コメント
その後いかがですか
(
おせっちゃん
)
2011-12-06 18:35:22
ご不自由なく生活できるだけ回復なさったのでしょうか。何が原因だったのでしょう。
お大事になさってください。
私も5・6年前でしたか、右ひざが痛くて痛くて、歩くのに不自由しました。遠いのですが、柏で友人のご主人が整形医院をやっていて、名医との評判なので、行ってブロック注射をしてもらいました。
足にあっていない靴でウオーキングをしたのが原因かなと思っています。
師走
(
松ぼっくり
)
2011-12-06 18:55:39
こんばんは おjy増します。
これといって用事がなくても名なんとなくせわしい
年末ですね。毎年の繰り返しで歳を取りますね。
この時季に膝を痛めたそうですが大変でしたね。
ご自愛なさって早く良くなってください。
ハチヤ柿が熟したそうですが、本来は干し柿が
美味しかったのですが、熟してしまったら、
この前NHKの番組でやっていましたが
熟した柿を縦に半分に切りブランデーを少量
かけてデザート替りにすると美味しいそうです。
慎重に歩く
(
あきこさん
)
2011-12-06 20:24:34
おせっちゃんさん
ありがとうございます
柏の名医の整形医さんにかかられてよかったですね。
ゴルフ練習を1ヵ月ぶりで2かご(ボール140個)分をやったことと、たびたび靴ごと足が外側へ反り返ったことが原因かなと思います。
3才の孫を抱いて2階へ上がることも原因でしょうか。
医者からひざの水と血液を抜きましょうと言われました、家の中を痛みがとれるまで慎重に手も使い歩いています。
師走
(
あきこさん
)
2011-12-06 20:41:32
松ぼっくりさん
こんばんは
大変お世話さまになりありがとうございます
ブログFC2の編集にも感謝感激です。
今しがたなんとか挑戦をしてみました。
少々の痛みを感じながら恐る恐る歩いています。
師走なのに~クリスマス会も二つあるというのに~
熟したハチヤ柿のおいしいこと~教えていただいた高級なおいしさ、とろとろな柔らかさがありますね。
二つ残してあります。
(私どもの長生きをされたお仲人さんご夫婦に、来年も調布市のハチヤ柿を送っていただきたいで~す)
膝痛
(
みのこ
)
2011-12-06 21:00:10
膝痛は私もイヤと言うほど経験しています。
辛いですよね、5メートル歩くのも大変な時がありました。
今は定期的に膝にヒアルロン酸の注射をしています、
そのお陰で何とか普通の生活を送っています。
新しくパソコン机と椅子が入るのですか、
傷ついたPCのキーは修理出来たのですか。
膝の具合は如何ですか?
(
花
)
2011-12-06 22:09:51
こんばんは~(^o^)
突然の膝の痛み。。。大変でしたね!
私も生活に支障のない膝の痛みを抱えていますが
この先のことを考えると不安です。
あまり膝に負担が掛からないように
日々過ごしているつもりですが
加齢と共に体中の骨が弱ってきてるのでしょうね~
あきこ様
どうぞ無理をせず
お大事になさってくださいませ。
ひざ痛
(
あきこさん
)
2011-12-06 22:33:06
みのこさん
足にヒアルロン酸注射などと恐そうで痛そうで、震えがきそうです、注射針も太そうで、、、
「歩く足の強さでは人様に負けたくありません」などと言いたいほど自信があり、それがいけませんね。
夫の使用していた机と椅子等を2階へ運んでもらう予定です、私のは粗大ごみへ出しました。
破損したキーは、近くにある富士通パソコン取次店へひざが良くなってから持ち込みたいです。
大変な作業をして打っています。
ひざ
(
あきこさん
)
2011-12-06 22:42:42
花さん
こんばんは~
ありがとうございます
どなたも足って大事ですね。
はいはいすら傷みのあるひざを使用しますね。
毎日1本欠かさず飲んでいる牛乳も寒くなり、さぼったりしていました。
ひざの故障は加齢もあるのでしょうね、困ったことです。
これからは大事にしたいと思います。
大変でしたね
(
リコ
)
2011-12-07 06:53:10
おはようございます
膝の調子が随分痛かったようで大変でしたね。
少しはいいのでしょうか?
足は大事なところ少し痛くても困ります。
ご無理をなさらないように、お大事にされて下さいね。
美味しそうな柿に上がりましたね。
ひざの故障
(
あきこさん
)
2011-12-07 15:04:51
リコさん
普段何気なく生活していますが、心身ともに健康はありがたいです。
痛み止めの飲み薬がよく効いているので、多少の痛みで我慢をしています。
早く元のひざへと回復させるために、無理をしないで恐る恐る歩いています。
毎日風に当てていると渋柿でもおいしくなるものですね。
大丈夫ですか?
(
夢子
)
2011-12-07 21:20:14
膝が痛い少しは楽になりましたか?
主人も膝が痛くなり1週間前に膝に注射をしたばかりです。
少しは楽になったとは言っています。
寒くなるので暖かい部屋でゆっくりとしてください。
膝の故障
(
テトラ
)
2011-12-07 22:02:20
こんばんは~あきこさん。
この度は大変でしたね。
私たちの年代になると必ずと言っていいくらい
足腰の痛みとの縁が切れなくなりますね。
私も10年くらい前に低山歩きをしていた頃、
筋肉疲労でよく膝を痛めて辛い思いをしました。
保存食の缶詰やビスケット類も役に立って美味しそうですね。
とろとろに甘くなった渋柿、少し冷凍してシャーベット状にして食べるのも美味しいですよ。
膝の痛み、無理をなさらずに、どうぞ お大事になさって下さいませ。
こんにちは♪
(
たなばた
)
2011-12-08 14:53:09
此方へ伺いました
大変ですね~足の痛いのは歩けない 膝は良く
遣られますよね
年を重ねると皆通る道です まだ経験無いのですが
何時来るかです お大事にしてくださいね
注射は痛いですが効くようですよ
頑張ってね!!私も造血の注射(腎貧血のため)
二週間に一本打っています 痛いのですが我慢です。
ひざの痛み
(
あきこさん
)
2011-12-08 22:49:31
夢子さん
ありがとうございます
ご主人さんのひざもよくなるといいですね。
キツイ注射はよく効くようですね。
ひざの痛み止めを飲み続けて、だいぶ楽になり、階段の上がり降りは慎重にしています。
テレビ三昧でのんびりです、早く回復させねばと思います。
ひざ
(
あきこさん
)
2011-12-08 22:56:14
テトラさん
ありがとうございます
若い時と違い筋肉疲労をも起こしつらい思いをする方が多いですね。
震災で大騒ぎが収まり、ひざの故障で非常食は役立ちます。
渋柿は高級品だそうで、もし来年もお届けされたらシャーベット状でいただきたいです。
こんばんは♪
(
あきこさん
)
2011-12-08 23:08:07
たなばたさん
ひざの痛みに合うなど初めての経験です、つらいものですね。
注射~毎回されるのでしょうか、何事も我慢ですね。
整形外科医より注射器で水と血液を抜いた方がいいと言われました。
レントゲンでもひざのクッションもやせ、骨も減ってきているようで年齢的にも無理が効かなくなったのですね。
心配しています
(
445
)
2011-12-09 23:11:32
あきこさん その後、いかがですか?
急性だからすぐ直ると思いますが、つらかったでしょう。
もうじきお料理会ですが、Sさんは欠席ですし、私も孫の発表会で午後からになりました。
あきこさんを頼りにしていますが、ひざの痛みが少しでも軽くなっていることをお祈りしています。
お料理会
(
あきこさん
)
2011-12-09 23:38:47
445さん
ご迷惑をおかけしました。
当日はご用をお済ませになられてから、代々木上原へお越しくださいませ。
ありがとうございます
痛み止めが効いていますので少々の痛みでもがんばっておいしいものに仕上げたいです。
(こんにゃくの煮ものには、鰹節とこんぶのだしの他、だしの素を使用したいです)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お大事になさってください。
私も5・6年前でしたか、右ひざが痛くて痛くて、歩くのに不自由しました。遠いのですが、柏で友人のご主人が整形医院をやっていて、名医との評判なので、行ってブロック注射をしてもらいました。
足にあっていない靴でウオーキングをしたのが原因かなと思っています。
これといって用事がなくても名なんとなくせわしい
年末ですね。毎年の繰り返しで歳を取りますね。
この時季に膝を痛めたそうですが大変でしたね。
ご自愛なさって早く良くなってください。
ハチヤ柿が熟したそうですが、本来は干し柿が
美味しかったのですが、熟してしまったら、
この前NHKの番組でやっていましたが
熟した柿を縦に半分に切りブランデーを少量
かけてデザート替りにすると美味しいそうです。
ありがとうございます
柏の名医の整形医さんにかかられてよかったですね。
ゴルフ練習を1ヵ月ぶりで2かご(ボール140個)分をやったことと、たびたび靴ごと足が外側へ反り返ったことが原因かなと思います。
3才の孫を抱いて2階へ上がることも原因でしょうか。
医者からひざの水と血液を抜きましょうと言われました、家の中を痛みがとれるまで慎重に手も使い歩いています。
こんばんは
大変お世話さまになりありがとうございます
ブログFC2の編集にも感謝感激です。
今しがたなんとか挑戦をしてみました。
少々の痛みを感じながら恐る恐る歩いています。
師走なのに~クリスマス会も二つあるというのに~
熟したハチヤ柿のおいしいこと~教えていただいた高級なおいしさ、とろとろな柔らかさがありますね。
二つ残してあります。
(私どもの長生きをされたお仲人さんご夫婦に、来年も調布市のハチヤ柿を送っていただきたいで~す)
辛いですよね、5メートル歩くのも大変な時がありました。
今は定期的に膝にヒアルロン酸の注射をしています、
そのお陰で何とか普通の生活を送っています。
新しくパソコン机と椅子が入るのですか、
傷ついたPCのキーは修理出来たのですか。
突然の膝の痛み。。。大変でしたね!
私も生活に支障のない膝の痛みを抱えていますが
この先のことを考えると不安です。
あまり膝に負担が掛からないように
日々過ごしているつもりですが
加齢と共に体中の骨が弱ってきてるのでしょうね~
あきこ様
どうぞ無理をせず
お大事になさってくださいませ。
足にヒアルロン酸注射などと恐そうで痛そうで、震えがきそうです、注射針も太そうで、、、
「歩く足の強さでは人様に負けたくありません」などと言いたいほど自信があり、それがいけませんね。
夫の使用していた机と椅子等を2階へ運んでもらう予定です、私のは粗大ごみへ出しました。
破損したキーは、近くにある富士通パソコン取次店へひざが良くなってから持ち込みたいです。
大変な作業をして打っています。
こんばんは~
ありがとうございます
どなたも足って大事ですね。
はいはいすら傷みのあるひざを使用しますね。
毎日1本欠かさず飲んでいる牛乳も寒くなり、さぼったりしていました。
ひざの故障は加齢もあるのでしょうね、困ったことです。
これからは大事にしたいと思います。
膝の調子が随分痛かったようで大変でしたね。
少しはいいのでしょうか?
足は大事なところ少し痛くても困ります。
ご無理をなさらないように、お大事にされて下さいね。
美味しそうな柿に上がりましたね。
普段何気なく生活していますが、心身ともに健康はありがたいです。
痛み止めの飲み薬がよく効いているので、多少の痛みで我慢をしています。
早く元のひざへと回復させるために、無理をしないで恐る恐る歩いています。
毎日風に当てていると渋柿でもおいしくなるものですね。
主人も膝が痛くなり1週間前に膝に注射をしたばかりです。
少しは楽になったとは言っています。
寒くなるので暖かい部屋でゆっくりとしてください。
この度は大変でしたね。
私たちの年代になると必ずと言っていいくらい
足腰の痛みとの縁が切れなくなりますね。
私も10年くらい前に低山歩きをしていた頃、
筋肉疲労でよく膝を痛めて辛い思いをしました。
保存食の缶詰やビスケット類も役に立って美味しそうですね。
とろとろに甘くなった渋柿、少し冷凍してシャーベット状にして食べるのも美味しいですよ。
膝の痛み、無理をなさらずに、どうぞ お大事になさって下さいませ。
大変ですね~足の痛いのは歩けない 膝は良く
遣られますよね
年を重ねると皆通る道です まだ経験無いのですが
何時来るかです お大事にしてくださいね
注射は痛いですが効くようですよ
頑張ってね!!私も造血の注射(腎貧血のため)
二週間に一本打っています 痛いのですが我慢です。
ありがとうございます
ご主人さんのひざもよくなるといいですね。
キツイ注射はよく効くようですね。
ひざの痛み止めを飲み続けて、だいぶ楽になり、階段の上がり降りは慎重にしています。
テレビ三昧でのんびりです、早く回復させねばと思います。
ありがとうございます
若い時と違い筋肉疲労をも起こしつらい思いをする方が多いですね。
震災で大騒ぎが収まり、ひざの故障で非常食は役立ちます。
渋柿は高級品だそうで、もし来年もお届けされたらシャーベット状でいただきたいです。
ひざの痛みに合うなど初めての経験です、つらいものですね。
注射~毎回されるのでしょうか、何事も我慢ですね。
整形外科医より注射器で水と血液を抜いた方がいいと言われました。
レントゲンでもひざのクッションもやせ、骨も減ってきているようで年齢的にも無理が効かなくなったのですね。
急性だからすぐ直ると思いますが、つらかったでしょう。
もうじきお料理会ですが、Sさんは欠席ですし、私も孫の発表会で午後からになりました。
あきこさんを頼りにしていますが、ひざの痛みが少しでも軽くなっていることをお祈りしています。
ご迷惑をおかけしました。
当日はご用をお済ませになられてから、代々木上原へお越しくださいませ。
ありがとうございます
痛み止めが効いていますので少々の痛みでもがんばっておいしいものに仕上げたいです。
(こんにゃくの煮ものには、鰹節とこんぶのだしの他、だしの素を使用したいです)