hair make art.

ヒトリニ ヒトリデ ココロヲ コメテ.北本市のはじっこで、営業中。現在3月末日までのご予約を承っております。

断捨離2

2018-03-27 | 整理収納・掃除

 

一日一捨。

今年に入り毎日ひとつずつでも物を捨てる。を、地味に続けておりましたが、

たまにはガツンとやってみましょってことで、

一日だけ百捨!

「断捨離」の著書やましたひでこさんの思想、断捨離とは・・・

断* 入ってくるいらない物を断つ。

捨* 家にずっとある要らない物を捨てる。

離* 物への執着から離れる。

 だいたいが執着のあるものですね。

古くなった山道具多し(笑)

 

そしてこれ・・・

きっと高校生のころから何度か挑戦しては諦めた編物。

こんなに編棒を揃えたけれど、何ひとつ完成したものは手元にない(笑)

離* いつかまた使うかもと思っていた執着から離れる決心がつきました。

 

ここに掲載したものは数日間は手元に残しておきます。

もしもらっていただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ。

 

あさんぽが気持ちいい季節になってきました。

(花粉さえなければね)

 

hair make art.

048-591-6614

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2018-03-21 | 整理収納・掃除

 

お家の中を少しずつ整理しています。

出てきた出てきた、5つの消しゴム・・・。

多分学生時代から使っていたものもあり、

失くしたと思って買ってみたり、忘れ物をして講習先で買ってみたり・・。

そして何十年も同じ消しゴムしか買わないという面白みのない自分(笑)

 

この5つの消しゴム。

この先、私の人生の中で使い切ることはあるのだろうか。

いや、ひとつあればきっと一生使っても使いきれないでしょう。

もし、もしも使い切ったとしたらまた100円で買えばいい。

その時の為に狭い引き出しにゴロゴロさせている空間こそもったいない。

 

 

 

「使っているもの以外はゴミだよ」って、綺麗好きなお客様に教わりました(笑)

迷ったら手放す!!

ここ数日ずーっと迷っておりましたが、

右の一つを残してさようならすることにしました。

 

こうして少しずつ断捨離しております。

 

ここで掲載するさようならするものは、数日間は手元に保管しております。

もしも必要な方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ。

 

 

 

hair make art.

048-591-6614

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ整理収納

2018-02-01 | 整理収納・掃除

友達の家があまりにスッキリと綺麗だったのに影響されて、

一番片づけたかった引き出しの中をやっつけました。

まとまった時間はなかなかとれないので、地道に少しずつ進めていこうと思います。

 

洗面台下の引き出しには主に私のお支度セットが入っております。

職業柄ヘアアクセサリーがどんどん増えていってしまうので、

時々整理整頓。

今使いたいアイテムだけを残し、グループごとに分けて収納します。

無印のメイクボックスと100円ショップの半透明のケースを使用。

種類ごとに分け、ひと目でわかるように収納します。

 

そして一番困っていたのが、これ。

1種類ごとに小さなケースに入れていたのですが、いちいち出すのが面倒。

これなら一度開けば使いたい物をすぐに取り出せます。

100円SHOPで見つけました。

適度な大きさで仕切られているのが本当に助かります。

 

整理収納ので大事なのはアクション数を少なくして、出したりしまったりできること。

そうすれば、出しっぱなしが少なくなりますね。

 

少しずつ整理収納アドバイザーとして学んだこともご紹介できたらと思います。

 

 

hair make art.

048-591-6614

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざすところ

2018-01-22 | 整理収納・掃除

 

先日泊まらせていただいた新都心のホテル。

必要最低限のモノだけが整然と置かれ、

何とも気持ちのいい空間です。

これだけあれば、十分に生活できるんだよなぁ。

 

旅先でのんびりできるのは、部屋の中がゴチャゴチャしていないからなんだと思ってます。

現実逃避(笑)

 

 

 

hair make art.

048-591-6614

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離できないもの

2018-01-16 | 整理収納・掃除

 

少しずつお家の中を整理しておりますが、

やはり捨てられないモノがたくさんあります。

その代表が靴。

毎日立ちっぱなしの為、靴だけは疲れにくいものを履くようにしています。

気に入った物を色違いで集める癖もあるため、

2足ずつあるものも・・・

10年選手もありますが、メンテナンスしながら大切に履いています。

一気に磨いて、やはり捨てられないなと、全部靴箱に戻しました(笑)

 

 

毎日ブログを更新しようとしておりますが、

時々ネタ切れの為、美容院とは関係のない記事ですみません(^^;)

 

 

hair make art.

048-591-6614

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする