コメント
 
 
 
秋祭り (みのこ)
2018-09-03 21:22:37
秋祭り賑やかに出来たのですね。
お手伝いのお声が掛かるのはまだ重宝にされていますね。嬉しい事ですね。

秋の装いに忙しくなりますね。
洋裁のできる方はこの時は買ったら幾らと、見積もり貯金をなさったら相当の額になることでしょう。

出来ない私は行くところと言っても最近は病院関係ばかり、お洒落のイメージも冴えません。
 
 
 
下北沢 (あきこさん)
2018-09-04 12:57:07
みのこさん
暑さ寒さの季節、病院へも普段着以上の配慮が必要なこともおありですね。

神輿の沢山の元気な担ぎ手に接して、元気をもらえました。
下北沢駅の先の神社まで、雨の中では出かける元気がでませんでした。年齢を着実に重ねています。

洋裁を習って経済の上でもいい点がありますが、ミシンと材料他で一部屋を散らかし放題にして限界にきています。

 
 
 
秋祭り (おせっちゃん)
2018-09-05 15:00:37
子どもが小さい時は夕食後にお参りに出かけたりしていましたが、もう何年ご無沙汰しているでしょうか。罰当たりです。
 
 
 
秋祭り (あきこさん)
2018-09-06 13:35:17
おせっちゃんさん
お祭りにご無沙汰でしょうか。

お祭りの山車は子供たちの多くが引っ張り、親も付き添って回りましたね。
二人の子と三人目の子を手おんぶで二日間を参加して過ごし、陽に照らされた顔と腕が焼けて色付きました。

皆、子どもも小さく親も若かったから可能でしたね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。