コメント
いい年でありますように
(
Sakura
)
2011-12-30 17:07:31
年末は何となく気忙しく感じますね。年賀状もたくさん頑張られましたね。我が家も先日投函しました。
今年もいろいろと有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
よい新年をお迎えください。
来年もよろしくおねがいします
(
松ぼっくり
)
2011-12-30 17:37:17
こんばんは~ お邪魔します。
何かと忙しい暮れですが、全ての準備を済ませて
落ち着かれたご様子ですね。
我が家も大相違掃除でボクが窓を拭いたのですが、
今年は特に汚れが目立ちました。何故でしょうか。
長野の林檎は美味しそうですね。密がよく入っています。
我が家では家内が林檎に凝っていて、何年か前に
連れていた会津高田の林檎園のリンゴに
すっかり魅了され、ここ数年は自分で軽トラを使い
往復5時間もかけて大量に買い込んできます。
そして自分で田ゲル以外に
親戚へ配ったりのお付き合いにも使用します。
ここの林檎は完熟してからでないと収穫しない協定なので
密がたっぷり入っていて非常に甘いです。それでいて
春3月になってもほとんど鮮度が落ちません。
会津高田は長野と並ぶ林檎の産地なので栽培にも活気があります。
来年はFC2をもう少し充実させてください。
先ずテンプレートの洗濯がなにより肝心ですね。
佳いお年を!
お礼
(
あきこさん
)
2011-12-30 18:29:11
Sakuraさん
ブログを始めた頃より長い間、お世話さまになっております。
時にはgooメールもいただきました。
ありがとうございます。
これからもお教えをいただきたく思っております。
どうぞお願いいたします。
fc2
(
あきこさん
)
2011-12-30 18:38:55
松ぼっくりさん
こんばんは~
お世話さまです。
窓ふきを終えられてよかったですね。
この暮れには足の故障と孫の面倒も重なり、大掃除どころか部屋のお掃除も満足にできていないのです。
長野のりんごはパイナップルの味のようです。
会津高田のりんごも甘くておいしそうですね。
甘いリンゴはなかなかないものです。
fc2をがんばりたいです、色々と教えていただきたいです。
お願いいたします。
新しい年への・・・
(
テトラ
)
2011-12-30 21:52:26
今年ももうすぐ終わろうとしています。
何かとお忙しい事と思います。
沢山の年賀状書き、大変そうですね。私も昔200枚も書いていたので大変さが分かります。
長野の蜜入りのリンゴ美味しそうですね。私の方は毎年山形から蜜入りのリンゴが届きます。
美人のお嬢さんと可愛いお孫さんですね。
来年も又、色々な画像をブログにUPして楽しませて下さいね。
どうぞご自愛なされて佳いお年をお迎え下さいませ。
12月末
(
あきこさん
)
2011-12-30 23:45:26
テトラさん
ありがとうございます
1年が早いものですね。
年賀状作成200枚とは大変ですね、140枚でも時間がかかります。
山形の蜜入りりんごもおいしいでしょうね。
これからもよろしくお願いいたします。
(長女がいつの間にか中年の仲間入りの年齢になり、心配の種です)
迎春
(
のんのん
)
2012-01-05 04:37:00
おけましておめでとうございます。
穏やかな良いお正月をお過ごしの様子、こちらまで気分良くなります。
信州のリンゴは本当に美味しい!同級生が長野に居て私にも送ってくれるのですよ。蜜いっぱい!
それから懐かしいお皿!えっと思わずつぶやきました。
家にも大皿2小皿3枚あり引っ越した時に出てきて今また使っています。
30年代後半に隣のビルに勤務していたころの思い出の品でした。
迎春
(
あきこさん
)
2012-01-06 22:55:35
のんのんさん
おめでとうございます
お互いさまに東京は、お正月もお天気に恵まれてよかったですね。
信州のりんごは甘い水分いっぱいのパイナップルの味がします。
のんのんさん~奇遇ですね~
「銀座三愛のお皿」は開店当時の景品です、懐かしいですね、店内には素敵な女性ばかりがお客さんでしたね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今年もいろいろと有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
よい新年をお迎えください。
何かと忙しい暮れですが、全ての準備を済ませて
落ち着かれたご様子ですね。
我が家も大相違掃除でボクが窓を拭いたのですが、
今年は特に汚れが目立ちました。何故でしょうか。
長野の林檎は美味しそうですね。密がよく入っています。
我が家では家内が林檎に凝っていて、何年か前に
連れていた会津高田の林檎園のリンゴに
すっかり魅了され、ここ数年は自分で軽トラを使い
往復5時間もかけて大量に買い込んできます。
そして自分で田ゲル以外に
親戚へ配ったりのお付き合いにも使用します。
ここの林檎は完熟してからでないと収穫しない協定なので
密がたっぷり入っていて非常に甘いです。それでいて
春3月になってもほとんど鮮度が落ちません。
会津高田は長野と並ぶ林檎の産地なので栽培にも活気があります。
来年はFC2をもう少し充実させてください。
先ずテンプレートの洗濯がなにより肝心ですね。
佳いお年を!
ブログを始めた頃より長い間、お世話さまになっております。
時にはgooメールもいただきました。
ありがとうございます。
これからもお教えをいただきたく思っております。
どうぞお願いいたします。
こんばんは~
お世話さまです。
窓ふきを終えられてよかったですね。
この暮れには足の故障と孫の面倒も重なり、大掃除どころか部屋のお掃除も満足にできていないのです。
長野のりんごはパイナップルの味のようです。
会津高田のりんごも甘くておいしそうですね。
甘いリンゴはなかなかないものです。
fc2をがんばりたいです、色々と教えていただきたいです。
お願いいたします。
何かとお忙しい事と思います。
沢山の年賀状書き、大変そうですね。私も昔200枚も書いていたので大変さが分かります。
長野の蜜入りのリンゴ美味しそうですね。私の方は毎年山形から蜜入りのリンゴが届きます。
美人のお嬢さんと可愛いお孫さんですね。
来年も又、色々な画像をブログにUPして楽しませて下さいね。
どうぞご自愛なされて佳いお年をお迎え下さいませ。
ありがとうございます
1年が早いものですね。
年賀状作成200枚とは大変ですね、140枚でも時間がかかります。
山形の蜜入りりんごもおいしいでしょうね。
これからもよろしくお願いいたします。
(長女がいつの間にか中年の仲間入りの年齢になり、心配の種です)
穏やかな良いお正月をお過ごしの様子、こちらまで気分良くなります。
信州のリンゴは本当に美味しい!同級生が長野に居て私にも送ってくれるのですよ。蜜いっぱい!
それから懐かしいお皿!えっと思わずつぶやきました。
家にも大皿2小皿3枚あり引っ越した時に出てきて今また使っています。
30年代後半に隣のビルに勤務していたころの思い出の品でした。
おめでとうございます
お互いさまに東京は、お正月もお天気に恵まれてよかったですね。
信州のりんごは甘い水分いっぱいのパイナップルの味がします。
のんのんさん~奇遇ですね~
「銀座三愛のお皿」は開店当時の景品です、懐かしいですね、店内には素敵な女性ばかりがお客さんでしたね。