コメント
 
 
 
おめでとうございます。 (みのこ)
2015-02-03 20:21:39
お孫さんが次女さんと同じ学校に合格ですか、
それはどんなにか嬉しい事でしょう。

娘さんとお孫さんは芸術に才能があるのですね。

漫画もお上手ですね。芸は身を助けるでお孫さんも
将来が楽しみですね。
 
 
 
合格おめでとうございます♪ (ポエム)
2015-02-04 07:32:47
母娘2代で同じ学校で学ぶ~♪
なんて喜ばしい事でしょう!

あきこさんにも、これ以上の喜びは
ありませんね。
 これまでお世話をした甲斐がありましたね

これからもお孫さん達から嬉しい
お知らせがたくさん届くといいですね
 
 
 
おめでとうございます (シャム)
2015-02-04 13:27:20
合格おめでとうございます

お孫さんや娘さんの喜びは あきこさんの喜びですね

本当に嬉しい事ですよね

お世話されてきたかいがありましたね

喜びが伝わってきます

漫画も上手に描かれています

お孫さんの成長これからも楽しみですね

 
 
 
おめでとうございます~☆ (dolce)
2015-02-04 18:05:55
お孫さんの中学合格おめでとうございます~☆

中学受験は、高校受験や大学受験と違って、相当
強い意志を持って臨まないと、途中でくじけそうに
なる子が多いみたいです。
あきこさんのお孫さんは本当にお偉いですね!

きっとあきこさんや周りの方達の協力も素晴らしく
みんなで勝ち取った合格ですね。
それに母娘で同じ学校で学べるなんて、素敵な事ですね!

本当におめでとうございます。
 
 
 
中学受験 (あきこさん)
2015-02-04 23:26:07
みのこさん
次女は娘の受験で「勉強」の二文字の日々を過ごしていました。
合格は良かったです。

(私の姪も卒業していますので、話題に上る時が多々あるようになると思います)

娘親子で左利き、補い合いがんばって欲しいです。
 
 
 
娘親子 (あきこさん)
2015-02-04 23:33:08
ポエムさん
親子で同じ学校は何かにつけても喜ばしいです~♪

合格はほんとに良かったです、嬉しく思います

中学から交通機関を利用して通学は、暑さ寒さもあり大変と思います
 
 
 
合格の喜び (あきこさん)
2015-02-04 23:38:58
シャムさん
合格できて良かったです。

中学受験には塾通いを毎日のように続けられて、その頑張りようが可哀そうな位でした。
塾への送り迎えの用事もなくなりました。

これからもそれなりに頑張ってくれると信じています。
 
 
 
中学受験 (あきこさん)
2015-02-04 23:45:42
dolceさん
長いこと、勉強をしてきて、合格して良かったです。

次女は鬼のようになって勉強をみていたこともありました。
孫もそんな時は泣いていました。
そんな次女を、私は食事の準備をしながら怒ったこともありました。

ホットしました。
 
 
 
祝お孫さんの合格 (おせっちゃん)
2015-02-05 00:11:07
ご家族一同お喜びとご安堵ですね。おめでとうございます。
遺伝でしょうか。おばあちゃまから三代美術のセンスが伝わっていますね。見事です。
我が家でも孫娘が推薦で大学が早々決まりました。
お正月ものんびりでした。
 
 
 
合格 (あきこさん)
2015-02-05 22:54:17
おせっちゃんさん
お孫さんの推薦入学をおめでとうございます。
推薦制度が存在するのはいいですね。

(入学試験の当日が健康で入学試験に臨まれて、良かったと思います。
女子美の試験には、次女の時は翌日の絵画の試験もあり二日間をかけました。風邪もひかずよかったです)
 
 
 
こんばんは~♪ (マロン)
2015-02-06 22:54:25
お孫さん、合格おめでとうございます。 良かったですね。
親子で同じ学校とは何かと共通の話題で盛り上がることが出来るからいいですね。

私も東京の6年生の孫が無事に第一志望校に合格しました。
やっと塾から解放されて、のびのびしているそうです。
お互いに良かったですね。
 
 
 
こんばんは~♪ (あきこさん)
2015-02-06 23:31:28
マロンさん
お孫さんの合格おめでとうございます
お互いさまに良かったですね。
嬉しいものですね。

塾の英語の講座の説明会とのことで、次女宅への寄り道も取りやめてコーラスの練習から即帰宅しました。
塾から解放されてホットしているようです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。