コメント
乙武洋匡さん
(
ポエム
)
2013-02-14 12:39:28
発達障害と一口に言っても、
中身は幅広いのですね~。
ここで少し勉強させていただきました。
台湾のおみやげ~キティちゃんが可愛いですね♪
おいしそうなアップルパイですね♪
思わず~顔がPC画面に近づいていました(笑)
Unknown
(
ぴぴ
)
2013-02-14 15:22:03
こんにちは
乙武さん久しぶりに拝見しました。
頑張っていますね、私の友達のお子さんも障害をもって
いる子が何人かいます。
私位の歳になると親色々体調を壊したりした時
本当に切ないです。
とは言っても私は何もしてやれなく・・・そんな時
支援の大切さを感じます。
おみやげいっぱい楽しいね(*^。^*)
発達障害の人は
(
おせっちゃん
)
2013-02-14 17:16:13
必ずしも能力が劣っているわけではないのですから、適した指導や、進路選択で路を切り開いていってほしいものですね。
いい公演をお聞きになりましたね。
乙武洋匡さん
(
あきこさん
)
2013-02-14 22:31:39
ポエムさん
乙武さんの映画が3月23日ごろに上映されます。
発達障害のお子さんのことが詳しくないと、かかわる方々がとても不幸ですね。
台湾の飛行機の機内は、キティちゃん一色のようです。
アップルパイ全体が柔らかくておいしかったです、さすがサンジェルマンです。
不二家のもおいしいですが、、
こんばんは
(
あきこさん
)
2013-02-14 22:45:00
ぴぴさん
障害を持って生まれたお子さん方が、お幸せであって欲しいです。
お役に立つのであれば、手をお貸ししたいですね。
乙武さん主演の映画が3月23日頃に完成される予定のようです。
外国のお菓子のおみやげはありがたいで~す。
発達障害
(
あきこさん
)
2013-02-14 22:51:30
おせっちゃんさん
発達障害の方々の進路指導の方法は、将来を左右されるので大事ですね。
乙武洋匡さんががんばって、ほんの少しづつ前進しているようです。
観客の拍手で皆さんの「応援します」の響きが伝わってきました。
乙武さんに感動しました。
講演会
(
シャム
)
2013-02-15 11:48:45
講演会沢山の方が聞けるように もっと回数を増やしてくれたら良いですね
そしたら回りの方も もっと理解してくれるのではと思います
私も発達生涯の子教えています
理解するのに少しかかりますが 手もかからづとても良い子です
沢山のおみやげ嬉しいですね~
乙武洋匡さん
(
みのこ
)
2013-02-15 15:23:25
乙武洋匡さんの「五体不満足」の本が出版されて
間もなくの頃に新宿の東急ハンズ近くで
偶然にお会いしたことがあります。
親衛隊に囲まれて・・・本を読んだすぐ後だったので
ピンと来たのですが、見ず知らずの者にあちらから
頭を下げられて恐縮したのを思い出しました。
乙武さんのお母様の教育に尊敬の念を覚えます。
長女さんも次女さんも美味しい品物を沢山に
プレゼント優しい気配りですね。
gotaimannzoku dakedo,
(
ちるみ
)
2013-02-15 18:38:19
我が家の孫もね、発達障害と診断されたことがあります。
専門の病院へ通っていました。
他人ごとではないですね。
あ、今は普通で問題はないようですが・・・
たくさんのお土産、いくつになっても嬉しいですね。
Unknown
(
ちるみ
)
2013-02-15 18:39:52
題名、ごめんなさい。
治そうと思ったらおくっちゃった。
そそっかしくて・・・
こんばんは
(
たなちゃん
)
2013-02-15 18:54:35
乙武洋匡さんはあの不自由な体でよくやりますね
周囲のあたたかい支援が大切ですね
和風ハンバーグは美味しそうでお腹いっぱいになるようですね
乙武洋匡 氏
(
テトラ
)
2013-02-15 21:16:56
久しぶりに乙武さんのお名前を見て、興味深く読ませて頂きました。
障害を持っていながら、彼は色々なことに挑戦されていますね。
やはり周りの方の理解や協力が大きな支えになりますね。
乙武さんのご両親の教育方針には本当に教えられることばかりです。
お嬢さんたちのお土産やプレゼント、とっても美味しそうですね。
講演会
(
あきこさん
)
2013-02-15 22:47:13
シャムさん
乙武さんの講演会の応募3000人の中、1500人と厳選されました。
発達障害の子は健常児との区別がつかない場合があるようですね。
特に外国みやげには感動が伴いますね。
乙武洋匡さん
(
あきこさん
)
2013-02-15 22:54:42
みのこさん
新宿東急ハンズでお目にかかりましたか。
先生というお姿がお似合いですね。
乙武さんは講演でもとても詳しく丁寧なご説明が印象的でした。
長女と次女のお願い事には即、対応していますのでお礼を兼ねているのでしょうか。(プレゼントは歓迎いたします)
発達障害
(
あきこさん
)
2013-02-15 22:59:19
ちるみさん
ありがとうございます
お子さんもご心配な時期がおありでしたか。
発達障害はなかなかわかりにくい、理解されない病気のようです。
海外のおみやげは嬉しいものです。
乙武さん
(
あきこさん
)
2013-02-15 23:05:09
たなちゃんさん
こんばんは
「五体不満足」をどなたにも感じさせないような前向きで明るく、お人柄がいいですね。
外食には、無理でなければ「和風ハンバーグ」に決めています、どこでもおいしいと思います。
乙武洋匡さん
(
あきこさん
)
2013-02-15 23:12:45
テトラさん
映画「だいじょうぶ3組」が3月23日にロードショウです。
国分太一さんが乙武先生の補助教員として出演されます。
(今から楽しみです)
二人の娘たちにも当てにされている部分があります、きっとお礼も兼ねているおみやげですね。
障害
(
のっこ
)
2013-02-16 15:15:05
あきこさん こんにちは
乙武さんご本人や親御さんには
本当に頭が下がります
世の中には沢山の私達の知らない
心身のご不自由な方がいらっしゃいます
前向きな生き方に学ばなくてはいけない
ことが沢山あります
この映画観てみたいです
娘さんのお土産いっぱいですねぇ~
発達障害
(
あきこさん
)
2013-02-16 23:30:24
のっこさん
こんばんは
障害を持った方に優しい世の中になって欲しいです。
映画「だいじょうぶ3組」を国分太一さんが補助教員として出演されます。
乙武先生が、3年間を受け持たれた小学校教師としての実体験の映画化です。
3月23日からROADSHOW、お楽しみ~お楽しみです。
おいしいものがいっぱいは、心から幸せ気分になります。
お土産が??
(
とん子
)
2013-02-17 15:30:59
沢山・・さ~どれから頂きますか!!
私もこの方の本は読みました。五体満足でも中々こうはいきませんね!!
明るさが良いですね!!ご自分も親になり考える事が大きいでしょうね!!
お土産のウーロン茶・・かわいい~~!!
お孫ちゃんのお世話のご褒美も良いですね!!
キテイちゃん
(
ヒナ
)
2013-02-17 20:32:12
あきこさん様、乙武さんの講演会、心打たれる思いをなさったでしょう?
でもお写真拝見。明るくお人柄のよいお方のようで、
そっと応援。他の方々の励みになりますね。
頑張っていただきたいです。
キティちゃんの可愛いグッズやお土産の華やかで明るい画面も、楽しく拝見。私の孫の赤ちゃんは男の子、
アンパンマンが好きなようです。
妹さんとのお出かけ羨ましいです(^◇^)
発達障害
(
bonji
)
2013-02-17 23:20:50
知り合いにいたり、
孫の小学校に発達障害の児童の
特別なお教室があったりして、
話を聞きます。
国全体がこう言う事に力を入れてほしいですよね、
サンジェルマンのアップルパイ懐かしいです、
リンゴとシナモンのコンビ大好きな味です。
明日出かけるので、買ってきましょうかしらね。
bonji
台湾みやげ
(
あきこさん
)
2013-02-18 16:12:13
とん子さん
「五体不満足」の
乙武さんの明るさは、お育ちの良さからも生まれているのでしょうか。
親御さんも素晴らしいですね。
職場の皆さんへも台湾のお土産を用意しています。
孫の子守のお役目にもなにかと経費?がかかります!!
キティちゃん
(
あきこさん
)
2013-02-18 16:17:24
ヒナさん
乙武さんの講演は会場から拍手拍手の連続、皆さんも感動されたのでしょうね。
機内はキティちゃん一色のようでした。
小さなお子さんの好みのアンパンマンもかわいいですね。
妹とは同じ年ですが、趣味が異なりなかなか一緒の外出はないのですが、
発達障害
(
あきこさん
)
2013-02-18 16:23:37
bonjiさん
少子化とてお子さんが育つ段階では、国も力を入れて取り組んで欲しいです。
乙武さんによりますと、まだまだその段階からイマイチのようです。
さすが~サンジェルマンだけに、おいしいです~
私てきには~
アップルパイのアップルの固い不二家を抜きますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
中身は幅広いのですね~。
ここで少し勉強させていただきました。
台湾のおみやげ~キティちゃんが可愛いですね♪
おいしそうなアップルパイですね♪
思わず~顔がPC画面に近づいていました(笑)
乙武さん久しぶりに拝見しました。
頑張っていますね、私の友達のお子さんも障害をもって
いる子が何人かいます。
私位の歳になると親色々体調を壊したりした時
本当に切ないです。
とは言っても私は何もしてやれなく・・・そんな時
支援の大切さを感じます。
おみやげいっぱい楽しいね(*^。^*)
いい公演をお聞きになりましたね。
乙武さんの映画が3月23日ごろに上映されます。
発達障害のお子さんのことが詳しくないと、かかわる方々がとても不幸ですね。
台湾の飛行機の機内は、キティちゃん一色のようです。
アップルパイ全体が柔らかくておいしかったです、さすがサンジェルマンです。
不二家のもおいしいですが、、
障害を持って生まれたお子さん方が、お幸せであって欲しいです。
お役に立つのであれば、手をお貸ししたいですね。
乙武さん主演の映画が3月23日頃に完成される予定のようです。
外国のお菓子のおみやげはありがたいで~す。
発達障害の方々の進路指導の方法は、将来を左右されるので大事ですね。
乙武洋匡さんががんばって、ほんの少しづつ前進しているようです。
観客の拍手で皆さんの「応援します」の響きが伝わってきました。
乙武さんに感動しました。
そしたら回りの方も もっと理解してくれるのではと思います
私も発達生涯の子教えています
理解するのに少しかかりますが 手もかからづとても良い子です
沢山のおみやげ嬉しいですね~
間もなくの頃に新宿の東急ハンズ近くで
偶然にお会いしたことがあります。
親衛隊に囲まれて・・・本を読んだすぐ後だったので
ピンと来たのですが、見ず知らずの者にあちらから
頭を下げられて恐縮したのを思い出しました。
乙武さんのお母様の教育に尊敬の念を覚えます。
長女さんも次女さんも美味しい品物を沢山に
プレゼント優しい気配りですね。
専門の病院へ通っていました。
他人ごとではないですね。
あ、今は普通で問題はないようですが・・・
たくさんのお土産、いくつになっても嬉しいですね。
治そうと思ったらおくっちゃった。
そそっかしくて・・・
周囲のあたたかい支援が大切ですね
和風ハンバーグは美味しそうでお腹いっぱいになるようですね
障害を持っていながら、彼は色々なことに挑戦されていますね。
やはり周りの方の理解や協力が大きな支えになりますね。
乙武さんのご両親の教育方針には本当に教えられることばかりです。
お嬢さんたちのお土産やプレゼント、とっても美味しそうですね。
乙武さんの講演会の応募3000人の中、1500人と厳選されました。
発達障害の子は健常児との区別がつかない場合があるようですね。
特に外国みやげには感動が伴いますね。
新宿東急ハンズでお目にかかりましたか。
先生というお姿がお似合いですね。
乙武さんは講演でもとても詳しく丁寧なご説明が印象的でした。
長女と次女のお願い事には即、対応していますのでお礼を兼ねているのでしょうか。(プレゼントは歓迎いたします)
ありがとうございます
お子さんもご心配な時期がおありでしたか。
発達障害はなかなかわかりにくい、理解されない病気のようです。
海外のおみやげは嬉しいものです。
こんばんは
「五体不満足」をどなたにも感じさせないような前向きで明るく、お人柄がいいですね。
外食には、無理でなければ「和風ハンバーグ」に決めています、どこでもおいしいと思います。
映画「だいじょうぶ3組」が3月23日にロードショウです。
国分太一さんが乙武先生の補助教員として出演されます。
(今から楽しみです)
二人の娘たちにも当てにされている部分があります、きっとお礼も兼ねているおみやげですね。
乙武さんご本人や親御さんには
本当に頭が下がります
世の中には沢山の私達の知らない
心身のご不自由な方がいらっしゃいます
前向きな生き方に学ばなくてはいけない
ことが沢山あります
この映画観てみたいです
娘さんのお土産いっぱいですねぇ~
こんばんは
障害を持った方に優しい世の中になって欲しいです。
映画「だいじょうぶ3組」を国分太一さんが補助教員として出演されます。
乙武先生が、3年間を受け持たれた小学校教師としての実体験の映画化です。
3月23日からROADSHOW、お楽しみ~お楽しみです。
おいしいものがいっぱいは、心から幸せ気分になります。
私もこの方の本は読みました。五体満足でも中々こうはいきませんね!!
明るさが良いですね!!ご自分も親になり考える事が大きいでしょうね!!
お土産のウーロン茶・・かわいい~~!!
お孫ちゃんのお世話のご褒美も良いですね!!
でもお写真拝見。明るくお人柄のよいお方のようで、
そっと応援。他の方々の励みになりますね。
頑張っていただきたいです。
キティちゃんの可愛いグッズやお土産の華やかで明るい画面も、楽しく拝見。私の孫の赤ちゃんは男の子、
アンパンマンが好きなようです。
妹さんとのお出かけ羨ましいです(^◇^)
孫の小学校に発達障害の児童の
特別なお教室があったりして、
話を聞きます。
国全体がこう言う事に力を入れてほしいですよね、
サンジェルマンのアップルパイ懐かしいです、
リンゴとシナモンのコンビ大好きな味です。
明日出かけるので、買ってきましょうかしらね。
「五体不満足」の
乙武さんの明るさは、お育ちの良さからも生まれているのでしょうか。
親御さんも素晴らしいですね。
職場の皆さんへも台湾のお土産を用意しています。
孫の子守のお役目にもなにかと経費?がかかります!!
乙武さんの講演は会場から拍手拍手の連続、皆さんも感動されたのでしょうね。
機内はキティちゃん一色のようでした。
小さなお子さんの好みのアンパンマンもかわいいですね。
妹とは同じ年ですが、趣味が異なりなかなか一緒の外出はないのですが、
少子化とてお子さんが育つ段階では、国も力を入れて取り組んで欲しいです。
乙武さんによりますと、まだまだその段階からイマイチのようです。
さすが~サンジェルマンだけに、おいしいです~
私てきには~
アップルパイのアップルの固い不二家を抜きますね。