今日は、秋になって家の中や周りにやってきた蜘蛛をまとめてみます。
(蜘蛛嫌いな方は見ないでください〜笑)
①コガタコガネグモ(9月23日)
玄関を開けたら頭上から降ってきました。
とても綺麗でビックリしました!
しかしこの蜘蛛、妙に臆病で、写真を撮ろうと巣に近づくと、すぐにその場を放棄して扉の隙間に隠れてしまいます。
個体差なのかと思ったら、ネット上に「神経質」とか「音に敏感」と載っているので、コガタコガネグモはそういう性格なのかもしれません。
②ジョロウグモ(10月2日)
写真にはメス1匹、オス2匹、獲物1匹が写っています。
今年は数は多くないものの、オスもやってきてペアになっている巣が多い気がします。
昨年はオスの少なさに「猛暑のせいか?」と心配していましたが、今年はオスの姿が見られて少し安心しました。
③ハナグモ(10月1日)
めちゃくちゃ小さいですが、私が手で持っている草の上から5分の1ぐらいの位置にいます。
小さいながらも、立派に開脚していました!
🤣🤣🤣
④アシダカグモ(10月4日)
家の中で、ゲジゲジを捕まえていました。
いつも見かけるものは、もう少し体の色が薄いような気がするのですが、餌を食べるときは体色が濃くなるのでしょうか?
(…と不思議に思っていたら、願法から「黒いのはメスで、色が薄いのはオス」と教えてもらいました)
12時ごろ見かけたのですが、ずっとこの姿勢でいたので、観察を中断。
16時ごろ帰宅したら、クモは消えて、ゲジゲジは完全に干からびていました😅
こわ〜い💦
アシダカグモの「軍曹」というあだ名に、納得しました🤣
(かな)
(蜘蛛嫌いな方は見ないでください〜笑)
①コガタコガネグモ(9月23日)
玄関を開けたら頭上から降ってきました。
とても綺麗でビックリしました!
しかしこの蜘蛛、妙に臆病で、写真を撮ろうと巣に近づくと、すぐにその場を放棄して扉の隙間に隠れてしまいます。
個体差なのかと思ったら、ネット上に「神経質」とか「音に敏感」と載っているので、コガタコガネグモはそういう性格なのかもしれません。
②ジョロウグモ(10月2日)
写真にはメス1匹、オス2匹、獲物1匹が写っています。
今年は数は多くないものの、オスもやってきてペアになっている巣が多い気がします。
昨年はオスの少なさに「猛暑のせいか?」と心配していましたが、今年はオスの姿が見られて少し安心しました。
③ハナグモ(10月1日)
めちゃくちゃ小さいですが、私が手で持っている草の上から5分の1ぐらいの位置にいます。
小さいながらも、立派に開脚していました!
🤣🤣🤣
④アシダカグモ(10月4日)
家の中で、ゲジゲジを捕まえていました。
いつも見かけるものは、もう少し体の色が薄いような気がするのですが、餌を食べるときは体色が濃くなるのでしょうか?
(…と不思議に思っていたら、願法から「黒いのはメスで、色が薄いのはオス」と教えてもらいました)
12時ごろ見かけたのですが、ずっとこの姿勢でいたので、観察を中断。
16時ごろ帰宅したら、クモは消えて、ゲジゲジは完全に干からびていました😅
こわ〜い💦
アシダカグモの「軍曹」というあだ名に、納得しました🤣
(かな)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます