、不幸ですよね。
交通事故と保険のテーマは、いくつかありそうなので、今日からカテゴリータイトルを新設しました。
そのとき、専門家らしい人や弁護士も同席のコメントがありました。
Aは自賠責も任意保険も支払われない・・・これはかわいそうだから、保険会社は支払うようにすべき・・というような内容・・・
Aの過失割合が100%であれば、Bが契約する自動車保険は支払われません。Aの契約する保険で、「相手の損害」対物(Bの車)と対人(Bも怪我をした場合)の損害に保険金が支払われます。対物は自賠責保険と自賠責の限度を超えるものは任意保険から。対人は任意保険から支払われます。
さて、報道では、「任意保険でも支払われない」と何度も繰り返していましたが、この説明表現は誤りです。
Aが任意保険で「自分と家族」の人身傷害保険、又は自損事故特約、搭乗者傷害保険を契約していれば・・・たいていの場合・・この種の保険は加入しています、死亡保険金が支払われます。Aの責任割合にかかわらずです。
したがって、「たいていの場合は任意保険で人身傷害保険等を付けているので支払われますが、たまたまAさんは人身傷害や搭乗者傷害も付けていなかった為」・・・と説明しなければならないはずです。
また、目撃証言があるのであれば、警察の事故調査をやり直すよう請求が可能で、その場合は、Bの保険で対物と対人保険が責任割合分支払われます。粛々と事を進めればよいだけの話。
「警察のズサンな捜査」や「自動車保険の制度不備」を、ことさらに強調することが目的の報道、ということに・・・結果として、なってしまう。
しかし、故意、重過失、飲酒運転などには保険金は支払われません。これを保険会社は「免責」という不遜な表現で説明しています。自分を主語にした保険会社中心の考え方が現れた用語です。「顧客第一」は言葉ですら実現していないことを、思いつきもしない、変えようともしない・・・。
飲酒運転事故や高齢者の交通事故がこれだけ毎日のように言われる中で、自動車に限りませんが、増加する犯罪に対しても、社会生活一般のトラブルに関しても、保険の知識が、誤解され、又は情報普及不足であっては・・・ならないし、不幸ですよね。
交通事故と保険のテーマは、いくつかありそうなので、今日からカテゴリータイトルを新設しました。