コメント
運動会
(
ポエム
)
2012-06-03 21:26:44
運動会でしたか~!
お孫さんも来てもらえて嬉しかったでしょうね♪
エグザイルの「トゥモロゥ」…最近の
小学校は進化してます~(笑)
松田聖子さん、あごの部分や顔の輪郭も
みごとに捉えられています
運動会
(
あきこさん
)
2012-06-04 00:33:35
ポエムさん
「エグザイル」はやっぱりいいですね、小学3年生でも良さはわかるのでしょうね。
孫が着席したところからこちらをチラチラ見ていたので、嬉しさを感じました。
学校からは新宿のビルが見えます。
ありがとうございます、
元気のいい次女の高校生時代に描いた絵は、幼さをも感じますが保存していて良かったです。
運動会
(
445
)
2012-06-04 14:38:01
お孫さんの学校も運動会でしたのね。とても明るく開放的な運動会のようです。
お天気に恵まれてよかったですね。
美味しそうなお心のこもったお弁当。
楽しい1日でしたね。
運動会
(
みのこ
)
2012-06-04 14:51:14
次女さんのスケッチブック残しておいて良かったですね、とても似ていますね。
お孫さんの運動会天気で良かったですね、
私も孫が4年生の時前日から横浜まで
泊まりで行きました、場所取りが朝早いので。
パークタワーもオペラシティーも見えますね。
キャンバスの絵や運動会
(
松ぼっくり
)
2012-06-04 17:10:46
こんにちは~ お邪魔します。しばらく更新がなかったので
心配していました。この時季は色々忙しいですよね。
ボクと同じ姓の聖子さんは我が家の娘も若い頃から
ごひいきでした。さすがに最近はどうか・・・
似顔絵よく似てますね。陰影のつけ方さすがです。
お孫さんの運動会楽しそうですね。お孫さんがまだ
小学生ですからあききこさんの若さが分かります。
心安らぐ一日でしたね。
ボクの記事のほう、あきこさんがお詳しい
ジャーマンアイリスを多数載せました。
見てください。
運動会
(
あきこさん
)
2012-06-04 18:53:30
445さん
各学年3組もあるので生徒さんの数の多いこと~
びっくりしました。
お天気も上々、とてもよかったです。
和風弁当には薄味付けのふきまでありました。
孫の運動会は楽しかったです。
運動会
(
あきこさん
)
2012-06-04 19:01:26
みのこさん
遠い昔という程に茶色に変色したスケッチブックも残しておいて良かったです、子供の画ですがいい思い出になってきました。
お孫さんの運動会に横浜まで、場所取りまであるようでは、にぎやかなのですね。
見えているのは新宿のパークタワーでしょうか。
何人かの有名人のお子さんも通われているようです。
こんにちは~
(
あきこさん
)
2012-06-04 19:11:10
松ぼっくりさん
4日間を孫のお世話に費やしていました。
ありがとうございます。
勉強半ばの高校生の画です、元気があってそれだけが取り柄のようです。
4年生といっても3月生まれ、かけっこはそれなりでしたが、がんばっていました。
楽しかった一日でした。
ジャーマンアイリスはとても美しくて、素晴らしい花と思っています。
楽しい一日でしたね
(
テトラ
)
2012-06-05 22:22:04
初めて観に行かれたお孫さんの運動会、とても盛大に行われたようですね。
都会の小学校にしては、随分生徒数が多くて大きな小学校ですね。
お孫さんもあきこさんの応援が嬉しくて張り切ったことでしょう。
今回もお嬢さんのスケッチ、よく描けていて素晴らしいです。良い想い出になりますね。
運動会
(
あきこさん
)
2012-06-05 22:31:35
テトラさん
渋谷区の小学校は3組もあり生徒数が多く、運動会はにぎやかでした。
4年生の孫も家族の応援を楽しみにしていたようでした。
次女の高校時代の画、若くて元気いっぱいを感じ、当時を思い出しました。
運動会
(
のんのん
)
2012-06-06 04:27:41
おはようございます。
お嬢様の描かれた似顔絵は特徴をよくとらえて
素敵な作品ですね。
お孫さんの運動会、暑かったようですが
至福の時間を頂いたよう・・・
夢中でお孫さんの姿を追っていたのでは?
良い時間でしたね。
↓の見せていただきましたがユザワヤが閉店とのこと、吉祥寺も駅前が丸井に移り行きづらくなってきました。
銀座は通行量一番の銀座通りに出店していますが、どうなのでしょう
プラネタリウムも行きたいと思いながら未だ一度も行っていません。
こんにちは♪
(
たなばた
)
2012-06-06 11:11:47
スケッチ取って置いて良かったですね~
私も娘が油絵を遣っていましたので・今は娘が
自分の子供(男)の絵を飾っています
お孫さんの運動会楽しさが伝わって来ます
小学・中学と運動会見に行きました 懐かしく
思い出しました お楽しみですね
お弁当美味しそう!!お上手ですね。
運動会
(
あきこさん
)
2012-06-07 22:57:54
のんのんさん
こんばんは
次女の高校生の時の画、二度と描くことはないので、残しておきたい作品です。
孫の運動会には80メートル走を負けずに走っていた姿には感動しました。
ユザワヤは新宿高島屋店内が便利がいいようですね。
銀座店にはまだ行っていませんが、帰り道が色々と寄れて楽しいですね。
プラネタリウムは建物とその全てが新しくなりましたので、よかったです。
こんばんは♪
(
あきこさん
)
2012-06-07 23:04:50
たなばたさん
スケッチブックをとって置いてよかったです。
お子さんの絵を飾るのはいいですね。
中学校の運動会は迫力があるのでしょうね。
小学校4年生の出し物もけっこう見どころがありました。
次女夫婦が朝からがんばって作ったお弁当は、和風でおいしかったです。
こんにちは♬
(
啓
)
2012-06-08 16:10:34
あきこさま
松田聖子さんもあったスケッチブックを
アニメで見せて貰ったよ(拍手)
運動会は楽しそうですね・・・・
お昼のお弁当も美味しそうね。
夜はイタリアン料理をご招待して貰われて
良かったですね。
おはようございます♪
(
あきこさん
)
2012-06-09 09:57:08
啓さん
この当時の松田聖子さんのお若い頃は、こんなお顔でしたね。(ありがとうございます)
小学校の運動会の生徒の一生懸命な姿、いいですね。
手の込んだような和風弁当はよかったです。
イタリアンの招待のお食事は久々でおいしかったです、写真を撮るのを忘れましたぁ~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お孫さんも来てもらえて嬉しかったでしょうね♪
エグザイルの「トゥモロゥ」…最近の
小学校は進化してます~(笑)
松田聖子さん、あごの部分や顔の輪郭も
みごとに捉えられています
「エグザイル」はやっぱりいいですね、小学3年生でも良さはわかるのでしょうね。
孫が着席したところからこちらをチラチラ見ていたので、嬉しさを感じました。
学校からは新宿のビルが見えます。
ありがとうございます、
元気のいい次女の高校生時代に描いた絵は、幼さをも感じますが保存していて良かったです。
お天気に恵まれてよかったですね。
美味しそうなお心のこもったお弁当。
楽しい1日でしたね。
お孫さんの運動会天気で良かったですね、
私も孫が4年生の時前日から横浜まで
泊まりで行きました、場所取りが朝早いので。
パークタワーもオペラシティーも見えますね。
心配していました。この時季は色々忙しいですよね。
ボクと同じ姓の聖子さんは我が家の娘も若い頃から
ごひいきでした。さすがに最近はどうか・・・
似顔絵よく似てますね。陰影のつけ方さすがです。
お孫さんの運動会楽しそうですね。お孫さんがまだ
小学生ですからあききこさんの若さが分かります。
心安らぐ一日でしたね。
ボクの記事のほう、あきこさんがお詳しい
ジャーマンアイリスを多数載せました。
見てください。
各学年3組もあるので生徒さんの数の多いこと~
びっくりしました。
お天気も上々、とてもよかったです。
和風弁当には薄味付けのふきまでありました。
孫の運動会は楽しかったです。
遠い昔という程に茶色に変色したスケッチブックも残しておいて良かったです、子供の画ですがいい思い出になってきました。
お孫さんの運動会に横浜まで、場所取りまであるようでは、にぎやかなのですね。
見えているのは新宿のパークタワーでしょうか。
何人かの有名人のお子さんも通われているようです。
4日間を孫のお世話に費やしていました。
ありがとうございます。
勉強半ばの高校生の画です、元気があってそれだけが取り柄のようです。
4年生といっても3月生まれ、かけっこはそれなりでしたが、がんばっていました。
楽しかった一日でした。
ジャーマンアイリスはとても美しくて、素晴らしい花と思っています。
都会の小学校にしては、随分生徒数が多くて大きな小学校ですね。
お孫さんもあきこさんの応援が嬉しくて張り切ったことでしょう。
今回もお嬢さんのスケッチ、よく描けていて素晴らしいです。良い想い出になりますね。
渋谷区の小学校は3組もあり生徒数が多く、運動会はにぎやかでした。
4年生の孫も家族の応援を楽しみにしていたようでした。
次女の高校時代の画、若くて元気いっぱいを感じ、当時を思い出しました。
お嬢様の描かれた似顔絵は特徴をよくとらえて
素敵な作品ですね。
お孫さんの運動会、暑かったようですが
至福の時間を頂いたよう・・・
夢中でお孫さんの姿を追っていたのでは?
良い時間でしたね。
↓の見せていただきましたがユザワヤが閉店とのこと、吉祥寺も駅前が丸井に移り行きづらくなってきました。
銀座は通行量一番の銀座通りに出店していますが、どうなのでしょう
プラネタリウムも行きたいと思いながら未だ一度も行っていません。
私も娘が油絵を遣っていましたので・今は娘が
自分の子供(男)の絵を飾っています
お孫さんの運動会楽しさが伝わって来ます
小学・中学と運動会見に行きました 懐かしく
思い出しました お楽しみですね
お弁当美味しそう!!お上手ですね。
こんばんは
次女の高校生の時の画、二度と描くことはないので、残しておきたい作品です。
孫の運動会には80メートル走を負けずに走っていた姿には感動しました。
ユザワヤは新宿高島屋店内が便利がいいようですね。
銀座店にはまだ行っていませんが、帰り道が色々と寄れて楽しいですね。
プラネタリウムは建物とその全てが新しくなりましたので、よかったです。
スケッチブックをとって置いてよかったです。
お子さんの絵を飾るのはいいですね。
中学校の運動会は迫力があるのでしょうね。
小学校4年生の出し物もけっこう見どころがありました。
次女夫婦が朝からがんばって作ったお弁当は、和風でおいしかったです。
松田聖子さんもあったスケッチブックを
アニメで見せて貰ったよ(拍手)
運動会は楽しそうですね・・・・
お昼のお弁当も美味しそうね。
夜はイタリアン料理をご招待して貰われて
良かったですね。
この当時の松田聖子さんのお若い頃は、こんなお顔でしたね。(ありがとうございます)
小学校の運動会の生徒の一生懸命な姿、いいですね。
手の込んだような和風弁当はよかったです。
イタリアンの招待のお食事は久々でおいしかったです、写真を撮るのを忘れましたぁ~