“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

郡上八幡ーまち歩き篇。の巻

2018-11-24 | 旅やドライブ

までにあと一ヶ月キャァァァーーー
急激に冷え込み 平野部に暮らす我が家の辺りも
木々たちがに色付いて来たよっ
暖房器具をいつ出そうかなぁ
世間は3・連・休
ワタクシも...3連休なんですけれども~
お天気良好
本日は布団の天日干し日和

                      

先日 チョットばかり用事があって
久々に岐阜県郡上八幡に行って参りましたぁ
お立ち寄り程度の時間しか取れなかったため
ぶらっ と古い町並みを歩き  ランチをすることが
精一杯だったことが 非常に 残・念

郡上八幡と言えば...
お盆に行われる“郡上おどり(徹夜おどり)”
品評会において毎年 上位にランクされる“天然鮎”
そして その極上“鮎”を育む “水”
これくらいしか思い浮かばないのだが
近年は “食品サンプル”
“郡上八幡城”もかなり有名だとか。
城下町を活かして 古い街並みが保存されていて
老舗...って言われる名店も多い。


宗祇水(そうぎすい
岐阜県郡上市八幡町本町にある湧水
白雲水(はくうんすい)とも言われ、1985(S60)年に
宗祇水(白雲水)として名水百選 第1号に指定されている。


(右)“郡上八幡城&安養寺”
“郡上八幡城”は戦国時代末期の永禄2年(1559年)
初代城主の遠藤盛数によって砦が築かれたのがはじまり。
‘内助の功’で有名な山内一豊の妻「千代」出生の地とされ
初代郡上八幡城主 遠藤盛数の娘と云われている...らしい。
明治4年廃藩置県とともに廃城となった城は
翌年から石垣を残して取り壊された。
現在の天守閣は昭和8年に再建された
日本最古の木造天守とのこと。


“吉田川”長良川最大の支流で
市街地の中央を流れる川。
“宮が背橋”からは透きとおった水の流れと
緑の山の頂きにそびえる郡上八幡城が眺められ
“新橋”は渦巻く瀬めがけて
子供たちが橋の上から飛び込むことで知られている。

訪れた日は 本当に天候が良く
歩いていると チョット暑い...って 感じるほど。
それでも アチラコチラにキレイなが。
川やほんのちょっとした水路など
を感じるんだよねぇ
紅葉を楽しむにはやや早い時期だったけれど
今日 あたりは紅葉見ごろかもネッ
今度 訪れ機会があれば
“食品サンプル作り”にチャレンジしたいなぁ

※ ランチについては後日 アップしま~す


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “アンリ・フェッシ・ボージョ... | トップ | 郡上八幡ーランチ篇。の巻 »
最新の画像もっと見る

旅やドライブ」カテゴリの最新記事