魅了されたもの・・・

戦争遺跡とか
航空機とか
廃とか

**記事のタイトルSUFFIXについて**

AやBのアルファベットは訪問日が異なる場合につけておりAがBより古い訪問日となっております。 1や2の数字はシリーズの記事になっておりますのでご覧になる時の参考になさって下さい。 何度も訪問した所はシリーズとしてカテゴリーに 纏め閲覧をし易くしました。

片島魚雷発射試験場D 発射場

2022-02-13 04:57:09 | 片島魚雷発射試験場ser.
片島魚雷発射試験場シリーズ
 発射場        ここ 2018年撮影       
 発射場橋       ここ 2018年撮影
 新観測所       ここ 2018年撮影
 C          ここ 2017年UL 
 発射場関係      ここ 2016年UL
 建屋         ここ 2016年UL
 本部室内2      ここ 2016年UL
 本部室内1      ここ 2016年UL
 本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
 観測所        ここ 2016年UL
 新観測所       ここ 2016年UL
 B          ここ 2016年UL
 A2         ここ 2015年UL
 A1         ここ 2015年UL

長崎県大村湾に面した川棚町。ここは1918年に開設された魚雷発射試験場をはじめ
海軍工廠、魚雷艇訓練所など太平洋戦争当時、旧海軍の重要な軍事施設がありました。
魚雷発射試験場では佐世保海軍工廠や三菱長崎兵器製作所で製造された魚雷の発射試験が
行われた。すぐそばにある大きな建物(本部)の中で、魚雷の最終検査や調整などを
していたのではないかと言われています。また当時魚雷発射の状況を記録・確認するための
観測所跡も残っており、ここで合格となった魚雷のみ船で佐世保鎮守府に送られたそうです。







アクセスカウンター

片島魚雷発射試験場D 発射場橋

2022-02-12 08:56:07 | 片島魚雷発射試験場ser.
片島魚雷発射試験場シリーズ
 発射場        ここ 2018年撮影       
 発射場橋       ここ 2018年撮影
 新観測所       ここ 2018年撮影
 C          ここ 2017年UL 
 発射場関係      ここ 2016年UL
 建屋         ここ 2016年UL
 本部室内2      ここ 2016年UL
 本部室内1      ここ 2016年UL
 本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
 観測所        ここ 2016年UL
 新観測所       ここ 2016年UL
 B          ここ 2016年UL
 A2         ここ 2015年UL
 A1         ここ 2015年UL

佐世保鎮守府が開庁されて間もなく、海軍工廠が佐世保湾の北岸に開設された。
この工場で製造される魚雷を実地に発射試験するために魚形水雷発射試験場が
設置された。太平洋戦争勃発後の1942年川棚に分工廠が設置された事に伴い
魚雷発射場の施設がさらに拡張され、その際に片島は海峡が埋め立てられて
陸続きとなった。

この動画は2018年9月に撮影したものです。


片島魚雷発射試験場D 新観測所

2022-02-11 07:26:24 | 片島魚雷発射試験場ser.
片島魚雷発射試験場シリーズ
 発射場        ここ 2018年撮影       
 発射場橋       ここ 2018年撮影
 新観測所       ここ 2018年撮影
 C          ここ 2017年UL 
 発射場関係      ここ 2016年UL
 建屋         ここ 2016年UL
 本部室内2      ここ 2016年UL
 本部室内1      ここ 2016年UL
 本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
 観測所        ここ 2016年UL
 新観測所       ここ 2016年UL
 B          ここ 2016年UL
 A2         ここ 2015年UL
 A1         ここ 2015年UL

長崎県大村湾に面した川棚町。ここは1918年に開設された魚雷発射試験場をはじめ
海軍工廠、魚雷艇訓練所など太平洋戦争当時、旧海軍の重要な軍事施設がありました。
魚雷発射試験場では佐世保海軍工廠や三菱長崎兵器製作所で製造された魚雷の発射試験が
行われた。すぐそばにある大きな建物(本部)の中で、魚雷の最終検査や調整などを
していたのではないかと言われています。また当時魚雷発射の状況を記録・確認するための
観測所跡も残っており、ここで合格となった魚雷のみ船で佐世保鎮守府に送られたそうです。

この動画は2018年9月に撮影したものです。


片島魚雷発射試験場C

2017-07-28 17:51:45 | 片島魚雷発射試験場ser.
片島魚雷発射試験場シリーズ
 発射場        ここ 2018年撮影       
 発射場橋       ここ 2018年撮影
 新観測所       ここ 2018年撮影
 C          ここ 2017年UL 
 発射場関係      ここ 2016年UL
 建屋         ここ 2016年UL
 本部室内2      ここ 2016年UL
 本部室内1      ここ 2016年UL
 本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
 観測所        ここ 2016年UL
 新観測所       ここ 2016年UL
 B          ここ 2016年UL
 A2         ここ 2015年UL
 A1         ここ 2015年UL

佐世保鎮守府が開庁されて間もなく、海軍工廠が佐世保湾の北岸に開設された。
この工場で製造される魚雷を実地に発射試験するために魚形水雷発射試験場が
設置された。太平洋戦争勃発後の1942年川棚に分工廠が設置された事に伴い
魚雷発射場の施設がさらに拡張され、その際に片島は海峡が埋め立てられて
陸続きとなった。









この後、豪雨になってしまって、今回は全く写真が撮れませんでした。
2017年7月の魚雷発射試験場の施設たち。

片島魚雷発射試験場B 発射場関係

2016-04-05 17:14:43 | 片島魚雷発射試験場ser.
片島魚雷発射試験場シリーズ
 発射場        ここ 2018年撮影       
 発射場橋       ここ 2018年撮影
 新観測所       ここ 2018年撮影
 C          ここ 2017年UL 
 発射場関係      ここ 2016年UL
 建屋         ここ 2016年UL
 本部室内2      ここ 2016年UL
 本部室内1      ここ 2016年UL
 本部及び隣接する遺構 ここ 2016年UL
 観測所        ここ 2016年UL
 新観測所       ここ 2016年UL
 B          ここ 2016年UL
 A2         ここ 2015年UL
 A1         ここ 2015年UL

佐世保鎮守府が開庁されて間もなく、海軍工廠が佐世保湾の北岸に開設された。
この工場で製造される魚雷を実地に発射試験するために魚形水雷発射試験場が
設置された。太平洋戦争勃発後の1942年川棚に分工廠が設置された事に伴い
魚雷発射場の施設がさらに拡張され、その際に片島は海峡が埋め立てられて
陸続きとなった。






建屋横の発射場から魚雷を発射していたようです。
発射場の上部には、隣の塔と繋がる建物があったようです。
また右側の突堤にはスリットが入っているので、往時は蓋があったようです。


こちらはクレーンの基礎です。




堤防上面には魚雷運搬用と思われる線路の跡があります。