コメント
お賑やかな
(
おせっちゃん
)
2008-04-26 17:11:27
京都旅行、家族の絆が深まったことと思います。美しい季節にいいご旅行です。
権力者も滅びてしまえば淋しいものなのかもしれません。東照宮のようなど派手な祀りかたでないところが信長らしくありませんか。
本能寺
(
あきこさん
)
2008-04-26 18:00:26
おせっちゃんさん
信長の3男が、おもだった家来数人とを奉ったようです。
金閣寺のきらびやかなお寺もあり、本能寺のような小さなたった2メートル程の私道の先にあるお寺。
腰をかけてお弁当を食べている2・3の参拝者くらいでした。
観光客など皆無、寂しい気もしました。
家族旅行
(
toramama
)
2008-04-26 19:35:37
大勢での家族旅行楽しそうですね
ご家族が増えてなおいっそう賑やかになりますね
お食事を囲みながらのあき子さんの笑顔を想像した居ます
ご家族揃っての記念撮影いい思い出になりましたね
今朝福岡の妹が京都へ旅行へ行ったとのメールが届いたばかりです
満開の八重桜が綺麗だった言っていました。
本能寺
(
つれづれに
)
2008-04-26 21:25:19
☆\( ^ ^)/~こんばんは!☆
あきこさん
本能寺の変はあまりにも有名、ご子息是非に
と思われたのですね~
区画整理で元の場所ではなくて、チョットは入り
込んだ所にひっそりという感じですね!
私も始めて行ったとき、少しびっくりしまいた。
お豆腐を中心とした京料理を召し上がったの
ですね
お味如何でしたか(笑)
京の景色も堪能されたご様子よかったです。
Unknown
(
わんこ
)
2008-04-27 09:46:36
楽しく美味しく考え深くの素晴らしいご旅行で雌tご様子。ちかじか、さらにおめでたい行事があるようですね。おめでとうございます。
家族旅行!
(
maruco
)
2008-04-27 14:52:48
あきこさん
これからお家族になられる方とのご旅行されるって素晴らしい事ですね、
楽しそうなご様子が目に浮かぶようです。
美味しい物をご一緒に召し上がられて皆さんお幸せでしたね。
こんにちは!
(
のんのん
)
2008-04-27 14:59:09
京都へお出かけでしたのですか?近い将来家族になる方とご一緒で楽しかったでしょう。良かったですね。
本能寺はもっと大きなお寺かと思いましたが・・
織田信長の人格を表しているようです。
信長像を勝手に解釈してしまっている自分がいます
Unknown
(
tomo
)
2008-04-27 15:17:38
楽しい大家族でのご旅行、それも将来家族になる方を交えての家族旅行だなんて素敵ですね!
美味しい物を食べて、観光客の余り居ない所を訪ねて、楽しい一時を…
に納まり、思わず
サインが出ますね!
あきこさんの手…?なんて思いましたけれど、外国のソフトで加工された…ですよね!
これからは、色々と行事が目白押し…?
忙しくなられるのでしょうね!
本当におめでとうございます。
京都
(
ポエム
)
2008-04-27 16:29:05
家族の皆様と楽しい旅行をされ
ましたね。
どなたのお顔も、晴れ晴れと
しておられます。
本能寺のイメージは私も、
立派なお寺を想像して
いました。
あきこさま
(
hana
)
2008-04-27 16:39:23
皆様との家族旅行よかったですね
本能寺のイメージ長い年月が経過した現代にも
まだ歴史の古いイメージがありますね
又お食事をスクロールで拝見いたしましたが
さすが京都のお店ですね
味わい豊かな感じがとてもしました
皆様旅を堪能されましたね
楽しい旅♪
(
マーサ
)
2008-04-27 21:50:11
にぎやかなご旅行でしたね。
京都は新緑がきれいでしょうね。
京料理は、見ているだけでもったいないような・・・。
夕日も眺められ、素敵な思い出が増えましたね。
京都
(
dolce
)
2008-04-28 20:33:25
での上品な日本料理の数々。
お味はもちろんのこと、目でも楽しむ事ができて
嬉しいですね~☆
皆さんお揃いで、記念撮影。
早速写真の加工を試されて、とても素敵な
仕上がりですね!
京都
(
マロン
)
2008-04-29 21:43:27
新しいご家族、ご親戚となられる皆さんとお揃いでの
京都観光は楽しかったことでしょうね。
これからは暫く嬉しい忙しさが続きますね。
私も去年の秋、娘を嫁がせたのでよく分かります。
心よりおめでとうございます。
京都家族旅行
(
あきこさん
)
2008-04-29 22:50:02
toramamaさん
京都のあちらこちらで、きれいな八重桜が満開で、長く咲き続くようです。
多勢の家族での食事会は楽しく、名残惜しい気もしました。
記念撮影も明るい内が、良く写りベターのようでしたが。
本能寺
(
あきこさん
)
2008-04-29 23:00:57
つれづれにさん
人けのなさにも、びっくりぎょうてんでした。
狭い私道の奥にあり、お墓もすぐ隣に3尺四方のトイレがあり、息子は色々な不満を口にしていました。
区画整理でしたか。
関東料理(東京含め)とは異なった京都料理は、ちょっと目と舌が、物足りないですね。
天龍寺の庭の素晴らしいこと、焼きついています。
おめでた
(
あきこさん
)
2008-04-29 23:07:40
わんこさん
ありがとうございます。
観光旅行と違った旅行もいいものですね。
もう一日を予定にとりたかったです。
marucoさん
30才過ぎた息子との旅行も初めてですが、楽しかったです。
隣の席でしたが、彼の様子があまり記憶に無いのです。
こんばんわ
(
あきこさん
)
2008-04-29 23:23:41
のんのんさん
連れにより京都もずいぶんと変わった印象です。
一般の方のお寺・お墓の方が、織田信長のそれよりも大きいのが沢山ありますね。
本能寺には、がっかりした私がいました。
tomoさん
ありがとうございます。
のんきな息子に母親は、あせっています。
楽しい旅行中に、
息子は優しく上の一字をとり「ともとも」と呼んでいました。
さてして「私の手」ですと言いたい位ですが、さば読み過ぎですね。
京都
(
あきこさん
)
2008-04-29 23:30:48
ポエムさん
古い料理屋さんの窓から、夕日の昇っていく姿を見ながらのお食事、いいものですね。
本能寺のお寺はごく普通のお寺でした。
お墓の2メートル隣り、三尺四方のトイレが一つあるだけ、きっと多勢の観光客は受け入れられませんね。
京都 家族旅行
(
あきこさん
)
2008-04-29 23:48:59
hanaさん
京都で大家族の食事は、とてもよかったです。
東京では、なかなか和食といきませんが、さすが京都の和食は珍しくて、目も楽しみました。
本能寺には、びっくり仰天でした。
マーサさん
天龍寺の庭から素晴らしい新緑が、見て取れました。
春の赤もみじなども、、
古びた料理屋さんの窓からの夕日を間近に見ながら、食事、目も口も楽しみました。
dolceさん
京都の日本料理は、この年でいただくとまた違った味わいがあり、嬉しく感じました。
dolceさんの「美しいモデルさんの手」をお借りして、家族みんなでカメラに収まりました。
京都
(
あきこさん
)
2008-04-30 00:01:00
マロンさん
お嬢さん、おめでとうございます。
時々、おうちの中が少し寂しく感じられませんか。
ありがとうございます、京都での家族の顔会わせ、良い場所でした。
(今日、東京宝塚歌劇を観劇してきました、好評で立ち見席も設けられましたよ)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
権力者も滅びてしまえば淋しいものなのかもしれません。東照宮のようなど派手な祀りかたでないところが信長らしくありませんか。
信長の3男が、おもだった家来数人とを奉ったようです。
金閣寺のきらびやかなお寺もあり、本能寺のような小さなたった2メートル程の私道の先にあるお寺。
腰をかけてお弁当を食べている2・3の参拝者くらいでした。
観光客など皆無、寂しい気もしました。
ご家族が増えてなおいっそう賑やかになりますね
お食事を囲みながらのあき子さんの笑顔を想像した居ます
ご家族揃っての記念撮影いい思い出になりましたね
今朝福岡の妹が京都へ旅行へ行ったとのメールが届いたばかりです
満開の八重桜が綺麗だった言っていました。
あきこさん
本能寺の変はあまりにも有名、ご子息是非に
と思われたのですね~
区画整理で元の場所ではなくて、チョットは入り
込んだ所にひっそりという感じですね!
私も始めて行ったとき、少しびっくりしまいた。
お豆腐を中心とした京料理を召し上がったの
ですね
お味如何でしたか(笑)
京の景色も堪能されたご様子よかったです。
これからお家族になられる方とのご旅行されるって素晴らしい事ですね、
楽しそうなご様子が目に浮かぶようです。
美味しい物をご一緒に召し上がられて皆さんお幸せでしたね。
本能寺はもっと大きなお寺かと思いましたが・・
織田信長の人格を表しているようです。
信長像を勝手に解釈してしまっている自分がいます
美味しい物を食べて、観光客の余り居ない所を訪ねて、楽しい一時を…
あきこさんの手…?なんて思いましたけれど、外国のソフトで加工された…ですよね!
これからは、色々と行事が目白押し…?
忙しくなられるのでしょうね!
本当におめでとうございます。
ましたね。
どなたのお顔も、晴れ晴れと
しておられます。
本能寺のイメージは私も、
立派なお寺を想像して
いました。
本能寺のイメージ長い年月が経過した現代にも
まだ歴史の古いイメージがありますね
又お食事をスクロールで拝見いたしましたが
さすが京都のお店ですね
味わい豊かな感じがとてもしました
皆様旅を堪能されましたね
京都は新緑がきれいでしょうね。
京料理は、見ているだけでもったいないような・・・。
夕日も眺められ、素敵な思い出が増えましたね。
お味はもちろんのこと、目でも楽しむ事ができて
嬉しいですね~☆
皆さんお揃いで、記念撮影。
早速写真の加工を試されて、とても素敵な
仕上がりですね!
京都観光は楽しかったことでしょうね。
これからは暫く嬉しい忙しさが続きますね。
私も去年の秋、娘を嫁がせたのでよく分かります。
心よりおめでとうございます。
京都のあちらこちらで、きれいな八重桜が満開で、長く咲き続くようです。
多勢の家族での食事会は楽しく、名残惜しい気もしました。
記念撮影も明るい内が、良く写りベターのようでしたが。
人けのなさにも、びっくりぎょうてんでした。
狭い私道の奥にあり、お墓もすぐ隣に3尺四方のトイレがあり、息子は色々な不満を口にしていました。
区画整理でしたか。
関東料理(東京含め)とは異なった京都料理は、ちょっと目と舌が、物足りないですね。
天龍寺の庭の素晴らしいこと、焼きついています。
ありがとうございます。
観光旅行と違った旅行もいいものですね。
もう一日を予定にとりたかったです。
marucoさん
30才過ぎた息子との旅行も初めてですが、楽しかったです。
隣の席でしたが、彼の様子があまり記憶に無いのです。
連れにより京都もずいぶんと変わった印象です。
一般の方のお寺・お墓の方が、織田信長のそれよりも大きいのが沢山ありますね。
本能寺には、がっかりした私がいました。
tomoさん
ありがとうございます。
のんきな息子に母親は、あせっています。
楽しい旅行中に、
息子は優しく上の一字をとり「ともとも」と呼んでいました。
さてして「私の手」ですと言いたい位ですが、さば読み過ぎですね。
古い料理屋さんの窓から、夕日の昇っていく姿を見ながらのお食事、いいものですね。
本能寺のお寺はごく普通のお寺でした。
お墓の2メートル隣り、三尺四方のトイレが一つあるだけ、きっと多勢の観光客は受け入れられませんね。
京都で大家族の食事は、とてもよかったです。
東京では、なかなか和食といきませんが、さすが京都の和食は珍しくて、目も楽しみました。
本能寺には、びっくり仰天でした。
マーサさん
天龍寺の庭から素晴らしい新緑が、見て取れました。
春の赤もみじなども、、
古びた料理屋さんの窓からの夕日を間近に見ながら、食事、目も口も楽しみました。
dolceさん
京都の日本料理は、この年でいただくとまた違った味わいがあり、嬉しく感じました。
dolceさんの「美しいモデルさんの手」をお借りして、家族みんなでカメラに収まりました。
お嬢さん、おめでとうございます。
時々、おうちの中が少し寂しく感じられませんか。
ありがとうございます、京都での家族の顔会わせ、良い場所でした。
(今日、東京宝塚歌劇を観劇してきました、好評で立ち見席も設けられましたよ)