日々感謝しながら・・・

毎日が何事も無く過ぎる事の幸せに感謝しながら
庭の花々と日常生活でふと思う事等々を綴ります

<篠竹>の処理が難儀だ

2019年06月23日 | 庭を楽しむ・・・
今日も蒸し暑くモワ~ッとした感覚の一日でしたが無事に終了。。。

この一週間は雨が降ったり止んだりの日が多かったが 幸いにも慢性的腰痛は弱く比較的楽に過ごせた
 

我が家が有る場所は 40年ほど前に開発された大型ニュータウンの中にある。。。

そして我が家の裏庭に接している広大なお屋敷は 昔からの地元の地主の分家さんのお宅だ

お屋敷の一番奥にあるほとんど使われていない物置に接しているそこには<篠竹>が生えている





全くと言っていい程手入れがされないので篠竹は伸び放題になっている



ご主人がめぐらしたブロック塀が有る事には有るのだがなにせ素人造り・・・

多分・基礎があまり深くないのだろう 塀の下を超えて毎年我が家の庭の芝生や花壇に顔を出す (>_<)

先日も芝生に顔を出した20cm程のものを5本抜き去ったばかりだった。。。

今日は塀際の草むらの中ににょっきりと顔を出しているものを見つけた




写真では2本見えるが実際は近くにあと3本・計5本有り・・・

よく言われる「雨後の竹の子」同様で実に発育が早く背を伸ばしてくる  明日にでも切除だ!

本当ならば 入り込んできた<根>を掘り出して切除すればよいのだろうがこれが中々できない

とにかく<根>は深く・地中を長く這っているので体力が必要となり もうとても無理。。。

除草剤を撒くわけにもいかないので 顔を出す都度に根元から切り取るしかなさそうだ。。。。









最新の画像もっと見る