グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

さくら さくら  大胡ぐりーんふらわー牧場

2012年04月22日 20時46分04秒 | さくら・さくら
県内平野部のソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまい、現在は赤城山麓が満開です。
「日本のさくら名所100選」にも入っている赤城南面千本桜も満開となっており行ってみたいなぁと思っていましたが、この週末は残念ながら天気が悪く、土日は混雑必至なので、千本桜はあきらめて、大胡ぐりーんふらわー牧場の桜を観てきました。









午後3時を過ぎ、雨もぽつぽつ降っていたので、花見客の多くがすでに撤収しており、人はまばらでした。



花のピークはわずかに過ぎていましたが、まだ美しい満開のソメイヨシノを楽しむことができました(^^)







ここのソメイヨシノで残念なのは「てんぐ巣病」に侵された枝が目立つこと。中にはてんぐ巣だらけの木もあります。予算や人の問題もあるでしょうが、これ以上まん延する前に、罹患した枝の切除をして欲しいですね。せっかくの見事な桜がもったいないなぁと思います。




さくら開花情報 群馬県観光国際協会



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

嶺公園 桜や鳥

2012年04月22日 18時03分44秒 | バードウォッチング
昨日、小さな雑木林で数時間ほど夏鳥を探しましたが、キビタキの声は聞こえたものの、姿はちらりとしか見ることができませんでした。
そこで、いったん家に戻って遅めの朝食を摂った後に嶺公園へ向かいました。

新緑がきれい




ソメイヨシノは散り始めていましたが、まだなんとか見られます。




ヤマザクラやオオヤマザクラが見頃でした。




山桜たちには、ソメイヨシノとはまた違った美しさがありますね。





アカハラ


ツグミ科ツグミ属。中部以北の山地などで繁殖し、冬季は暖地や低地に移動して冬を越します。ですから、東北、北海道地方ではアカハラは夏鳥、南の暖かい地方では冬鳥になります。さらに群馬県では留鳥として扱われますが、我が家の周辺では夏季には見られなくなりますので冬鳥です。もっと言えば、我が家の周りで一年中見られるヒヨドリだって、冬と夏で同じ個体群なのかどうか? 個体群が季節移動して、入れ替わっている可能性もありますよね。夏鳥とか冬鳥、留鳥という分け方は分かりやすいのですが、その種に固有なものではなく、わりとイイカゲンな?言葉です。


ウグイス

あの小柄な体格で、どうすればあの大音量が出せるのか不思議。頭の上で、いきなりホ~ホケキョ! と鳴かれるとビックリします。

コガモは、まだ少数ながら残っています。


昨日の嶺公園でも、オオルリ、キビタキは見ることはできず。GWに期待・・・。


ヒカゲスミレ


タチツボスミレ


クサボケ


モミジイチゴ


カキドオシ


土筆を見ると、何歳になってもちょっと嬉しい(^^)


桜の花に潜んでいた小さなクモ ワカバグモ ?

蜜や花粉を求めてやってくる虫を待ち伏せしているのでしょう。
ちょっとした油断が命取り・・・。自然界は厳しいですね



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村