コメント
地震
(
リコ
)
2011-03-13 20:31:07
こんばんは
今回の地震は思いもよらなく悲惨なものです。
あきこさん所も怖かったですね。
沢山の被害が ありましたね。
テレビを見る度に増え続ける災害に苦しいようです。
後が大変ですけど、お気を付けて下さいね。
東日本巨大地震
(
あきこさん
)
2011-03-13 21:57:50
リコさん
連日連夜、テレビでは地震の被害状況とその大きさを報道しています。これ一色です。
東京電力でも3時間当たりの停電を予定しているようです。
大変なこと、一大事ですね。
リコさん、ありがとうございます。
地震
(
ポエム
)
2011-03-14 16:48:17
とても怖い思いをされましたね。
余震の揺れに耐えながら貴重品を
持ち出せるように準備されて~
さすがあきこさんです。
私にはできないかも……!?
玄関脇のガラス部分のひびや
外壁のひびなど…地震の爪痕が
残っていますね!
頑丈な別の家の方にお住まいで良かったです。
早く余震がおさまるといいですね。
巨大地震
(
あきこさん
)
2011-03-15 12:07:58
ポエムさん
ありがとうございます
東日本巨大地震に合われた方は、これからも大変ですね。重要書類も何もかも失くされたのですから。
いつ終わるかわからない、怖い揺れでした。
日常の怠けた気持ちを奮い立てる要素が働きました。
(1階の洋室で3枚の座布団と毛布で、一晩を越しています)
停電の影響がひどく、交通機関とスーパーストアの中が空っぽになっています。
新宿に近い眼科の帰宅時は(徒歩)、甲州街道が自転車の群れ、お勤め人も大変のようです。
軽量鉄骨のこの家は、安全のようでも油断ありませんね、今朝5時頃も揺れがあり、早く余震が収まるとよいですね。
Unknown
(
つれづれにⅡ
)
2011-03-17 18:37:41
こんばんは~あきこさま~☆
大変でしたね~損保のことは我が家も入っていますが
火災による損害だけかな?震災はまた別枠かな?
私も証書確認しなくてはーです。
息子の家もひびとか入っているのかな?心配すると思って何も言ってきません。
「避難の時電気のブレーカを落とす」ブレーカ気が
つきませんでした~ありがとうございました。
原発が早く落ち着いて欲しいものですね。
こんにちは~☆
(
あきこさん
)
2011-03-18 13:59:47
つれづれにさん
通勤には息子さんも時間がかかって、さらに混雑していますね。
「避難の時はブレカーを落とす」を心がけたいです。
原発には放水が始まりましたので、間もなく落ち着きますね。
(いつまでも余震があって、日中ごろごろしています。損保に申請書を依頼しました。)
お久しぶりです
(
モナリザ
)
2011-04-08 14:36:26
ご無沙汰しておりますがお元気ですか。
何度かお訪ねしましたがmonariza-tと
なっているのにびっくりです。
東日本大震災は地震・津波・原発の三つが
重なって被災地の方々を思いますとつらい
気持です。
昨夜も結構強い揺れがあってまだまだ気が
抜けません。
お久しぶりです
(
あきこさん
)
2011-04-09 01:16:07
モナリザさん
ありがとうございます。
松原教室の往復の道ではたびたびお会いいたしましたが、お元気でいらっしゃってなによりです。
赤いチェックのコートを思い出しています。
被災された方々を思い、一日も早く解決の道へと進んで欲しいと思います。
(昨夜の揺れでは午前2時半までテレビにくぎ付けで、とうとう怖くて入浴できませんでした)
モナリザさんのブログでの外国のチューリップがとてもきれいですね。
コメントを投稿する
コメントをするにはログインが必要になります
ログイン
新規登録
今回の地震は思いもよらなく悲惨なものです。
あきこさん所も怖かったですね。
沢山の被害が ありましたね。
テレビを見る度に増え続ける災害に苦しいようです。
後が大変ですけど、お気を付けて下さいね。
連日連夜、テレビでは地震の被害状況とその大きさを報道しています。これ一色です。
東京電力でも3時間当たりの停電を予定しているようです。
大変なこと、一大事ですね。
リコさん、ありがとうございます。
余震の揺れに耐えながら貴重品を
持ち出せるように準備されて~
さすがあきこさんです。
私にはできないかも……!?
玄関脇のガラス部分のひびや
外壁のひびなど…地震の爪痕が
残っていますね!
頑丈な別の家の方にお住まいで良かったです。
早く余震がおさまるといいですね。
ありがとうございます
東日本巨大地震に合われた方は、これからも大変ですね。重要書類も何もかも失くされたのですから。
いつ終わるかわからない、怖い揺れでした。
日常の怠けた気持ちを奮い立てる要素が働きました。
(1階の洋室で3枚の座布団と毛布で、一晩を越しています)
停電の影響がひどく、交通機関とスーパーストアの中が空っぽになっています。
新宿に近い眼科の帰宅時は(徒歩)、甲州街道が自転車の群れ、お勤め人も大変のようです。
軽量鉄骨のこの家は、安全のようでも油断ありませんね、今朝5時頃も揺れがあり、早く余震が収まるとよいですね。
大変でしたね~損保のことは我が家も入っていますが
火災による損害だけかな?震災はまた別枠かな?
私も証書確認しなくてはーです。
息子の家もひびとか入っているのかな?心配すると思って何も言ってきません。
「避難の時電気のブレーカを落とす」ブレーカ気が
つきませんでした~ありがとうございました。
原発が早く落ち着いて欲しいものですね。
通勤には息子さんも時間がかかって、さらに混雑していますね。
「避難の時はブレカーを落とす」を心がけたいです。
原発には放水が始まりましたので、間もなく落ち着きますね。
(いつまでも余震があって、日中ごろごろしています。損保に申請書を依頼しました。)
何度かお訪ねしましたがmonariza-tと
なっているのにびっくりです。
東日本大震災は地震・津波・原発の三つが
重なって被災地の方々を思いますとつらい
気持です。
昨夜も結構強い揺れがあってまだまだ気が
抜けません。
ありがとうございます。
松原教室の往復の道ではたびたびお会いいたしましたが、お元気でいらっしゃってなによりです。
赤いチェックのコートを思い出しています。
被災された方々を思い、一日も早く解決の道へと進んで欲しいと思います。
(昨夜の揺れでは午前2時半までテレビにくぎ付けで、とうとう怖くて入浴できませんでした)
モナリザさんのブログでの外国のチューリップがとてもきれいですね。