玉陽庵 算命学ブログ

★ホームページ★
スマホ版 https://gyokuyouan.com/sp/index.html

宿命の活かし方(※修正・追記あり)

2015年04月02日 | 算命学 あれこれ
本日は、俳優の藤木直人さんについて(^^)

藤木さんと言えば必ず何かしらのドラマでお見かけしますし、バラエティで司会もされているので、常にテレビでお見かけする人気俳優さんのお一人だと思います。

実は藤木直人さんは「入格者」であると同時に、堂本光一さんと同じく強烈な「集中パワー」を持つ方。

彼の陰占を見てみましょう。


 ★辛 丁 壬
寅 亥 未 子
卯 

一見分かりにくいですが、実は干合変化と半会で入格する形。

変化後の星は、このようになります。

  辛  乙  甲
寅 木性 木性 子


(※亥-未は木性に変化します)

これは、「従生財格」という形。

陽占も見てみましょう。


    調舒星 天貴星

司禄星 禄存星 鳳閣星

天恍星 車騎星 天堂星


あると「破格」とされる貫索星、石門星もありませんね。
理想は「身弱」ですが、どちらかと言えば「身中」に属する方。
ただ、我の強くなる「身強」の星はありませんし、中年期に廻っているのが身弱の「天堂星」。
おそらく、「格」の現象を邪魔するほど強い自我は出ないでしょう。

陽占には自己表現の世界であるミュージシャンや俳優の仕事に欠かせない鳳閣星、調舒星がありますね。
しかも、人を惹きつける魅力本能の禄存星、司禄星も揃っています。
女性人気を得るために必要なフェロモン星、天恍星もお持ちです。

さらに、「集中パワー」を持つ型にも入られているので、「相対的に美形」という条件にもぴったり。

まさに芸能人にはぴったりとしか言いようのない宿命なのです。


それでは、彼は天から何もかも与えられた、ただ羨むべき存在なのでしょうか?


実は、藤木さんの宿命には、一つ、忘れてはならない点があります。
それは、彼が「双子」であるということ。

「双子」の宿命を読み取るには、「異常干支」がキーポイントになります。
やはり藤木さんにも「辛亥」という異常干支がありますね。

この異常干支から判断した場合、実は「運勢の勢いが加わる」とされるのは、「長子」。
すなわち、藤木さんではなく、お兄様の方に「格」の現象が強く出ているはずなのです。

それでも藤木さんがこれだけの成功をされているのは、確かにそれだけ「格」という現象が大きいとも言えるかもしれません。

ただ、この「従生財格」という「格」の性質を良く見ると、他の要素を見落としてはならないと思うのです。

この「従生財格」は、夢や希望に向かって努力をすることが大切な「格」。
つまり、「夢・希望=鳳閣星・調舒星」を十分に生かす努力をしたのち、初めてそれが「財=司禄星・禄存星」につながる、という「格」なのです。

ミュージシャンや俳優という、直接「鳳閣星・調舒星(伝達本能)」の特性を発揮する必要のある職業に就いた事は、藤木さんにとって非常に有利に働いたと思います。
ただ、ここには「努力」という要素が不可欠。
才能に胡坐をかくようでは、この「格」の現象は起きません。

幼少期、実はお兄様の方がスポーツ万能、勉強も出来て人気者だった為、お兄様に対してコンプレックスを持っていた、というお話がありますね。
双子の場合は「運勢の勢いが加わる」とされるお子さんの方が目立つようで、どうしても周囲の目がひきつけられがちです。
だからこそ、お兄様に比べられる藤木さんは非常に悔しい思いをされたでしょうし、その分、負けず嫌いの努力家になったのは必然とも言えます。

「格」の現象を起こしやすい職業を選んだ事。
そして、人並み以上の努力を怠らなかった事。

これこそが、彼が双子の「運勢の勢いが加わる長子」ではないという難点を乗り越えて、「従生財格」の現象を花開かせた最大の要因ではないかと思うのです。

何もかも揃っていて、簡単に成功している人のように見えても、水面下では大変な努力をしている事。
そして、努力なしには、どんな素晴らしい宿命も花開かないのだという事を、藤木さんの宿命は教えてくれているような気がします。


※青色部分、4/7に修正、追加しました。


【玉陽庵ホームページはこちら】
http://www001.upp.so-net.ne.jp/gyokuyou-an/

【ご質問、お問い合わせはこちら】
gyokuyouan@gmail.com

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4月2日の記事 (きいろいとり)
2015-04-07 23:42:37
はじめまして。毎日の更新楽しみにしています。
藤木直人さんについて、干合変化と半会で変化するお話がありましたが、半会だと地支も変わってしまうのでしょうか?
例えば、辛巳と乙丑の半会は、それぞれ辛酉と乙酉になったりするのでしょうか?
的外れの質問でしたらお許し下さい...
返信する
Re:4月2日の記事 (金子泰子)
2015-04-08 00:00:17
きいろいとり様、
コメントありがとうございます(*^人^*)
そして、コメントを頂いた記事をうっかり削除してしまい、申し訳ありません!m(><)m

該当の記事にコメントを移させて頂きました事、どうかお許しください。

さて、半会、三合会局はもちろん、支合、方三位でも地支は変化します。
ただし、本来は「化火」や「化金」など、性質のみの変化で、実際の十二支そのものが別の十二支に変化するという事ではありません。

「辛巳」と「乙丑」の場合なら、時間が経つと変化して地支が両方「金性」になってしまう、と解釈してください。
また、変化後も、「辛巳」「乙丑」それぞれの意味は消えるわけではありません。

記事中では分かりやすさを優先して便宜的に十二支そのものが変化したように書いてしまったので、少々誤解を生んだかもしれませんね。
この辺り、私の力不足で申し訳ありませんm(_ _)m

この変化、格法を用いる場合などで良く利用されます。
また、五行の偏りを見て守護神を取る場合などにも見落とさないように、覚えておくと良いと思います(^^)
返信する