こんにちは(*^_^*)、毎日暑いですが、皆さん、如何お過ごしですか?
さてさて、観察日記もこれで3回目になりますが、
アオノリュウゼツランが今年は、あちらこちらで開花しているようですね。
どのリュウゼツランも植えた時期は違うのでしょうが、同じ時期に咲くとは、面白いですね。
では、前回からさらに開花が進んでいる様子をご報告します。
全体的に観ると、下の部分がショボーンとなってますね~。。。
このリュウゼツランは、下から徐々に上へと黄色くなって、開花していくようです。
ですので現在の下の部分はこんな感じです。
かなり萎れて枯れています。
トウモロコシの髭みたいになってますね~(笑)
現在満開の部分は、ちょうど真ん中辺りです。
開花まで結構時間がかかりました。
私がSNSのサークル仲間に聞いてからだとすると、1か月はかかってますね。
そりゃそうですよね~、この蕾の量ですし、しかも、下から上へと順番となると、
日数がかかりますね。
確かに、上の部分は、まだ蕾で青々としています。
ここからさらに、1週間くらいでしょうかね。
頂上部分までの開花には。。。。。
一説によりますと、花が咲いた後は、株が枯れるらしいのですが、
これもまた、SNSの方の話によると、その方のところでは、花が咲いてもまだ株は枯れずに残っているようです。
自然は、時に思いもよらない事があるので、今後もさらに、このアオノリュウゼツランを
観察して行こうと思います。
それにしても面白いですね。
確かに自然側から見ると、リュウゼツランは、数ある中のものなのでちっぽけかも知れないですが、
私たち側から見ると、このアオノリュウゼツランの生から、開花まで、、、そして、今後どうなるかという
壮大なドラマのようで、観察していて結構楽しくなります。
自然は色々と教えくれるので、面白くもあり、楽しくもあり。
時には、災害もありますが、いかにして、自然と共生する事が大切か、考えさせられることもあります。
同様に、観察して下さっているSNSの仲間にも、感謝です。(*^_^*)
観察日記にはご興味もない方もいらっしゃるかも知れませんが、、、、、(^_^;)
そんな方には、、、、、、
周辺で出遭った花達を別で投稿しますね。
本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。
お久しぶりです。
お元気で頑張っておられるようで・・・何よりです。
ブログへのご訪問、コメント有難うございました。
連日、暑い日が続いているが・・・、ホンマに今年は知らない間に梅雨も開けてしまったし、おかしな天候だね
記事の画像は、まるで、松の木みたいな、多肉種だね
高さは何メートルぐらいだろうか
世の中、植物や花類も、いろんな種類がいっぱいだね
皇帝ダリアも最初はビックリしたけど、この巨大多肉腫には、ビックリだね
今週もお勤め、ご苦労様
上が元気だと下はしょぼんと寂しげですね。
何度も観察に行かれたので、この暑さの中大変でしたね。
でも、リュウゼツランもきっと喜んでいますよ。
これも株が枯れずに生き抜いてほしいわ。
それから台風が来ても倒れないで頑張ってほしいものです。
娘は予定日を6日過ぎても陣痛が来ないので、
3日には陣痛促進剤で産むそうです。
そうやって日が決まっているほうが準備がしやすくていいと笑っていました。
なかなか観るチャンスが少ないので、嬉しいです!!
フムフム・・・下から順に
で、花が咲いたら枯れちゃうのかな?
ってことは、今までは何年も花が咲かなかったということ?
1年で、この大きさにはならないでしょうから
また、その後も・・・お願いしますね
こんにちは(*^-^*)
アオノリュウゼツランを初めて見られましたか~。
何十年かに一度しか花を咲かせないという巨大多肉植物です。
高さにして4-5mはあると思います。
今年は、あちらこちらでこのリュウゼツランが咲いているようです。
花はそこまで豪華ではありませんが、
観察するのが結構楽しくて、現在も
経過観察中です。
武さん、夏バテしないように、
ボランティア頑張ってくださいね。
こんにちは(*^-^*)グリーンさん。
そうなんですよ~、下から上なので、
なんか貧弱な感じもしますが、
考えてみると、植えられたときから
この開花するまでの期間がドラマのようで、
結構興味津々で観察中です。
台風にも負けないでほしいですね。
お嬢さん、もうすぐなんですね~。
元気な赤ちゃんが生まれる事、
祈ってます。(*^-^*)
こんにちは(*^-^*)
アオノリュウゼツラン、高さ4-5mくらいに
なっています。
下は、枯れてきて、不細工にはなってますが、頂上までどれくらい時間がかかるのか
楽しみです。
咲いた後は、枯れるといわれているらしいですが、実際はどうなのか?
そのあたりも今後、経過観察していきますので、またよろしければ、
ご覧ください。
(#^.^#)