日々感謝しながら・・・

毎日が何事も無く過ぎる事の幸せに感謝しながら
庭の花々と日常生活でふと思う事等々を綴ります

台風に備えて・・・

2019年09月08日 | 今日・・・
朝から夏日となっていたが今日は大型台風がやってくると予報が出ている



空はそんな気配が全く感じられなく 庭の花々も日差しを浴びていて穏やかに咲いている







風も強く雨も激しいというので 背丈がありこれから花を咲かせる<コスモス類>に支柱を立てる事にした

空いたプランターが風に飛ばされないようにまとめて物陰に移し・・・

花が咲いているプランターはひっくり返らないように固定させた。。。

蒸し暑さが増しているので台風が近づいてきている感じはするが今現在は静かな夜だ

明日の朝・大きな被害がないことを祈るのみである・・・


急変の天気

2019年09月06日 | 今日・・・
涼しかった2日が過ぎた今日は朝から好天気。。。


 




再び夏が戻ってきたかのように気温もどんどん上がっていった。。。

午後2時を過ぎたころTVを見ていたら窓に何かが当たっている音がした

???と思いながら窓を開けたらなんと土砂降りの雨!





空が暗くなった様子はなかったのだが・・・雨が降ってる割には暗くない外・・・

余りの急変に呆然と窓外を眺めてしまい洗濯物をすっかり忘れてびっしょびしょ (=_=);

この雨も小一時間ほどでケロッとやんでしまった これぞ〇心と秋の空

除草作業の一日

2019年09月05日 | 庭を楽しむ・・・
昨日・今日と比較的涼しかったので控えていた<除草>に取り掛かった。。。

ひと月半ほど放っておいたので庭は雑草だらけ・・・どこから手を付けようかと思案

まずは目につく<ヤブガラシ>の撤去から。。。

植木(金木犀・トベラ・バラ・マンサク等々)に絡みついているを引っ張り根元を確認して根から抜く。。。

育ってしまっていたので全て取り除いたらごみ袋が3個にもなった

絡みつかれていた木々はさぞかしうっとおしかったことだろう。。。。

約4時間余りの作業だったが積み上げたごみ袋は8個・・・



それでもなお庭の1/3でしかないのでこれからしばらくは少しづつだが作業日とすることにした


今庭ではハナトラノオがにぎやかに咲き出している







この花草は茎が角ばっているところから<カクトラノオ>とも言われていますね

非常に強い花草なので群生状態にまでなってしまい 余分なものは抜き去りながら育てている花です




過ぎ行く夏・・・

2019年09月03日 | 今日・・・
いきなりの雨が降ったり日が射してみたりと忙しい1日も過ぎひんやりとした空気が窓から流れ込んでくる

昨日まで鳴いていた虫の声は雨が降りそうだからなのか聞こえてこない

季節は確実に夏から秋へと移って行っているのだろうと感じる夜だ

庭で6月から次々と花を咲かせていた<紫陽花>も最後の花1つになった



よく見れば花の下で蝶が休んでいた。。。少なくなった花を探し疲れたのだろうか寝てるのか?



しばらく動かなかったが大粒の雨が降り出したら 慌てて飛び去って行った。。。

もう少し頑張っていれば<秋の花>がたくさん咲きだすのだが・・・

赤い花・<チェリーセージ>

2019年09月02日 | 昔は・・・今は・・・
この時間になってやっと涼しさが感じられますが今日は暑い一日でした
朝・家の前をにぎやかな声が久しぶりにした・・・夏休みが終わった子供たちの声だ
我々の時代は 長い夏休みで黒く日焼けした子供が多かったのだが今の子に日焼けした子は見当たらない
<熱中症>の言葉と共に もう炎天下の元で遊び回ったりする子はいなくなったのだろう。。。
そう言えば休み中に遊びに来た孫たちもスマホやゲーム機に夢中になっていて外には出たがらなかった
夏休みに子供たちと里山へカブトムシを獲りに行ったことを思い出した
孫にその話をしをした時「カブトムシを飼ってどうするの?」と言われ「自由研究の宿題ないの?」と聞き返した
<夏休みの宿題>もだいぶ昔とは変わってしまっていた。。。
<日記><工作><問題集><自由観察>は定番で結構苦労したものだったのだが・・・


裏のふろ場の窓下で赤い花が咲いています・・・