![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/4c7c61ce874aa0c9d171306734e9e9b3.jpg)
今日の「開店!ウメ子食堂」のリメ[トでは、
九州北部豪雨について、
八女市役所でお話しを伺ってきました。
「被害の規模が大きくて、まだ把握しきれていない・・・」
というのが、現状だそうです。
今、
調査や、道路の復旧、
支援物資や義援金、ボランティアなど、
前へ進む為、懸命に取り組んでいるとの事でした。
私も、
東北の被災地を訪れてから、
特に
何かしたい・・・との思いが強くなり、
今回、八女市役所で取材出来るという事で、
今、何が私達に出来るかという事も、
尋ねてきました。
ボランティアも八女市では、
後1ヶ月は必要との事でしたし、
まだ、人手が足りていないそうです。
義援金は、口座も開設されています。
八女市役所はもちろん、
筑後にある道の駅にも、
義援金箱が設置されていました。
詳しくは、
「開店!ウメ子食堂」のブログに
載せていますので、
ぜひ、見てみて下さい。
http://blog.rkbr.jp/umeko/