コメント
いろいろ
(
おせっちゃん
)
2012-04-29 15:10:25
珍しいもの、可愛いもの、美味しそうなもの、
身の回りがにぎやかに。
ゴールデンウィーク
(
あきこさん
)
2012-04-29 17:10:34
おせっちゃんさん
PC教室で習ったアニメ作成を使う機会がなく、忘れていました。
ゴールデンウィークとて遠方に出かける予定なく、地方からの贈り物は嬉しいものです。
身の回りがにぎやかになって、生活に少々アクセントが付きました。
GIFアニメお見事です
(
松ぼっくり
)
2012-04-29 19:18:54
こんばんは~ お邪魔します。
急に暖かくなり花のほうは何もかもが一斉に咲いて
花ブログの方は何から記事にしてよいか迷うでしょうね。
ボクのほうは撮りためた桜の写真が沢山あるので
もう1回だけ桜を記事にしますのでよろしくお付き合い下さい。
GIFアニメ見事に完成しましたね。どこのサイトか存じませんが
タイムウェイトは300ですね。アニメが便利なのは
G像切り替えのタイムウェイトの設定が自由なことです。
gooの1画像アップの容量からすればこのサイズなら
10枚近くスライドショーができるはずです。
FC2は、けちっていて容量がないので
gooの半分しかアップできません。FC2ではアニメは使い難いです。
gooの場合、ソースの使用が出来ないのでアニメの存在は
たいへん貴重です。大いに利用なさってください。
研究してうまく使えば色々な事ができますよ。
兎の人形素晴らしいです。器用な方ですね。
栃木市推薦の宮内庁御用達の鉱泉煎餅、初めて知りました。
又、京菓子の贈り物などグルメづくしですね。
みなそれぞれ美味しいのでしょうね。羨ましい。
うさぎの人形
(
みのこ
)
2012-04-29 21:14:11
うさぎの人形とても可愛いですね。
アニメにしたので後姿がすぐに見えて効果抜群
愛らしさが伝わります。
小松菜黄色い可愛い花が咲くのですね、
知りませんでした。
いろいろと…
(
テトラ
)
2012-04-30 16:14:02
こんにちは~。
いろいろと珍しいもの、可愛いもの、グルメな食べ物等、目の保養をさせて頂きました。
GIFアニメ、すっかり忘れてしまいました。
どこかのサイトかHPビルダーを利用されてUPなさったのですか?
PCは習う端から忘れてしまいますので情けない限りです。
GIFアニメ
(
モナリザ
)
2012-04-30 18:52:52
私時々使いますが動く画像は友人から喜ばれます。
確かあきこさんとご一緒した講座でしたね。
懐かしいです。
小松菜の黄色の花は初めてみました。
京菓子大好きです。
楽しいものばかりを見させていただきました。
どれもすご~い
(
ポエム
)
2012-04-30 21:04:22
工芸茶を数年前に母の日のプレゼントに買い求めて
一緒に味わいました♪
お湯の中でお花が広がっていく様子はワクワク
しますね。
私が買い求めた物はお嬢さんのような高価なものでなく袋などもありませんでした~!!
うさぎさん可愛くてPCにしがみついて
拝見しました♪
縮緬できれいに作られていますね!
表情がとにかく可愛いです
鑛泉煎餅や上品な京菓子など、少しお腹周りが
気になりだした私にはとても刺激的でした
気になるものばかりです。
(
夢子
)
2012-04-30 23:14:42
たくさんの画像ですが、私にとって
気になるものばかりです。
一番はうさぎでしょうね。
でも食べ物も・・・・・・
私も近頃はお腹周りが気になって仕方がありません。
連休は何も予定がないので
又・・・・・・横に成長するかもね。
GIFアニメ
(
あきこさん
)
2012-05-01 14:56:47
松ぼっくりさん
こんにちは~
桜の咲く時期はあっという間に終わりになりますね。
アニメ編集はほとんど忘れていて、PCの教材を見ながら時間をかけて挑戦しました。
時間のない働く若い人には、うさぎの人形作成は細かい作業なので大変だったと思います。
鑛泉煎餅はHPでもみられますね、有名のようです。
京都のお菓子は、包装紙などもどことなく京都らしいです、このお店は金閣寺近くのようです。
うさぎの人形
(
あきこさん
)
2012-05-01 15:01:07
みのこさん
うさぎの人形は、絹の生地ではないようですが、日本人形のように細かいところまでよくできています。
かわいいですね。
小松菜の葉の収穫あとは黄色い花が咲き、お役目が終わりなのですね。
少々寂しいものがあります。
初夏色々
(
あきこさん
)
2012-05-01 15:06:18
テトラさん
こんにちは~
GIFアニメを忘れていましたが、復習をしてみました。
ジャストホームで縮小し、Giamを使いました。
(Shukusenがインストールできませんでした)
教材がありがたい存在です。
GIFアニメ
(
あきこさん
)
2012-05-01 15:11:32
モナリザさん
松原教室から何年も離れましたので、習ったことを忘れています。
またご一緒させていただきたいです。
小松菜の花は菜の花のようで、かわいいです。
京都を思いながら、お菓子をいただいています。
ありがとうございます。
(寒い日に着ていらした赤いチェックのコートを思い出しました)
さわやかな5月
(
あきこさん
)
2012-05-01 15:18:21
ポエムさん
袋にたった二つの工芸茶、お湯の中で広がるお茶の面白いこと~意外にジャスミンの香りがして、おいしかったです。
このうさぎのお人形は化繊の縮緬でもなかなか味わいがあり、かわいいものです。
地方の物は珍しくていいですね。
たまにお腹を意識して動かしています。
Unknown
(
あきこさん
)
2012-05-01 15:24:56
夢子さん
PCのことを色々と教えていただきたいです。
うさぎも可愛いし~
甘いものもいいし~
ゴールデン連休はなるべく横にならず、動きましょう。
体重を気にせず、おいしいものをいただいてもなかなか動かないところが困りますが~
こんにちは♫
(
啓
)
2012-05-01 15:45:01
あきこさま
あら~可愛いうさぎちゃんのアニメで
後ろ姿も見えていましたね。
お土産も美味しそうね。
ちまきは、松江では中身は餅米の粉をこねて
作ります。
端午のお節句には私も作っていましたが
今頃は買って来ます。
連休も孫が帰って来て居ないので寂しいわ。
こんにちは♪
(
あきこさん
)
2012-05-02 20:21:50
啓さん
忘れかけていたGIFアニメを時間をかけて、復習してみました。
若い方の手づくりのウサギちゃんです。
細かくよくできていて感心いたしました。
ちまきはもち米の粉?なのですか、
大変に手のかかるものなのですね。
お孫さんは連休もお楽しみが沢山おありなのですね、
ちょっとお顔を出してくださればよろしいのに~
(こちらも同じくで~す)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
身の回りがにぎやかに。
PC教室で習ったアニメ作成を使う機会がなく、忘れていました。
ゴールデンウィークとて遠方に出かける予定なく、地方からの贈り物は嬉しいものです。
身の回りがにぎやかになって、生活に少々アクセントが付きました。
急に暖かくなり花のほうは何もかもが一斉に咲いて
花ブログの方は何から記事にしてよいか迷うでしょうね。
ボクのほうは撮りためた桜の写真が沢山あるので
もう1回だけ桜を記事にしますのでよろしくお付き合い下さい。
GIFアニメ見事に完成しましたね。どこのサイトか存じませんが
タイムウェイトは300ですね。アニメが便利なのは
G像切り替えのタイムウェイトの設定が自由なことです。
gooの1画像アップの容量からすればこのサイズなら
10枚近くスライドショーができるはずです。
FC2は、けちっていて容量がないので
gooの半分しかアップできません。FC2ではアニメは使い難いです。
gooの場合、ソースの使用が出来ないのでアニメの存在は
たいへん貴重です。大いに利用なさってください。
研究してうまく使えば色々な事ができますよ。
兎の人形素晴らしいです。器用な方ですね。
栃木市推薦の宮内庁御用達の鉱泉煎餅、初めて知りました。
又、京菓子の贈り物などグルメづくしですね。
みなそれぞれ美味しいのでしょうね。羨ましい。
アニメにしたので後姿がすぐに見えて効果抜群
愛らしさが伝わります。
小松菜黄色い可愛い花が咲くのですね、
知りませんでした。
いろいろと珍しいもの、可愛いもの、グルメな食べ物等、目の保養をさせて頂きました。
GIFアニメ、すっかり忘れてしまいました。
どこかのサイトかHPビルダーを利用されてUPなさったのですか?
PCは習う端から忘れてしまいますので情けない限りです。
確かあきこさんとご一緒した講座でしたね。
懐かしいです。
小松菜の黄色の花は初めてみました。
京菓子大好きです。
楽しいものばかりを見させていただきました。
一緒に味わいました♪
お湯の中でお花が広がっていく様子はワクワク
しますね。
私が買い求めた物はお嬢さんのような高価なものでなく袋などもありませんでした~!!
うさぎさん可愛くてPCにしがみついて
拝見しました♪
縮緬できれいに作られていますね!
表情がとにかく可愛いです
鑛泉煎餅や上品な京菓子など、少しお腹周りが
気になりだした私にはとても刺激的でした
気になるものばかりです。
一番はうさぎでしょうね。
でも食べ物も・・・・・・
私も近頃はお腹周りが気になって仕方がありません。
連休は何も予定がないので
又・・・・・・横に成長するかもね。
こんにちは~
桜の咲く時期はあっという間に終わりになりますね。
アニメ編集はほとんど忘れていて、PCの教材を見ながら時間をかけて挑戦しました。
時間のない働く若い人には、うさぎの人形作成は細かい作業なので大変だったと思います。
鑛泉煎餅はHPでもみられますね、有名のようです。
京都のお菓子は、包装紙などもどことなく京都らしいです、このお店は金閣寺近くのようです。
うさぎの人形は、絹の生地ではないようですが、日本人形のように細かいところまでよくできています。
かわいいですね。
小松菜の葉の収穫あとは黄色い花が咲き、お役目が終わりなのですね。
少々寂しいものがあります。
こんにちは~
GIFアニメを忘れていましたが、復習をしてみました。
ジャストホームで縮小し、Giamを使いました。
(Shukusenがインストールできませんでした)
教材がありがたい存在です。
松原教室から何年も離れましたので、習ったことを忘れています。
またご一緒させていただきたいです。
小松菜の花は菜の花のようで、かわいいです。
京都を思いながら、お菓子をいただいています。
ありがとうございます。
(寒い日に着ていらした赤いチェックのコートを思い出しました)
袋にたった二つの工芸茶、お湯の中で広がるお茶の面白いこと~意外にジャスミンの香りがして、おいしかったです。
このうさぎのお人形は化繊の縮緬でもなかなか味わいがあり、かわいいものです。
地方の物は珍しくていいですね。
たまにお腹を意識して動かしています。
PCのことを色々と教えていただきたいです。
うさぎも可愛いし~
甘いものもいいし~
ゴールデン連休はなるべく横にならず、動きましょう。
体重を気にせず、おいしいものをいただいてもなかなか動かないところが困りますが~
あら~可愛いうさぎちゃんのアニメで
後ろ姿も見えていましたね。
お土産も美味しそうね。
ちまきは、松江では中身は餅米の粉をこねて
作ります。
端午のお節句には私も作っていましたが
今頃は買って来ます。
連休も孫が帰って来て居ないので寂しいわ。
忘れかけていたGIFアニメを時間をかけて、復習してみました。
若い方の手づくりのウサギちゃんです。
細かくよくできていて感心いたしました。
ちまきはもち米の粉?なのですか、
大変に手のかかるものなのですね。
お孫さんは連休もお楽しみが沢山おありなのですね、
ちょっとお顔を出してくださればよろしいのに~
(こちらも同じくで~す)