今、佐賀市内では明治維新から150年を記念し「肥前さが幕末維新博覧会」のイベントが行われていまが、
明治時代の建物が残る柳町界隈を訪ねました。
1.長崎街道
長崎街道は江戸時代に参勤交代などのために整備された街道で、長崎から北九州市小倉まで57里の街道です。
西洋の文明が伝播されたルートでもあり、砂糖などが伝わったため「シュガーロード」などと呼ばれています。
2.旧古賀銀行
明治18年に設立された銀行で、九州の5大銀行の一つに数えれました。
大正15年に休業となりましたが、内部は当時の姿のままに復元され、カフェやギャラリーとなっています。
3.カフェ
建物内部は吹き抜けで開放的です。
4.ギャラリー
2階吹き抜け部分は回廊となっており、佐賀鍋島藩に関する歴史資料などが展示してあります。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
明治時代の建物が残る柳町界隈を訪ねました。
1.長崎街道
長崎街道は江戸時代に参勤交代などのために整備された街道で、長崎から北九州市小倉まで57里の街道です。
西洋の文明が伝播されたルートでもあり、砂糖などが伝わったため「シュガーロード」などと呼ばれています。
2.旧古賀銀行
明治18年に設立された銀行で、九州の5大銀行の一つに数えれました。
大正15年に休業となりましたが、内部は当時の姿のままに復元され、カフェやギャラリーとなっています。
3.カフェ
建物内部は吹き抜けで開放的です。
4.ギャラリー
2階吹き抜け部分は回廊となっており、佐賀鍋島藩に関する歴史資料などが展示してあります。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます