コメント
自粛
(
みのこ
)
2020-05-10 18:05:55
京王百貨店はお休みでは?
今ネットで見ましたがやはり新宿店全館レストラン街も休みだそうです、不自由ですね。
書道と言えば墨汁は何年位持つものでしょうか?
先日旧住まいの片づけ物の中に次女が書道を習っていた時の物でしょうか墨汁の開栓してないのが半紙と一緒に出てきました。その時フットあきこさんを思い出しました。
そうめんの字お上手で中身まで美味しそうに見えますね。このそうめんは食べた事がありません。
墨汁と半紙
(
あきこさん
)
2020-05-12 18:18:38
みのこさん
京王百貨店のデパ地下食品売り場もお休みでしょうか、こんなにも近場で、不自由ですね。
墨汁と半紙は永久に使用可能です、今どきは貴重でもったいないですね。いただきたい位です。
子どもたちが使用済みの(40年近く前)2ボトルを、開栓済みでも水で薄めたりして使い終わりました。
私の中学時代の墨とシミだらけの半紙でも貴重で、大事に使用中です。
そうめんはサミットで、(百貨店扱い品?)持てるだけの量を買いました。
この日の家族の4人で、てんやの天ぷらとでおいしかったです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今ネットで見ましたがやはり新宿店全館レストラン街も休みだそうです、不自由ですね。
書道と言えば墨汁は何年位持つものでしょうか?
先日旧住まいの片づけ物の中に次女が書道を習っていた時の物でしょうか墨汁の開栓してないのが半紙と一緒に出てきました。その時フットあきこさんを思い出しました。
そうめんの字お上手で中身まで美味しそうに見えますね。このそうめんは食べた事がありません。
京王百貨店のデパ地下食品売り場もお休みでしょうか、こんなにも近場で、不自由ですね。
墨汁と半紙は永久に使用可能です、今どきは貴重でもったいないですね。いただきたい位です。
子どもたちが使用済みの(40年近く前)2ボトルを、開栓済みでも水で薄めたりして使い終わりました。
私の中学時代の墨とシミだらけの半紙でも貴重で、大事に使用中です。
そうめんはサミットで、(百貨店扱い品?)持てるだけの量を買いました。
この日の家族の4人で、てんやの天ぷらとでおいしかったです。