テレビで
「物言わぬ語り部」という
震災遺構を残すか…
解体するか…
ドキュメント番組があっていて、
見終わったらこの時間。
200人以上が亡くなった
釜石市の防災センターも
12月に解体が始まったそうです。

遺族の皆さんの中にも
賛成、反対の声。
思い出したくない…
忘れたくない…
難しい問題。
私が訪れた
気仙沼の船も解体されたし、
南三陸町の防災庁舎も
解体が決まっているそうです。
震災を経験していない私は、
やっぱり震災遺構を目の前に見る事で
何かを確実に感じ、考える事が出来ました。
だからこそ、
私は、震災遺構をもっとたくさんの人に
見て欲しいなぁと
素直に思いました。
でも、
保存の問題、
遺族の皆さんの思いで、
解体が仕方ないのも分かります。
遺族の方が言っていたけど、
解体しようがしまいが、
次に同じ犠牲が出ない様に
伝えていく事こそ大事と。
何が言いたいかよく分からなくなってますが、
東北で出会った皆さんと約束した様に
私は、被災地の事を忘れない。
あんまり具体的な行動は出来ていないけど、
忘れないこと。
また春には、
東北にお邪魔するばい!
気仙沼の
蒼天伝がまた飲みたいし
あっ、
またお酒の話に
夜中の上手く伝わらない思いを
ブログにしてすみません。
でも、
何か思い、考えるきっかけになれば…
さて、
明日は実は早起き
それも緊張のお仕事です!
おやすみなさーい