久し振りのハナちゃんです、いのさんがパソコンに向かってるのをジーッと見てます
さて、層雲峡から旭川にトンボ返りしてバッテリー交換したいのさん
今日はまた層雲峡経由で十勝方面に向かいました
層雲峡を過ぎると「三国峠」です、標高1,139mです
約100万年前の大噴火で形成されたカルデラに広がる大樹海
駐車場脇には小さなカフェが有りました
三国峠から国道273号線を上士幌町に向かって下り始めると
ループになった道路が現れます
ドローンで撮ってみました
しばらく走ると「タウシュベツ橋梁展望台」が有ります
ちょっと分かりづらいので看板を注視しながら走りました
路肩に駐車出来ます、展望台は森の中に有るので2,3分歩きます
突き当りが展望台です、遠くにタウシュベツ橋梁が見えます
今の時期は水が無いので水面に反射する橋は見えないです
かなり痛んでる様子がわかります、近いうちに崩れ落ちる可能性が有るんだそうです
タウシュベツ橋梁は糠平湖に有ります、旧国鉄士幌線のコンクリート製のアーチ橋です
今回ここに来たのはドローン空撮するのが目的だったんだけど
GPSが拾えず飛ばせませんでした、残念でした
実はいのさん、2017年の旅の時はタウシュベツ橋梁見学ツアーに参加しました
その時の写真です、上段の写真の反対側から写してます
橋の真下迄歩いて行く事が出来たんです
なんかちょっと気取ってますね・・・いのさんです・・・3年前です
そして今日はこの道の駅でとまらせてもらいます
「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」です、いのさん今回が初めての訪問です
今年の7月22日に道の駅として新たに開駅された新しい駅です
今日は実は温泉のある道の駅しほろ温泉で車中泊予定だったんですけど
ここが温泉が有り、新しい事とまだ一度も訪れたことが無かったので急遽変更です
玄関入り口です、明るい造りです
牛さんが出迎えてくれます
店内です、白いカウンターの奥が温泉です
温泉の守り神の様です大きな岩です、「日高石」だそうです
かなり珍しい石なんだそうです
で、・・・・・温泉なんですけど、料金1,500円だそうです・・たかぁー
ビックリ仰天です、しほろ温泉にすりゃあ良かった
それで・・それが・・・そのぉー、浴槽は男女兼用なんだそうです、け・ん・よ・う
・・・えぇ~ なに? それ
まさか、まさか?・・・浴槽が兼用ってことは? いのさん温泉て書いてあるんで中身迄調べてないですよ
道の駅にある温泉でしょう、誰だって普通の温泉て思うじゃないですか
この道の駅の温泉、「混浴の露天風呂」だったんです
ワンコとの混浴なんかじゃないですよ、男女の混浴ですよ・・・しかも露天風呂まで有るらしい・・・・?
いのさん今からしほろ温泉まで行く気力ないですもん、ここの温泉に入っちゃうもんね
と、受付でお金払うと(普通の温泉の約3回分)受付の若い係りの女性が渡してくれたのは
バスタオル1枚、そして・・・・水着Mサイズ1枚・・・・・?
いのさん、付いて行けて無いようですよ・・・・
水着を付けて入る混浴露天風呂だったんです・・・・
いのさん、安心したような、がっかりしたような・・・・まあどうでもいいですけど
男性用更衣室です
さすがに清潔、きれい
男性用個室シャワールーム、ここでは普通の温泉と同じように身体を洗うことが出来ます?
いのさんが入った時、先客が2名いました・・・・・さて男性でしょうか女性でしょうか?
・・・ふふふ・・それは ひ・み・つ
世の中どんどん進んでいるんですね、道の駅に混浴露天風呂温泉ですよ
いのさんつくづく年は取りたくないもんだって小さな声で言ってたらしいですよ
さて、次も温泉に入りたいときは、この道の駅に来ましょう
いのさんとハナちゃんの旅はまだまだ続きます
ごめんなさい、更新通知だけだったんです
気が付きませんでした
遅まきながらよろしく
タウシュベツ橋梁はドローン飛ばせなくって残念でした
入浴料の内バスタオル代100円、湯あみ着代が100円だったと思います、合わせて1,500円
高かった・・・・。
フォローありがとうございます(*^。^*)
三国峠の上空の景色素敵です。
タウシュベツ橋梁は、まだ自由に行ける時に2~3回行きました。
糠平にあった、みはるの豚丼が懐かしいです。
今はもう閉店しているようです。。。
道の駅の温泉、入浴料にビックリ!
北海道料金じゃないですね(^_^;)
あっ!湯あみ着が付いているからかな?
モール温泉で癒され混浴で癒されましたね(笑)
独り者のいのさんにはちょっと寂しいかな
タウシュベツ橋梁は現在使用されてません
士幌線に有ったのが、1955年(昭和30年)にルート線が廃止され、1987年(昭和62年)に士幌線全線が廃止されたそうです
私は大歓迎、、だって 夫婦ででかけても 大温泉♨️は別々
ひとりぼっちで、、すよ
もう、バレバレですよ。
タウシュベツ橋梁は今でも現役なのですか。 崩れ落ちる可能性があるのなら、もう使われていないかな? 味がある橋ですね。