コメント
赤マンマ
(
みのこ
)
2019-09-18 15:47:47
赤マンマどんな花か知らないしおままごとも
余りしなかったです。
振り返ると戦時中も戦後も毎日大変な日々だったせいでしょうか。情緒の無い子共時代です。
網戸現在の家にはありません、懐かしい言葉です。
手入れが大変ですね。
南隣の建設現場色々と障害があって建築されてしまうのですね。何か御礼でも頂けるのでしょうか?
赤マンマ
(
あきこさん
)
2019-09-20 13:19:36
みのこさん
赤マンマは米粒によく似ていて、道端に生えていて、おままごとには打ってつけの材料でした。
戦争の爪痕のない杉並に移転して、その辺のお友達は焼夷弾で家を焼かれずに、恵まれていましたね。
住宅地では蚊が多くて、夏の間は網戸のない生活は考えられませんね。
建設現場へ、傷つけられた箇所と汚れた箇所との直しとか掃除をこちらからその都度、写真入りの書面にて求めています。大きな爆音のような騒音のない心休まる日を欲しいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
余りしなかったです。
振り返ると戦時中も戦後も毎日大変な日々だったせいでしょうか。情緒の無い子共時代です。
網戸現在の家にはありません、懐かしい言葉です。
手入れが大変ですね。
南隣の建設現場色々と障害があって建築されてしまうのですね。何か御礼でも頂けるのでしょうか?
赤マンマは米粒によく似ていて、道端に生えていて、おままごとには打ってつけの材料でした。
戦争の爪痕のない杉並に移転して、その辺のお友達は焼夷弾で家を焼かれずに、恵まれていましたね。
住宅地では蚊が多くて、夏の間は網戸のない生活は考えられませんね。
建設現場へ、傷つけられた箇所と汚れた箇所との直しとか掃除をこちらからその都度、写真入りの書面にて求めています。大きな爆音のような騒音のない心休まる日を欲しいです。