コメント
コンタクトレンズ
(
みのこ
)
2016-04-28 17:38:00
ま~出始めた頃のコンタクトレンズをお造りで!!
進んでいます~。私は勇気がありませんでした。
キムラヤのアンパンはわざわざは買いに行きませんが
其処に行ったときは買いますよ、
アンパンで無く他の品種、美味しいと思います。
ジャマンアイリス綺麗に咲きましたね。
あんぱん
(
あきこさん
)
2016-04-28 19:49:47
みのこさん
コンタクトレンズを装着したのは、50年以上も前です。痛みを伴いました。
キムラヤのあんパンは、こんなに小さいのもあるのですね、日本一ですね。
ジャーマンアイリスが見事に咲きました。
ご無沙汰を
(
のんのん
)
2016-04-28 22:19:46
あきこさんへ
懐かしい銀座の時代を彷彿させるような記事に昔を思い出しています。
随分と銀座の街も有楽町駅前も変わりました。
そごうの食堂で食べたオムレツのおいしかった事も思い出に残っています。
コンタクトレンズ、あきこさんは進んでいましたね。
同じ世代かな?私の銀座通勤は50年前でした。
ジャーマンアイリス、とても素敵です。
銀座
(
dolce
)
2016-04-29 20:26:35
読売ホールでの映画鑑賞、いかがでしたか?
この映画見てみたいと思っているのですが・・・。
不二家のペコちゃんは季節ごとに、ピッタリのお洋服を
着ていて可愛いですね~☆
キムラヤのアンパンも大好きですが、私は不二家の
『ペコちゃんのホッペ』というケーキが好きです。
銀座
(
おせっちゃん
)
2016-04-29 23:25:08
田舎者の私は銀座と言ってもそれほど特別な街とは思わないのですが、東京人さんは思い入れがあるのでしょうね。
様変わりしたと嘆かれる人もあるようですが。
そごう
(
あきこさん
)
2016-04-30 22:54:19
のんのんさん
ほんとに、銀座と有楽町周辺が、とても変わりましたね。
有楽町では、生まれて初めてのスパゲティナポリタンにタバスコをかけて辛かったのを思い出しました。
そごうも色々とよかったですね。
50年前頃は、コンタクトレンズは扱っている眼鏡店が少なかったです。
ジャーマンアイリスは素敵な花ですね。
銀座
(
あきこさん
)
2016-04-30 23:03:10
dolceさん
映画「パパが遺した物語」は、父と子の物語です、よかったです。
車中でパパとママがけんかして、ママが交通事故で亡くなるのです。ここから始まりました。
字幕が下面なので、真ん中席では辛かったです。
不二家もキムラヤもファンです。
ケーキーを今度買ってみたいです。
銀座
(
あきこさん
)
2016-04-30 23:12:15
おせっちゃんさん
地方の方のように、山と川にちなんだ思い出もなく、寂しいです。
新しいものと珍しい物とがどんどん入ってきて、欲しいものが次から次へとありました。
昭和30年代には、銀座の特徴が色濃くありました。
今新宿と大差ないようで、嘆く方も多いと思います。
(亡き父は、大正時代に「銀座でコーヒーを初めて飲んだ」と申しておりました)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
進んでいます~。私は勇気がありませんでした。
キムラヤのアンパンはわざわざは買いに行きませんが
其処に行ったときは買いますよ、
アンパンで無く他の品種、美味しいと思います。
ジャマンアイリス綺麗に咲きましたね。
コンタクトレンズを装着したのは、50年以上も前です。痛みを伴いました。
キムラヤのあんパンは、こんなに小さいのもあるのですね、日本一ですね。
ジャーマンアイリスが見事に咲きました。
懐かしい銀座の時代を彷彿させるような記事に昔を思い出しています。
随分と銀座の街も有楽町駅前も変わりました。
そごうの食堂で食べたオムレツのおいしかった事も思い出に残っています。
コンタクトレンズ、あきこさんは進んでいましたね。
同じ世代かな?私の銀座通勤は50年前でした。
ジャーマンアイリス、とても素敵です。
この映画見てみたいと思っているのですが・・・。
不二家のペコちゃんは季節ごとに、ピッタリのお洋服を
着ていて可愛いですね~☆
キムラヤのアンパンも大好きですが、私は不二家の
『ペコちゃんのホッペ』というケーキが好きです。
様変わりしたと嘆かれる人もあるようですが。
ほんとに、銀座と有楽町周辺が、とても変わりましたね。
有楽町では、生まれて初めてのスパゲティナポリタンにタバスコをかけて辛かったのを思い出しました。
そごうも色々とよかったですね。
50年前頃は、コンタクトレンズは扱っている眼鏡店が少なかったです。
ジャーマンアイリスは素敵な花ですね。
映画「パパが遺した物語」は、父と子の物語です、よかったです。
車中でパパとママがけんかして、ママが交通事故で亡くなるのです。ここから始まりました。
字幕が下面なので、真ん中席では辛かったです。
不二家もキムラヤもファンです。
ケーキーを今度買ってみたいです。
地方の方のように、山と川にちなんだ思い出もなく、寂しいです。
新しいものと珍しい物とがどんどん入ってきて、欲しいものが次から次へとありました。
昭和30年代には、銀座の特徴が色濃くありました。
今新宿と大差ないようで、嘆く方も多いと思います。
(亡き父は、大正時代に「銀座でコーヒーを初めて飲んだ」と申しておりました)