コメント
 
 
 
貴重品 (ポエム)
2006-09-11 22:16:05
使わない人は、なんでもない物でも

欲しい人にとっては、のどから手が出る

ほどの物なんですね!

ましてや、製造していない物となると

価値がありますから……!



 
 
 
お役目を果たしたワープロ機 (あきこさん)
2006-09-11 22:36:31
ポエムさん

人それぞれの価値って、本当にありますね。



素敵な酔芙蓉が、目に焼きついています。

下記URLですね。

http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita/d/20060720

家政婦は、見た、の番組の大沢家政婦会の撮影場所をご存じですか。

ギャオの撮影場所(新宿駅から5駅目)の明大前駅(明治大学前駅)の近くなんですよ。



 
 
 
Unknown (わんこ)
2006-09-12 13:45:16
時代の移り変わりとともに、製造が中止されたり、修理が不能になったり。多いですよね。

ワープロもその一つなんですね。すっかりなじんで自分の体みたいになっていたのでしょうね、その方には。



TVも11年になったら、対応していないものは、使えないとか、いや大丈夫だとか人によってまちまちですよね。

 
 
 
いつかが、性分です (あきこさん)
2006-09-12 22:24:49
わんこさん

文字よりお絵かきの達者なわんこさんなら、処分でしょうね。

思い切りの時もいづれ、来るのでしょうか。

テレビも最近、故障しませんね。
 
 
 
友人に (おせっちゃん)
2006-09-12 23:25:04
同人雑誌に小説を熱心に書いている人がいます。ペンで無くワープロで書くのだそうですが、パソコンは全くやる気なし、もし今使っているワープロが壊れたらどうしようと真剣に思い煩っています。
 
 
 
もし良ろしかったら (あきこさん)
2006-09-13 02:21:42
おせっちゃんさん

開いてあるキーボードは、画面に重ねられます。(B4も使用可能)

よろしかったら、お声をかけていただけますか。

娘の大学卒業の論文を書くのに買い与えました。

(もう1台のリコーの事務用の大きいのが、ありますので、不要な1台なのです)
 
 
 
ワープロ (きょろ)
2006-09-13 07:46:59
パソコンを使い出したら、ワープロはほとんど使わなくなりました。

私も何年か前に、ワープロ(書院)を人に差しあげました。

たまたまホームページの掲示板に書き込みしたら、欲しいという人が現われました。

家でほこりをかぶるより、人に使ってもらえて嬉しいです。

 
 
 
Unknown (ba-ba)
2006-09-13 14:50:13
文章を打つのにはワープロも便利ですよね、私のところにも「東芝ルポ」が有ります。

使っていないのですが、もったいなくて捨てきれないのです。

お役に立つのなら…と思います。
 
 
 
86歳の (dolce)
2006-09-13 20:27:41
父は、現在もワープロを使って、自分史や長崎に関するキリスト教や原爆に関するエッセイを書き綴っています。



今更PCを買って覚える気はないみたいなので、今使っているワープロが壊れたら、生き甲斐がなくなって病気になってしまうのではないかしら・・・?っとちょっと心配です。
 
 
 
こんばんは (kiri)
2006-09-13 22:04:34
テレビは、見ることが出来ました。

何回も説明ありがとうございました。

控え目な上品な方があきこさんですね。

楽しそうなパソコン教室で羨ましい~



ワープロは、ほんとに使わなくなりましたね。機械なんて、なかなか壊れないので、使わなくなってもみんなとってあるようですね。
 
 
 
リコーマイリポート (あきこさん)
2006-09-13 22:56:01
きょろさん

書院は、人気の高いワープロでしたね。

ぜひ、ホームページを見せていただきたいです。

(よろしかったら、メールをください)



ba-baさん

東芝ルポは、良い機種ですね。

もったいないと思うのは、私だけでしょうか。



dolceさん

素晴らしい86歳のお父様ですね。

リコー日本語ワードプロセッサーとプリンターを処分する予定ありませんので、その際には、お貸しいたしますよ。

リボンを入れたばかりなので、

年賀状の表だけに使用しています。



kiriさん

ぜひ、ギャオギガジンを見ていただきたくて、あせっていました。良かったです。

捨てられない性分で、これが、唯一のストレスの種のようです。



 
 
 
よくとってありました (マークス)
2006-09-14 09:37:21
写真を拝見すると、昔のものとは思えない、綺麗です。キーボードなんか、今のパソコンと同じみたいです。きっと、まだ充分使えるのでしょう。欲しい人に使ってもらえると良いですね。それにしても、物持ちが良いのに感心しています。
 
 
 
愛用していました (Sakura)
2006-09-14 10:04:52
いつもコメント頂き有難うございます。

私もワープロ専用機は日立のものを長く愛用していました。置き場所がなくなって処分しましたが、水平プリンターで厚手の用紙もA3まで印刷でき、便利でした。しかしインクリボンなどが入手し難くなるのですね。

最近ご近所の方がワープロが壊れてパソコンを買われましたが使うのに四苦八苦されています。
 
 
 
HPの掲示板 (きょろ)
2006-09-14 12:42:02
あきこさん、HPの掲示板は、もう何年も前の事なので、今はその書きこみは存在していません。ごめんなさいね。

パソコンよりワープロの方が使い慣れている人もいらっしゃるのですね。

でもインクリボンの入手が困難だと不便ですよね。
 
 
 
年賀状作成 (あきこさん)
2006-09-14 22:54:47
マークスさま

ほとんど使用していませんが、プリンターも付いていて、場所もとらず、便利です。

時代についていけない変わりに、物持ちです。



Sakuraさん

お世話になっております。

2台のワープロ機もパソコンと入れ替わり、我が家では、かわいそうな身になりました。

ワープロの操作の方が、難しいような気もします。



きょろさん

1台は、年賀状の宛先だけのワープロです。

少し覚えたパソコンは、楽しいです。

しかし、HPの操作に混乱しています。

慣れなければ、進まないのでしょうね。

 
 
 
忘れてました。。。 ()
2006-09-15 21:50:14
あきこさん、今晩は~

花が更新困難の時も訪ねてくださり

トラックバックまで、、、ありがとうございました!

花のPCも5年以上は経ちますので

買い替えの時期に来ているようですが

もう少し頑張ってもらおうと思ってます。



そういえばワープロも数回使ったきりで押入れに・・・

最初は面白くて年賀状を作ったり、いろんな事で使ってましたが、それも1年経たずして、、、

お蔵入り。。。

考えたら文明の開化に惑わされているみたいです!

まだつかえるとは思うのだけど・・・

今度チェックしなければ。。。
 
 
 
新しいもの好きの時代 (あきこさん)
2006-09-16 23:01:42
パソコンで何でも調べられる時代になりました。

地味なワープロにも、夢が、あると良いですね。

こんな時代になり、もう戻れませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。