秋が深まり、そろそろ冬鳥の季節。
昨日の朝、久しぶりに鳥見に行ってきました。
キンクロハジロ
コガモ
手前右端はカイツブリ
この池では、この他に、カルガモやオオバンが見られました。それと、シギの仲間もいたのですが、種類は分かりませんでした (^^;)
昨日の朝、久しぶりに鳥見に行ってきました。
キンクロハジロ
コガモ
手前右端はカイツブリ
この池では、この他に、カルガモやオオバンが見られました。それと、シギの仲間もいたのですが、種類は分かりませんでした (^^;)
今日は秋晴れの一日となりました。前橋の最高気温は24.9℃。
午前中は、先週に引き続き、マイフィールド1でアキアカネの産卵見物。
アキアカネの産卵は、ナツアカネに比べて動きが激しいので、撮影が難しい。今日もボツ写真の山を築きました。アップした写真もロクなモノじゃありませんが・・・ (^^;)
午前中は、先週に引き続き、マイフィールド1でアキアカネの産卵見物。
アキアカネの産卵は、ナツアカネに比べて動きが激しいので、撮影が難しい。今日もボツ写真の山を築きました。アップした写真もロクなモノじゃありませんが・・・ (^^;)
すでに封切から約一カ月も経っていますが、今日、「アントマン」を観てきました。
CGのアリがよくできていて、迫力がありました。
私としては、小さくなれるスーツよりも、映画に出てきたアリを操る装置が欲しいなぁ・・・ (^^)
映画にも登場したクロオオアリ
アルゼンチンアリのフィギア
このアリは映画には登場しません。 アルゼンチンアリは特定外来生物です。
CGのアリがよくできていて、迫力がありました。
私としては、小さくなれるスーツよりも、映画に出てきたアリを操る装置が欲しいなぁ・・・ (^^)
映画にも登場したクロオオアリ
アルゼンチンアリのフィギア
このアリは映画には登場しません。 アルゼンチンアリは特定外来生物です。
キンカンの木から少し離れた場所でうろうろしていたアゲハの幼虫
蛹化する場所を探していたのでしょうね。
そのすぐそばにあったアゲハの蛹
きょうだいかな?
羽化は来春だろうな・・・
蛹化する場所を探していたのでしょうね。
そのすぐそばにあったアゲハの蛹
きょうだいかな?
羽化は来春だろうな・・・
昨日は生憎の空模様でしたが、今日は気持ちの良い秋晴れの一日となりました。
稲刈りの終わった田んぼにできた小さな水たまりでは、アキアカネたちの産卵を見ることができました。
ナツアカネは、飛びながら空中で卵を産み落としますが、アキアカネは、水面や水際の泥を腹の先で叩くようにして産卵します。
アキアカネは、近年、全国的に減少しており、その原因は稲の育苗期に使用される農薬の可能性が高いといわれています。
全国で激減するアキアカネ 日本自然保護協会
稲刈りの終わった田んぼにできた小さな水たまりでは、アキアカネたちの産卵を見ることができました。
ナツアカネは、飛びながら空中で卵を産み落としますが、アキアカネは、水面や水際の泥を腹の先で叩くようにして産卵します。
アキアカネは、近年、全国的に減少しており、その原因は稲の育苗期に使用される農薬の可能性が高いといわれています。
全国で激減するアキアカネ 日本自然保護協会
ノハラアザミに来ていたホソヒラタアブ
絞り開放で撮ったので、被写界深度が浅過ぎでボケボケになってしまった (^^;)
ツマグロヒョウモン ♂
絞り開放で撮ったので、被写界深度が浅過ぎでボケボケになってしまった (^^;)
ツマグロヒョウモン ♂
昨日までの天気予報では、今日の午前中は“晴れ”ということだったのですが、実際は、午前中から雲が空を覆っていて、時折、薄日が射す程度でした。最高気温は21.2℃。
今日はアキアカネの産卵が見たくて、マイフィールドの田んぼに行ってみたのですが、残念ながらアキアカネの姿は見えませんでした。
まだ稲刈りの終わっていない田んぼではナツアカネの産卵が見られました。
オリンパスの40-150mm F2.8 が欲しいなぁ・・・
今日はアキアカネの産卵が見たくて、マイフィールドの田んぼに行ってみたのですが、残念ながらアキアカネの姿は見えませんでした。
まだ稲刈りの終わっていない田んぼではナツアカネの産卵が見られました。
オリンパスの40-150mm F2.8 が欲しいなぁ・・・