今朝、ご近所鳥見から家に戻り、朝食を摂った後に向かったのは、みどり市の岩宿の里。
ここは日本の考古学の教科書を書き換えた大発見「岩宿遺跡」で有名な場所です。
岩宿遺跡の一部である稲荷山にはカタクリの群生地があり、早春に紫色の可憐な花で彩られます。
岩宿のカタクリも、今年は他の春の花と同じで開花が遅れ、やっと見頃を迎えました。
今日は早い時間に出かけたので、まだ日陰の部分では花が開いていませんでしたが、陽が射すとみるみる花弁が反り返って、独特の形の可愛らしい花が開いていきます。
しばし岩宿のカタクリを楽しんだ後、次の目的地へ。
どこへ向かったかは、まぁ、だいたい想像がつくと思いますが・・・ (^^;)
にほんブログ村
ここは日本の考古学の教科書を書き換えた大発見「岩宿遺跡」で有名な場所です。
岩宿遺跡の一部である稲荷山にはカタクリの群生地があり、早春に紫色の可憐な花で彩られます。
岩宿のカタクリも、今年は他の春の花と同じで開花が遅れ、やっと見頃を迎えました。
今日は早い時間に出かけたので、まだ日陰の部分では花が開いていませんでしたが、陽が射すとみるみる花弁が反り返って、独特の形の可愛らしい花が開いていきます。
しばし岩宿のカタクリを楽しんだ後、次の目的地へ。
どこへ向かったかは、まぁ、だいたい想像がつくと思いますが・・・ (^^;)
にほんブログ村