昨日の(童謡・唱歌の会)のことです。
先生が、山のロザリア(♬ 山の娘ロザリア~)の曲を弾きはじめられました。
皆が、口づさみ始めると、驚いてピアノの手を止め
「私は、教えるようになって初めてこの歌に出会ったのですが、皆さんは何処で習われましたか?」と・・・
すると、あちこちから「歌声喫茶です」の声があがりました。
「歌声喫茶の方、手を挙げて~」と言われると、20名近くの中で半分以上でした。
「じゃあ、今日は歌声喫茶の定番の歌を何曲か歌いましょうか」と。
ちなみに、先生は40歳代後半くらいかな?
北上夜曲 (♬ におい優しい白百合の~)
かあさんの唄 (♬ かあさんが夜なべをして手袋編んでくれた~)
ローレライ (♬ なじかわ知らねど~)
ともしび (♬ 夜霧のかなたに別れを告げ~)
等々
この時知ったのですが、歌声喫茶は1960年代中心に10数年続いた国民的ブームだったそうです。
私は60年代終わりに数年間、月に数回 大阪梅田の(こだま)の歌声喫茶によく通いました。
この時期、寒さに弱い私は、
月4回の歌の会、月3~4回の気功教室、月1回のパステルアート、そして買い物以外は殆ど家にに閉じこもり^^
家事以外はコタツモリ続けています(お尻に根が生えてるかも・・・)
今月、教室で習ったパステルアートはハガキにするには、私には難しすぎて・・・
というより、額絵も大失敗(゜_゜>)
というわけで、自分に書けそうなのを図案化して、炬燵の中で^^シコシコトと~
何だかとっても和風ですね。
次に、
これもなぜか和風です^^
先生が、山のロザリア(♬ 山の娘ロザリア~)の曲を弾きはじめられました。
皆が、口づさみ始めると、驚いてピアノの手を止め
「私は、教えるようになって初めてこの歌に出会ったのですが、皆さんは何処で習われましたか?」と・・・
すると、あちこちから「歌声喫茶です」の声があがりました。
「歌声喫茶の方、手を挙げて~」と言われると、20名近くの中で半分以上でした。
「じゃあ、今日は歌声喫茶の定番の歌を何曲か歌いましょうか」と。
ちなみに、先生は40歳代後半くらいかな?
北上夜曲 (♬ におい優しい白百合の~)
かあさんの唄 (♬ かあさんが夜なべをして手袋編んでくれた~)
ローレライ (♬ なじかわ知らねど~)
ともしび (♬ 夜霧のかなたに別れを告げ~)
等々
この時知ったのですが、歌声喫茶は1960年代中心に10数年続いた国民的ブームだったそうです。
私は60年代終わりに数年間、月に数回 大阪梅田の(こだま)の歌声喫茶によく通いました。
この時期、寒さに弱い私は、
月4回の歌の会、月3~4回の気功教室、月1回のパステルアート、そして買い物以外は殆ど家にに閉じこもり^^
家事以外はコタツモリ続けています(お尻に根が生えてるかも・・・)
今月、教室で習ったパステルアートはハガキにするには、私には難しすぎて・・・
というより、額絵も大失敗(゜_゜>)
というわけで、自分に書けそうなのを図案化して、炬燵の中で^^シコシコトと~
何だかとっても和風ですね。
次に、
これもなぜか和風です^^
○○もおだてりゃ・・・で
早速かぶちゃんに何か一枚おくりまぁ~~す^^
温度は低くても、日差しがあり、風がないと体感温度は寒くなかった~~
パステルはがき とても素敵
絵も素晴らしいですが言葉と字も素敵
さすがぐうちゃん こたつにこもっていても
こんな素晴らしい絵書いちゃうのね
日本海側だけじゃなく
和歌山県あたりでも
けっこう雪が降りました。
早く寒波が去ってほしいです(T_T)
そちらは、雪が降ってますか?
神戸は、六甲山近くは降るらしいですが、
海に近いこちらは殆ど降ったことないのです。 でも、昨日の夕方は、ちらちら数分くらい雪が降りましたが、
すぐにやみました。
でも、寒い、寒い!!
仕事の関係で外にいる時間が
けっこうあったのですが
寒いこと寒いこと。
早く暖かくなってほしいです。
今もジャズ喫茶もありますし、
素人のジャズの楽団がたくさんあり、
年に何度かのフェスタがあります。
素人とはいえ、
皆さん 40年50年のキャリアのある方が、若い方に交じって楽しそうに演奏されているのを見ると羨ましいです♬
後、どのくらいしたらコートなしで出歩けるかしら~ ともやは春が待ち遠しい!
北国の方から笑われそうですが。
パステルアートは、完全に遊びです(゜_゜>)
描いてる私は楽しいのですが・・・
寒い寒い!というたびに、
tantanさんを思い出し羨ましく思います。
そうなんですよ~
以前、歌の先生が
「童謡は、子どもの歌であるとともに、
本当は、思い出をたどる大人の歌です」とおっしゃった言葉が忘れられません。
言葉が浮かんで、イメージしたパステルアートを描くことはありますが、
絵手紙は、絵を描いて言葉に困ることがしばしばあります。
舞ちゃんの絵と五行詩はぴったりですね。
今ね、京子さんの処で、歌声喫茶の件で大いに盛り上がり電話も・・・(笑)
いろんなことが繋がり、脳が活性化したかも~
昔はよくジャズ喫茶などで
音楽を聴いたものでした。
最近はチェーン店のコーヒー店が増え
昔ながらの喫茶店が
閉店していくのは寂しいですね。
イオンで時々年配の方を対象にした
「歌のひろば」が開催されます。
過っての歌のお姉さんだった方がピアノの伴奏に合わせて歌ってくれますのでみんなも一緒に唄います。唱歌や70年代に流行った曲など20曲くらい歌います。
唄はいいですね気が晴れます。
パステル画は本当に素敵♪
ホンワカして癒されるもの
歌の会いいですね。
歌うと発散されますよね。
昔は何も思わずに歌っていた歌詞が
しみじみと心に染みて来たり
美しい日本語の意味を理解したり
母さんの歌では当時の情景が浮かぶのは
子供や若い世代ではありませんものね。
雪の絵手紙かわいらしいですね。
私は先日の雪の朝5時半に起きて庭に出ました。雪の朝はうっすら雪化粧が美しく静かで大好きです。
北国の雪かきのことを思うと申し訳ないですが.....。
ありがとうございました。
優しいイラストですね~!
パステルアートは優しい風合いが好きです。
実際には舞は描けないけれど~です。
言葉は描きながら浮かんでこられますか?
舞もイラストに添えますが、絵を描きながら浮かんできたものを添えま~す。
今はこの時期鬼さんとチョコレート毎年描いていま~す(*^_^*)
舞姫
歌声喫茶が盛んなころでしたね
公休日には 新宿へよく出かけました
その頃はもっと声量が有ったような
歌って居て 気分爽快でしたものね
当時の歌の歌詞は
ロマンチックですよね
こうして、三寒四温の時期になって行ってくれればうれしいですが、まだかな~~~
ちょっとゆっくりしています。
今日は家人と一緒に
映画を見に行ったり
アウトドアのお店を訪ねたりしました(^^)
(こだま)は大阪音大の学生さんのアルバイトでしたね。
それぞれにご贔屓があり・・・
私は、泉さんというメガネをかけたリーダーさんの声を目的で通いました^^
神戸でも歌声喫茶できていますが、
あの時だからこそ通えたのでしょうか~
新潟は、今年は特に雪が深いのですね。
歌声喫茶世代ですね~
知らない者同士なのに、何かしら連帯感のようなものを感じていましたね。
お体、くれぐれも気を付けてくださいね。
ずいぶん出遅れましたけど「こだま」の仲間です!
音痴でも大きな声で歌えてよかったよね~~
最近、近くでも歌声喫茶が復活したと
案内をもらいましたよ。
4曲全部知ってます。
山のロザリアを歌いながらコメント書いてますよ~~
そして今も、コーラス教室で当時歌った歌
を歌うことになると、張り切ってしまいます。
相変わらず、グーさんのパステル画は最高ですね。
世代が全然違いますからね(^_-)
お母さんならご存知化も・・・^^
これだけカラオケ全盛時代ですが、
私は未だ行ったことがないのですよ~
カラオケより楽しいと思いますがねぇ。
私は「歌声喫茶」に通った世代ではないですが
カラオケは苦手です。
えぇ~ 字を褒めていただいて、
もう一度、スクロールして見てきました^^
どんな字がいいのかと、毎回迷い書きますがいつも一緒です。
春隣、小筆でひらかなで書くと(もちろん達筆で)素敵でしょうね~
永久にできないことです(笑)
今日は最高気温11度になっていますが、
外に出たくない!
とはいえ、今日は気功教室です><
歌声喫茶は、限られた時期、限られた場所だったようですね~
今月のパステル、大失敗でアップできず、
できそうなものを描いて遊びました。
手足ポカポカで、平熱が36.8~36.9度
でも寒がりなんです。
20キロとは歩いて・・・というわけにはいきませんね。
高知、愛媛は遠かった~~
12回中、9回が泊りでしたし、
長丁場ですし、なかなか腰が上がりません。
(白い想い出)でしたね。
確か、山崎唯さん作曲?
今朝は脳が活性化したかも^^
和風なパステルアート
とっても素敵!
文字もきれいで
羨ましいです。
まぁ~
懐かしいですわ~
私は田舎育ちで歌声喫茶なんて
おしゃれな所は行った事がございませんが(笑)
この歌は大好きで久しく口ずさんでました🎶(音痴ながら・・・)
南天の春隣りの季語も好きです♪
パステルアートは心ホンワカします。
手足はぽかぽかでも色々ありますね。
以前の件ですが、うちから一番近い札所は
43番明石寺です。次が仏木寺でしょうか。
どちらからも20キロほど山奥に位置します。
なのでおひざ元といえど滅多に行きませんね。
雪が降ってきた ほんの少しだけど
私の胸の中に 積りそうな雪だった
幸せをなくした 暗い心の中に
冷たくさびしい 白い手がしのびよる
雪が溶けてきた ほんの少しだけど
私の胸の中に 残りそうな雪だった
灰色の雲が 私に教えてくれた
明るい陽ざしが すぐそこに来ていると
いい歌ですね~
ご存じだったかも~^^
時代が違いますもの、時代が!(笑)
(もち吉)のおかきの缶の包装紙の南天がきれいだったので型をとって描いたけど・・・
月曜日、こちらも雪だるまマークがついてるわ~~~
あなたはプロでしたものね。
私、この歌大好きなんです。
誰に言っても知らないんですよ~
♬雪が降ってきた ほんの少しだけど
私の胸の中に 積もりそうな雪だった
幸せをなくした 暗い心の中に
冷たく寂しい白い手が忍び寄る~
嬉しくて歌いながら歌詞を書いていますが、あっていますか???
この時間、私は眠っていました^^
名前を聞くだけでも、
あの頃の情景が浮かんできます。
お店のネーミングだけでも時代を表していますね。
日本語って
単に文字の並びだけでなく、
深くて、想いがこもってて素敵ですね。
冬以外の季節だと、おけいこ以外にも
せっせと遊びに行くのですが、
冬は寒いので、家の中が一番好きです(笑
お勉強に勤しんでた?
私は、歌声喫茶と宝塚に青春をささげていたわ(笑)
そうそう、神戸でもあちこちにできていて、夫からも行こう~と誘われるんだけど、
月、4回も行ってたら、もう十分すぎて^^
歌の会の話では、三宮にもあったそうですよ。
いつもパステルほめていただきありがとうございます。
字なんて絵と同じくらい自信がなく・・・、
母から大人になっても、
「せめて、幼稚園みたいな字は何とかしなさい」と言われ続けていました(゜_゜>)
私より少し若いと、もうブームは去った後で知らない人が多いです。
私が通っていた歌声喫茶は、
大阪音大の学生さんたちのアルバイトで
楽しかったですよ~
唄ってね♪
♬ 山の娘ロザリア いつも一人歌うよ
青い牧場日暮れて 星の出るころ
帰れ帰れもう一度
忘れられぬあの日よ
涙流し忘れた 君の姿よ
山口方面から美しい歌声が流れてきました(笑
私もプレバトの夏井先生の大ファン!
いつも、録画して俳句のみ観ています。
まぁ~ あの頃の、あの事、この事
思い出させてしまいましたか(笑
たぶん教科書に載ってた歌だと・・・
音楽を聞くのは大好きですが
とんでもなく下手なので
人前で歌えません。
パステルの南天ですよね。
とても良いですね!
冬に赤い実の絵手紙がとっても好きで
(あったかい気持ちになります)
自分でも描くのですが
小さいものを書くのが苦手でダメなんです。
春隣・・また良い言葉を教えて頂きました
一番懐かしい青春の思い出!
歌集を作り、アコーディオンの伴奏と共に
マイク片手に楽しんだ主催者側でした。
今の時期なら
「雪が降ってきた~ほんの少しだけど」その他
雪山賛歌・スキー・雪の降る街をと選曲したものです。
若くてかわいかったあの娘はもう70歳。
未だに歌い続けているのはあっぱれかもね
懐かしい思い出をありがとう
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
パステルアート、素敵です。春の予感ですね。
マリババも若いころ歌声喫茶行ったことありますよ。
結構歌の会・気功教室・パステルアート忙しくされてますね。
パステルアートいつも優しくてほのぼのしてます、字も言葉も素敵だよ、
歌声喫茶と云う名前は知っていても行ったことはないわ
でもテレビっ子だったから 歌は全部知っていますが懐かしいわ
今叉歌声喫茶が流行っているとか
ネットで調べたら都内にも数件あるから行って見たいな~
南天も雪だるまも 何だか哀愁を感じるわ
いいな~~
懐かしい歌ですねぇ~♪
歌声喫茶は知りませんが、歌は知っていますよ。
やっぱり、パステル画素敵ですねぇ~
それに、ぐーちゃんさんの字がもっと素敵です!
もちろん歌はよく知ってますが。
パステル優しいですね。
ここの歌、知ってるよ。
「山のロザリア」好きだったなぁ、歌詞はよく覚えてないけど、今口ずさんでいます。
パステルアート、優しくていいなぁ!
気持ちがほっこりします。
俳句は全然分からないけど、今日あるプレバト
毒舌先生の酷評が面白いねぇ。
毎週見てますよ。
明日は雪マークになっているけど、どうかなぁ。
あの頃のチョッと楽しい思い出が^^。
有ったんですよね、周りに気にされた紅顔の美少年時代。
ここがミソ! 覚えておきましょう^^
ウィークデェーは歌声喫茶に、
日曜日は、宝塚通い^^
楽屋の出待ちまでしていたあの頃・・・
思い出しても赤面です^^
Guuchanさんが大阪梅田に行かれてた頃…、
わたしは何をしてたのかなぁ~。
まだ子どもだったので、手を挙げません^^。
というのは嘘になるので、チョッと思い出してみました。
成人式を控えた60年代後半の頃、
当時の彼女と名古屋駅前のチョッと大人の雰囲気のするジャズ喫茶“ラテンクオーター”に。
ビルの地下でした。結構薄暗く、でもゴージャス感も。
ラテンの生演奏を聴きながら、お洒落をし出した初々しいshizuoくんでした。
でも飲み物は未成年なのでレスカ^^;。
その場所は今はなく、高層ビルが建ち一変。
一度我が君を連れて行こうかな、「ここにあったんだよ、ボクの青春が」と。
いや言わないでおこう。
ハハハハ~、遠い過去のことだから。
ちょっと寂しいけど静かないい歌ですね。
なぜか歌声喫茶は、ロシア民謡と日本の抒情歌が主流でした。
歌がお上手なお母さんっていいですね。
私は、歌が大好きですが、
音痴であることを自覚していますので、
一人いるときとか、お風呂の中でしか歌いませんよ^^
歌の会は、上手な方に交じって歌いますので・・・(笑
行ったことはないです。
でもこの4曲は全部歌えます。
なんでかな?と思い出すと
亡き母がとっても歌が上手で
よく台所で歌ってたからだと思います。
「山のロザリア」短調が多く寂しい感じの
歌でしたね。
お茶も差し上げられませんが・・・^^
そうね、yokoちゃんは長年、俳句されていましたものね。
季語には素敵な日本語の表現が凝縮されていますね。
絵手紙もなかなかうまく描けませんが、
添える言葉にも難儀している今日この頃です^^
この会は月2回 抒情歌もたくさん歌います。
あと、2回が(昭和の歌の会)で
1960年代から1970年代の歌を歌っています。
今また、昔の歌声喫茶を再現!
って、喫茶店がができていると聞きますが・・・
パステル画 色合い優しくお上手
添え書き(素人ゆえ表現が?)もね
「春隣」俳句かじってる時好きでよく使ったものです
歌声喫茶 懐かしい・・音痴の私も学生時代よく行ったわ~
色々思い出させてもらい 有りがたい感謝!
こちらも ぼちぼち うろうろ お邪魔しました
どうぞ、ご遠慮なく使ってくださいね。
毛筆の小筆でさらさらと書くなら、
ひらかなが美しいでしょうね。
私は、全然かけませんが(゜_゜>)
元の絵を、厚紙に書いて、
カッターでカットして、パウダー状に削ったパステルを指で入れていきます。
長く歌の会には行っていますが、
自分でもわかるくらいの音痴^^
大勢の中に紛れてしか歌えません(゜_゜>)
実は、今月のパステルアートの教室で凹んんでいたのです。
全然うまくいかなかったのですもの~
褒めていただき嬉しいなぁ(^^♪
私は抒情歌がすきで音楽プレーヤーで散歩のとき聞いています
パステルアートいいですね和みます
歌の教室いいですね♪
私も家でアカペラで大きな声で歌っています(笑)
歌うのって楽しいですよね♪
パステル画、とっても素敵ですね。
雪だるまさん、めっちゃかわいいです☆
パステル画は ステンシルシートなどを
作って描くんですか?
ほんわか優しい絵で可愛いです。
春隣…素敵な言葉だなぁ。
私もまねていいですか?w