福井に帰省中です。
大阪へは福井から朝一のサンダーバードで、(二時間ほどで到着します)、、大阪が終点なので寝過ごすことはないでしょう。
がんばれ自分!
さて、昨日は地元の友とちょっと遊んでまいりました。
かまぼこ作り体験です。
・蒲鉾
・蒲の穂(ほぼちくわ)
・魚そうめん
を作ってきました。
↓ここで体験できます。
安田蒲鉾 かまぼこ道場
かまぼこ道場入口

建物撮り忘れました。。。
夏休みのため、子供たちにまじって私と友人だけが大人参加。
お父さん、お母さんは一生懸命子供たちの夏休みの思い出をフレームにおさめていました。
作り方説明を聞いて、蒲鉾の種(?)を板に乗せるところを体験。
説明をしてくれたおじさんはの手際が職人で、出来上がりが非常に美しいのですが、初心者はそんなにうまくいきません。。。
つくるので精一杯で、写真を撮る余裕はありませんでした。
なので焼く前の蒲鉾写真はなし。
したの方に焼き上がり写真有り(最後)
で、蒲の穂作成。

薄く平らに板に置かれた種を竹の筒にまいていきます。
左手で竹筒を徐々にまわしつつ、右手に持った包丁に似た道具で種をまな板からはがしていきます。
↓
説明してくれた職人おじさんはあっというまにきれいに巻いていきますが、、、不器用なおいらには無理。。。

手首を固定してぶれないように左に移動しつつ実行しようと思ったのですが、
スタートしてすぐいろいろあって、左への移動ができずしばらく待ち。。。一旦置いてやりなおしました。
一回でがっといきたかったなぁ。
作業場所の確保と周りの確認って大事だなと改めて思ったのでした。
(制作時は一人作業なので、周りの確認はほぼ必要ないですが、、、)
くるくる回る焼き機でできあがった竹筒に巻き終わった蒲の穂を焼いてくれます。

魚そうめん。

穴の開いた筒に入れた種を、沸騰したお湯の中に流していきます。

さっと茹で上がれば出来上がりです。
蒲鉾なので見た目よりボリュームがあります。
わさび醤油で食べたらおいしいだろうなと思いました。
蒲鉾と蒲の穂が焼かれている間に工場見学。

フルオートマチックに見えますが、意外と手作業が多いです、、職人さんが沢山いました。
出来上がり。

焼いちゃうと蒲の穂のいびつさは余り気になりませんよ、、ね。
蒲鉾はやっぱりぼてっとしてますね。
素人感満載です(笑)
その夜の晩酌でおいしくいただきました。

作るといっても盛っただけ、種と焼きはプロが実施しているので、本当においしかったです。
大阪へは福井から朝一のサンダーバードで、(二時間ほどで到着します)、、大阪が終点なので寝過ごすことはないでしょう。
がんばれ自分!
さて、昨日は地元の友とちょっと遊んでまいりました。
かまぼこ作り体験です。
・蒲鉾
・蒲の穂(ほぼちくわ)
・魚そうめん
を作ってきました。
↓ここで体験できます。
安田蒲鉾 かまぼこ道場
かまぼこ道場入口

建物撮り忘れました。。。
夏休みのため、子供たちにまじって私と友人だけが大人参加。
お父さん、お母さんは一生懸命子供たちの夏休みの思い出をフレームにおさめていました。
作り方説明を聞いて、蒲鉾の種(?)を板に乗せるところを体験。
説明をしてくれたおじさんはの手際が職人で、出来上がりが非常に美しいのですが、初心者はそんなにうまくいきません。。。
つくるので精一杯で、写真を撮る余裕はありませんでした。
なので焼く前の蒲鉾写真はなし。
したの方に焼き上がり写真有り(最後)
で、蒲の穂作成。

薄く平らに板に置かれた種を竹の筒にまいていきます。
左手で竹筒を徐々にまわしつつ、右手に持った包丁に似た道具で種をまな板からはがしていきます。
↓
説明してくれた職人おじさんはあっというまにきれいに巻いていきますが、、、不器用なおいらには無理。。。

手首を固定してぶれないように左に移動しつつ実行しようと思ったのですが、
スタートしてすぐいろいろあって、左への移動ができずしばらく待ち。。。一旦置いてやりなおしました。
一回でがっといきたかったなぁ。
作業場所の確保と周りの確認って大事だなと改めて思ったのでした。
(制作時は一人作業なので、周りの確認はほぼ必要ないですが、、、)
くるくる回る焼き機でできあがった竹筒に巻き終わった蒲の穂を焼いてくれます。

魚そうめん。

穴の開いた筒に入れた種を、沸騰したお湯の中に流していきます。

さっと茹で上がれば出来上がりです。
蒲鉾なので見た目よりボリュームがあります。
わさび醤油で食べたらおいしいだろうなと思いました。
蒲鉾と蒲の穂が焼かれている間に工場見学。

フルオートマチックに見えますが、意外と手作業が多いです、、職人さんが沢山いました。
出来上がり。

焼いちゃうと蒲の穂のいびつさは余り気になりませんよ、、ね。
蒲鉾はやっぱりぼてっとしてますね。
素人感満載です(笑)
その夜の晩酌でおいしくいただきました。

作るといっても盛っただけ、種と焼きはプロが実施しているので、本当においしかったです。