コメント
 
 
 
大きな硯 (おせっちゃん)
2016-09-12 10:45:51
書道、本格的にお稽古を続けられるのですね。
大きな硯で、大作が書けるのも楽しみですね。頑張ってください。作品拝見したいです。
 
 
 
保存の仕方 (みのこ)
2016-09-12 11:13:33
あきこさんは物持ちが良く保存がの仕方がお上手だと思っていたらお友達も同様なのですね。立派な硯!!

お素麺蔵出し2年物箱入りで保存が良い状態ならきっと美味しい事でしょう。

私はこの初夏、昨年からキッチン引き出しに無造作に袋に入っていた素麺を茹で食べたら、まず「ウッ」と不快な匂い。体調が悪かったのか?食べられませんでした。
 
 
 
大きな大きな硯 (あきこさん)
2016-09-12 23:09:24
おせっちゃんさん
書道を1年先から始められた同期の3人の友たちに、いつか追いつくよう頑張りたいです。

大きな硯で、大作が書けるようになれたらいいのですが、、とりあえず練習するのみ、、ですね。
 
 
 
物持ちの保存 (あきこさん)
2016-09-12 23:18:50
みのこさん
お友達も近くでお習字を習われて、「またいつかしたいので、硯は手離さない、、」とのこと。
しばらくして「亡き舅・姑のがあるのでよかったらどうぞ」と、いただけました。

二年ものそうめんは早速長女が、おいしくいただきました。
食べられるのか、よくよく考えて食べると不快を抱きますね。体調も関係いたしますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。